architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.4.10Wed
2013.4.09Tue
2013.4.11Thu
平田晃久がミラノサローネでのパナソニックのインスタレーションについて語っている動画

0.00平田晃久がミラノサローネでのパナソニックのインスタレーションについて語っている動画

architecture|video
インタビュー平田晃久

平田晃久がミラノサローネでのパナソニックのインスタレーションについて語っている動画です。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
インタビュー平田晃久
2013.04.10 Wed 13:09
0
permalink

#平田晃久の関連記事

  • 2022.4.19Tue
    2022年日本建築学会賞の各賞が発表。作品賞を、平田晃久の「太田市美術館・図書館」、宮崎浩の「長野県立美術館」、齋賀英二郎・斎藤英俊・木村勉の「旧富岡製糸場西置繭所」が受賞
  • 2022.3.17Thu
    2025年大阪・関西万博会場内の、休憩所とトイレ等20施設の設計コンペが開催。平田晃久・藤本壮介・吉村靖孝が審査員を務める
  • 2022.3.12Sat
    /
    岸和郎と平田晃久の対談「京都で建築と向き合う」が公開。京都で過ごした自身の学生時代のエピソードや、建築学生に向けてのメッセージが語られる
  • 2022.2.13Sun
    /
    TOTO通信『2022年春号 特集:植物と建築の融合』のオンライン版。藤野高志・平田晃久・前田圭介・川原田康子+比嘉武彦の緑がテーマになった建築とインタビューを掲載
  • 2021.7.18Sun
    ///
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置された「パビリオン・トウキョウ 2021」のシンポジウム等の動画
  • 2021.7.01Thu
    平田晃久による、東京・渋谷区のパヴィリオン「Global Bowl」のレポート。彫刻と建築の感覚を行き来するような作品
  • 2021.6.27Sun
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠による「パビリオン・トウキョウ2021展 at ワタリウム美術館」の会場写真。都内で公開される建築家たちのパヴィリオンに関する資料等を紹介
  • 2021.4.27Tue
    /
    平田晃久・加藤耕一・曽我部昌史・山田紗子・吉村靖孝が審査した「住宅建築賞2021」の入賞者が発表
  • 2021.4.14Wed
    平田晃久が、群馬の「太田西複合拠点公共施設」設計プロポで最優秀者に特定。提案書も公開
  • 2021.3.25Thu
    平田晃久建築設計事務所が優先交渉権者に選ばれた、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポの提案書が公開
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2022.3.06Sun
    /
    ドルテ・マンドラップに、計画を進めている「EXILMUSEUM」について聞いているインタビュー。ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館
  • 2022.2.25Fri
    /
    デイビッド・チッパーフィールドが、自身が修復を手掛けたミースの国立新美術館について語っている動画
  • 2022.2.24Thu
    /
    伊東豊雄・西沢大良・中川エリカ・浅子佳英が参加した座談会「コロナ禍以降に再考する、建築の美と生と死」の内容が公開
  • 2022.2.14Mon
    /
    京都大学建築系教室によるメディア『traverse 新建築学研究』に、アーキテクチャーフォト®代表 後藤連平のインタビューが掲載
  • 2022.2.09Wed
    //
    隈研吾が、自身がデザイン監修した「角川武蔵野ミュージアム」について語っているインタビュー動画
  • 2022.2.09Wed
    /
    建築家のリナ・ゴットメへのインタビュー動画「自然は建築の一部となり得る」
  • 2022.2.03Thu
    ファラを共同主宰するフィリップ・マガリャインシュへのインタビュー。長谷川逸子の「柿生の住宅」を通してファラの思想に迫る内容
  • 2022.1.27Thu
    妹島和世と西沢立衛が、自身のギャラリー・間での建築展「環境と建築」について解説している動画
  • 2022.1.27Thu
    /
    ピーター・クックへのインタビュー動画「建築家ピーター・クックが語る、手描きの良さ」
  • 2022.1.23Sun
    /
    MVRDVのヴィニー・マースへの約30分のインタビュー動画。自身の人生、建築や世界に対する考え、共同主宰する事務所についても語られる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,827
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ジャン・ヌーベルがルコラインのためにデザインしたスニーカーの写真

    0.00 ジャン・ヌーベルがルコラインのためにデザインしたスニーカーの写真

    architecture|fashion

    ジャン・ヌーベルがルコラインのためにデザインしたスニーカーの写真がdesignboomに掲載されています

    ジャン・ヌーベルがルコラインのためにデザインしたスニーカーの写真が10枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.04.10 Wed 13:34
    0
    permalink
    平田晃久にミラノサローネでのレクサスのインスタレーションについて聞いているインタビュー

    0.00 平田晃久にミラノサローネでのレクサスのインスタレーションについて聞いているインタビュー

    architecture

    平田晃久にミラノサローネでのレクサスのインスタレーションについて聞いているインタビューがOPENERSに掲載されています

    平田晃久にミラノサローネでのレクサスのインスタレーションについて聞いているインタビューがOPENERSに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.04.10 Wed 13:20
    0
    permalink
    藤本壮介が書籍『ここに、建築は、可能か』について語っている動画
    サムネイル:藤本壮介が書籍『ここに、建築は、可能か』について語っている動画

    0.00 藤本壮介が書籍『ここに、建築は、可能か』について語っている動画

    architecture|video
    藤本壮介

    藤本壮介が書籍『ここに、建築は、可能か』について語っている動画です。

    ここに、建築は、可能か
    伊東豊雄、乾 久美子、藤本壮介、平田晃久、畠山直哉
    4887063318

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    藤本壮介
    2013.04.10 Wed 11:57
    0
    permalink
    梅沢良三が審査委員長を務める「第8回日本構造デザイン賞」が応募作品を募集中

    0.00 梅沢良三が審査委員長を務める「第8回日本構造デザイン賞」が応募作品を募集中

    architecture|competition

    梅沢良三が審査委員長を務める「第8回日本構造デザイン賞」が応募作品を募集しています

    梅沢良三が審査委員長を務める「第8回日本構造デザイン賞」が応募作品を募集しています。審査委員は、手塚貴晴、乾久美子、新谷眞人、陶器浩一、小西泰孝。

    応募対象
    構造設計において独自性のある技術をもって、社会性、文化性のある建築作品(近年の作品とする、複数も可)の創造に貢献した「個人」、および、構造家としての活動・業績が、社会的、文化的功労の観点から顕著な「個人」とし、自薦、他薦は問わない。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.04.10 Wed 11:08
    0
    permalink
    2013.4.09Tue
    • book『夢みるスケール―スケール・寸法・サイズの博物誌』
    • 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による「茅ヶ崎シオン・キリスト教会 / 聖鳩幼稚園」のオープンハウスが開催[2013/4/13]
    • 山崎亮が学科長を務める「東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科」の公式サイト
    2013.4.11Thu
    • 「けんちく体操」が2013年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞
    • book『建築転生: 世界のコンバージョン建築II』
    • ブルレック兄弟によるミラノサローネのBMW iのためのインスタレーション「Quiet Motion」の写真
    • OMAがノールのためにデザインした家具シリーズ「Tools for Life」の写真
    • コルビュジエのユニテ・ダビダシオンの屋上がこの夏、アートスペースとして開放されることに
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,827
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white