remarkable archive

ピーター・ズントー自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新アトリエの写真

ピーター・ズントー自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新アトリエの写真が、Kuster Frey Fotografieに掲載されています

ピーター・ズントーの自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新らしいズントー事務所のアトリエの写真が11枚、Kuster Frey Fotografieに掲載されています。竣工後に撮影された写真なので事務所内の様子も興味深く見ることができます。こちらのPDFには小さいですが図面も掲載されています。
同事務所に勤務する日本人所員・杉山幸一郎のエッセイに、このアトリエを解説している回があるので、そちらを合わせて読むと理解が深まります。

デザインリサーチャーの木原共が、自身のプロジェクトを紹介して、ネット上で話題になっている記事『「物乞い」の行為をデザインする』

デザインリサーチャーの木原共が、自身のプロジェクトを執筆して、ネット上で話題になっている記事『「物乞い」の行為をデザインする』が、mediumにあります

デザインリサーチャーの木原共が、自身のプロジェクトを紹介して、ネット上で話題になっている記事『「物乞い」の行為をデザインする』が、mediumにあります。
ソーシャルブックマークのはてなブックマークで、約500のユーザーからブックマークされるなどして多くの人たちに閲覧されています。こちらで、そのコメントも読むことができます

ストリート・ディベートは路上で問題提起をし、世論を硬貨で可視化する職業である。これは、路上での「ものごい」に代わる行為でもあり、尊厳を損なわずにお金を稼ぐことができる誰もが出来る方法である。

路上で暮らすことを余儀なくされた人々が、友好的な会話を通して社会へ対等な立場で再接続する最初のステップとなることを目指している。

ロンドンではストリート・ディベートで1時間に平均13.5ポンドを稼ぎ、12.5人を議論に巻き込むことが明らかになっている。

現在もロンドンでは1 人のストリート・ディベーターが、通りすがりの人々にベーシックインカムの是非を問いながら日々の生活費を稼いでいる。

私たちはかつてないほど思想的に分断された社会の中を生きている。SNSがもたらしたエコーチェンバー現象による思想の分断が社会に歪みをもたらし、世界中の国の政治が極端なイデオロギーに傾き始めている。

社会の両極化を是正できるのはデモによる一方的な方法での思想の押し付けではなく、様々な背景から来た人が顔を合わせ、異なる立場を保ちつつ意見の違いを議論することではないだろうか?

ジャン・ヌーベルによる、完成したアブダビのルーブル美術館の内外の写真

ジャン・ヌーベルによる、完成したアブダビのルーブル美術館の内外の写真がdesignboomに掲載されています

ジャン・ヌーベルによる、完成したアブダビのルーブル美術館の内外の写真が12枚、designboomに掲載されています。

『外観の「著作者」は誰?監修者が敗訴』(日経アーキテクチャー)

『外観の「著作者」は誰?監修者が敗訴』という記事が、日経アーキテクチャーに掲載されています

『外観の「著作者」は誰?監修者が敗訴』という記事が、日経アーキテクチャーに掲載されています。こちらの関連記事として「竹中工務店を訴えた監修者、敗戦の弁」という記事も日経アーキテクチャーに掲載されています。
※どちらも閲覧にはログインが必要です。

MVRDVが中国・天津に完成させた、ホールに光る球体が配置され、それを取り巻くように曲面の書庫を配置した図書館の写真

MVRDVが中国・天津に完成させた、ホールに光る球体が配置され、それを取り巻くように曲面の書庫を配置した図書館の写真が、designboomに掲載されています

MVRDVが中国・天津に完成させた、ホールに光る球体が配置され、それを取り巻くように曲面の書庫を配置した図書館の写真が12枚、designboomに掲載されています。

イギリス国内の年間で最も優秀な作品を選ぶスターリング賞を、dRMMによる火災によって焼失した桟橋をオープンスペースとして復活させるプロジェクトが受賞

イギリス国内の年間で最も優秀な作品を選ぶスターリング賞を、dRMM・アーキテクツによる火災によって焼失した桟橋をオープンスペースとして復活させるプロジェクトが受賞しています。
プロジェクトの詳細は建築家のウェブサイトに。主催したRIBA(王立英国建築家協会)のサイトに結果が掲載されています。
以下は作品の動画です。

ピーター・ズントーが設計を進めている、ロサンゼルス郡立美術館(LACMA)の新しい画像

ピーター・ズントーが設計を進めている、ロサンゼルス郡立美術館(LACMA)の新しい画像が、designboomに掲載されています

ピーター・ズントーが設計を進めている、ロサンゼルス郡立美術館(LACMA)の新しい画像が13枚、designboomに掲載されています。
2016年8月8日頃公開されたイメージはこちら
2015年3月25日頃に公開された模型写真はこちら
2013年6月6日頃に公開された模型写真はこちら

OMAが会場構成を手掛けた、建築足場に注目した、NYの建築センターでの展覧会「Scaffolding」の会場写真

OMAが会場構成を手掛けた、建築足場に注目した、NYの建築センターでの展覧会「Scaffolding」の会場写真がdesignboomに掲載されています

OMAが会場構成を手掛けた、建築足場に注目した、NYの建築センターでの展覧会「Scaffolding」の会場写真が12枚、designboomに掲載されています。OMAの重松象平が手掛けた作品です。
会場自体も足場を使用して構成されています。
建築展の公式ページはこちらです。

2017年日本建築学会賞を受賞した小堀哲夫が新しく完成させた、福井の「NICCA INNOVATION CENTER」の内覧会が開催 [2017/11/18]


all photos©新井隆弘
 
2017年日本建築学会賞を受賞した小堀哲夫が新しく完成させた、福井の「NICCA INNOVATION CENTER」の内覧会が開催されます

2017年日本建築学会賞を受賞した小堀哲夫が新しく完成させた、福井の「NICCA INNOVATION CENTER」の内覧会が開催されます。開催日は2017年11月18日。リンク先で要事前申し込みです。
小堀は浜松の「ROKI Global Innovation Center」で2017年日本建築学会賞(作品)を受賞しています。

イノベーションを生むミュージアム
NICCA INNOVATION CENTER

オフィス、実験室、カフェ、役員、研究者、全ての人々の視線が立体的に交差するキューブ空間の連続は、ステージとしてプレゼンテーションの場であり、働き方がそのままミュージアムとなるオープンイノベーションセンターとなります。中央吹抜空間のスリットコンクリートは、太陽光を間接光として内部に取り入れつつも、福井の豊かな井戸水を利用して輻射で熱を取り除き、有効な光のみを収穫し、年間日照時間の短い福井でも一年を通じて明るい自然環境を感じられる空間を生み出しています。

その他の写真と概要を下記に掲載しています。

403architecture [dajiba]とモクチン企画の討議を藤村龍至がモデレートした「都市を変える?都市でつくる?」のtwitterでのレポート・感想・議論のまとめ

403architecture [dajiba]とモクチン企画の討議を藤村龍至がモデレートした「都市を変える?都市でつくる?」のtwitterでのレポート・感想・議論のまとめが、togetterにあります

403architecture [dajiba]モクチン企画の討議を藤村龍至がモデレートした「都市を変える?都市でつくる?」のtwitterでのレポート・感想・議論のまとめが、togetterにあります。
モクチン企画・連勇太朗による、イベント前のdajibaを批評するコメントと、それに応答した403橋本・辻によるモクチンの批評もまとめられており、若い世代の建築に対する姿勢考えが垣間見られるまとめとなっています。
藤村による、問題設定や、イベント後のまとめも興味深いです。
ウェブを活用した建築議論の実例としても興味深いです。

ノーマン・フォスターによる、情報企業ブルームバーグ社のロンドン本部の写真

ノーマン・フォスターによる、情報企業ブルームバーグ社のロンドン本部の写真がdesignboomに掲載されています

ノーマン・フォスターが設計した、情報企業ブルームバーグ社のロンドン本部の写真が28枚、designboomに掲載されています。オラファー・エリアソンらのアートワークが建物内のいたるところに設置されています。

BIG設計の8字型の集合住宅「8 House」に約一カ月密着した、2015年制作のドキュメンタリー「THE INFINITE HAPPINESS」の全編が公式公開

BIGが設計を手掛けたデンマークの8字型の集合住宅「8 House」(2009年竣工)に約一カ月密着した、2015年制作のドキュメンタリー「THE INFINITE HAPPINESS」の全編が、公式公開(BIGの公式アカウントで公開)されています。
施設の写真などはBIGのサイトに多数掲載されています。1時間25分の動画です。

MVRDVが、ダッチ・デザイン・ウイーク2017のためにデザインした、内部の人間の動きが可視化される仮設ホテルの写真

MVRDVが、ダッチ・デザイン・ウイーク2017のためにデザインした、内部の人間の動きが可視化される仮設ホテルの写真がdezeenに掲載されています

MVRDVが、ダッチ・デザイン・ウイーク2017のためにデザインした、内部の人間の動きが可視化される仮設ホテルの写真が10枚、dezeenに掲載されています。
MVRDVは1997年に、二つの住戸がパズルのように組み合わさった「DOUBLE HOUSE」という作品を完成させており、今回のインスタレーションのコンセプトとの類似を感じます。
また日本では、長坂常による2009年の、当時の自身の事務所をホテルに変身させるというインスタレーション「happa hotel」という作品があります。こちらでも断面で人の動きを見せる操作が取られていました。

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、横浜のショッピングモールのノースポート・モール内の店舗「GU」の写真

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトに、横浜のショッピングモールのノースポート・モール内の店舗「GU」の写真が掲載されています

谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトに、横浜のショッピングモールのノースポート・モール内の店舗「GU」の写真が10枚掲載されています。
GUは、ユニクロを手掛けるファーストリテイリング社の事業です。
SUPPOSEの作品ページには、雑誌等に発表されていない作品がたくさん追加されています。

MVRDVがコンペで勝利した、上海の、屋上が緑化され外構と連続する分棟形式のカルチャーセンターの画像

MVRDVがコンペで勝利した、上海の、屋上が緑化され外構と連続する分棟形式のカルチャーセンターの画像が、designboomに掲載されています

MVRDVがコンペで勝利した、上海の、屋上が緑化され外構と連続する分棟形式のカルチャーセンターの画像が6枚、designboomに掲載されています。

ノーマン・フォスターによる、アメリカ・シカゴの、MacBookを思わせる屋根形状で開放的な空間をもつアップルストアの写真

ノーマン・フォスターによる、アメリカ・シカゴの、MacBookを思わせる屋根形状で開放的な空間をもつアップルストアの写真がdesignboomに掲載されています

ノーマン・フォスターによる、アメリカ・シカゴの、MacBookを思わせる屋根形状で開放的な空間をもつアップルストアの写真が4枚、designboomに掲載されています。
以下はその動画。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。