Ads
Topics
ギゴン&ゴヤーの新しい作品集『Gigon/Guyer Architects: Works and Projects 2001-2011 』
El Croquis、最新号(159号 特集:ノイトリングス・リーダイク) の電子書籍版(¥1393)の全頁プレビュー画像
old book『本:20世紀ブックデザインの精鋭 SD 2000年8月号』
ギゴン&ゴヤーのウェブサイトがリニューアル
藤村龍至による住宅「小屋の家」と「倉庫の家」の写真
藤村龍至のインタビュー記事「復興を機に"建築家"が変わる」
a+u、最新号(2012年3月号) 特集:ラカトン・アンド・ヴァッサル
西沢立衛のインタビュー「「有機的カーブが未来を映す」―西沢立衛氏が語る"次の建築"(前編)」
西沢立衛による「S-Project」の模型写真
中国の建築家、王樹が今年のプリツカー賞を受賞
伊東豊雄による「台中メトロポリタン・オペラハウス」の新しい現場写真
藤本壮介が設計している千葉・飯給駅の200m2ある公衆トイレの画像
old book『ヨハネス・イッテン 造形芸術への道 展 図録』
レム・コールハースらによるメタボリズム本の日本語版 『プロジェクト・ジャパン メタボリズムは語る...』
デイビッド・アジャイによるワシントンDCの「国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館」の画像
デ・マトス・ライアンによるイギリスの住宅「The Round Tower」の写真
隈研吾による「スターバックス コーヒー大宰府天満宮表参道店」の写真
丹下健三設計の「戦没学徒記念若人の広場」を南あわじ市が補修し保存へ
広瀬謙二による住宅「上小沢邸」を改修した品川の焼肉店「肉匠 上小沢邸」
エルネスト・ネトによる新作インスタレーション「crazy huperculture in the vertigo of the world」の写真
ストックホルムで行われているアイ・ウェイウェイの個展の会場写真
レンズ・アス・アルキテクテンによるベルギーの住宅+動物病院「rabbit hole」の写真
FABGによるミース設計のガソリンスタンドをコンバージョンしたカナダのアクティビティ・センター
宇野友明による「御幸山の家」の写真
コム・デ・ギャルソン青山店リニューアルのリリース
伊東豊雄と中沢新一による書籍 『建築の大転換』
book『なぜデザインが必要なのか―世界を変えるイノベーションの最前線』
谷口吉生が設計した石川加賀市の温泉施設が4月にオープン
アイ・ウェイウェイが制作した「ordos 100」のドキュメンタリー映像
佐藤卓と伊藤俊治によるトークショウ「衣服、写真、デザインの関係」の動画
深澤直人と平野啓一郎によるトークショウ「存在とかたち」の動画
中村竜治がミラノサローネのキヤノンの展示のためにデザインした「spring」の画像
石上純也とMAKSによるオランダの公園「Park Groot Vijversburg」のビジターセンター設計コンペの勝利案
old book『高浜和秀の建築と家具 SD 1981年11月号』
大西麻貴+百田有希による「二重螺旋の家」の写真
伊東豊雄が設計した茨城の住宅「笠間の家」を市が改修・保存へ
隈研吾による「浅草文化観光センター」の外観写真
藤村龍至と岡田栄造の対談「アノニマスデザインを再考する」
古谷誠章+NASCAによる「小布施町立図書館 まちとしょテラソ」のパノラマVR写真
京都のradlab.で展示をする福島加津也のインタビューの後編
青木淳による「杉並区大宮前体育館移転改築事業」の現場ブログ
old book『ヨーロッパの町と村』
book『近代建築保存の技法』
建築系ラジオ、「JIA建築セミナー2011 後藤連平(architecturephoto.net)×五十嵐太郎×松田達[後半] 」
2G、篠原一男特集号(58/59号)の電子書籍版(¥1,591)
岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる「アイダノイエ」
山崎亮と長谷川浩己による書籍『つくること、つくらないこと: 町を面白くする11人の会話』
島田陽 / タトアーキテクツによる「和泉大宮の住居」
OMAの重松象平のレクチャーが仙台で開催[2012/3/4]
隈研吾のインタビュー記事「建築は、これからもっと面白い。」
2Gの最新号(ラカトン&ヴァッサル特集)の電子書籍版
Mark Magazineの最新号(36号)の全ページプレビュー
長谷川豪による「石巻の鐘楼」の動画
長谷川豪の講演会「スタディとリアル」の動画
日建設計の山梨知彦などにJIA建築大賞の「ホキ美術館」について聞いているインタビュー
淵上正幸のアーキテクト訪問記が長谷川豪を特集「長谷川豪氏とスタディする」
日建設計有志の震災復興ボランティアチームによる「避難 地形 時間 地図」展[2012/3/22-4/3]
磯崎新に、亡くなった石元泰博氏について聞いているインタビュー
old book『柳宗理 デザイン』
book『日本の住宅をデザインする方法』
手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による「山を捕まえる家」の写真
藤本壮介と竹内薫による書籍『建築には数学がいっぱい!?』
髙橋正嘉 / ハイランドデザインによる「青戸の住宅」
「長谷川豪展 スタディとリアル」の新しい会場写真
保坂健二朗による「長谷川豪展 スタディとリアル」の展覧会レポート「建築的な、あまりに建築的な」
建築系ラジオ、「JIA建築セミナー2011 後藤連平(architecturephoto.net)×五十嵐太郎×松田達[前半] 」
ウェブサイト「ultimasreportagens」にアイレス・マテウスやアルヴァロ・シザの建築写真が追加されています
陸前高田まちのリビングプロジェクトの「りくカフェ」のレポート
book『フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠』
:mlzdによるスイスのラッパースヴィル・ヨナにある博物館の増築と改修の写真
「今 和次郎 採集講義 展 ー 時代のスケッチ。人のコレクション。ー」のレポート
西沢立衛が設計したギャラリービルの建設状況をレポートするブログ「S-Project レポート」
京都のradlab.で展示をする福島加津也のインタビュー
トラフやヤン・デ・コックなどが審査員を務める国際コンペ「INTERIER 2012 Design Awards」の概要
old book『日本の現代建築 新建築 1978年11月号臨時増刊』
イワン・バーンが撮影した、西沢立衛の「ガーデン・アンド・ハウス」の写真
長谷川豪による「浅草の町家」の動画
長谷川豪による「駒沢の住宅」の動画
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイが今年のサーペンタイン・パヴィリオンを手掛けることに
乾久美子による「(仮)七ヶ浜中学校(小中一貫校構想)」の画像
old book『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』
GENETOが京都事務所の改装完了に合わせてオープニングと、ぽむ企画と共同でのトークイベントを開催[2012/2/25]
隈研吾の新しい書籍『場所原論―建築はいかにして場所と接続するか』
ジョン・ヘイダックによる「Wall House 2」の写真
伊東豊雄によるシンガポールの超高層ビル「マーケット・ストリート・タワー(仮称)」の画像
old book『アキッレ・カスティリオーニ:イタリアデザインの巨匠 他 SD 1984年11月号』
乾久美子が最優秀に選ばれた七ヶ浜中学校プロポーザルの模型写真など
吉岡徳仁がパリのメゾン・エ・オブジェで行った展覧会の動画
ダニエル・リべスキンドによるシンガポールの高層ビル群「The Reflections at Keppel Bay」の写真
10+1websiteの「2011-2012年の都市・建築・言葉 アンケート」
塩塚隆生による大分の既存ビルのリノベーション「8 building」の写真
東京都現代美術館の長谷川祐子のインタビュー「本物の「キュレーション」とは?」
古谷誠章による「茅野市民館」のパノラマVR写真
谷尻誠がテレビ東京系で放送される番組「ソロモン流」で特集[2012/2/5]
隈研吾と養老孟司の書籍『日本人はどう住まうべきか?』
ダニエル・リベスキンドの古書『Daniel libeskind Jewish Museum Berlin』
中村竜治や長坂常、トラフなどの仕事を紹介している書籍『ゼロ年代 11人のデザイン作法』
TKY JAPANによる「扇町グローバル薬局」
old book『幻の日本建築-失われた建築、描かれた建築 SD 1982年7月号』
トラフによる既存RCビルのリノベーション「目黒本町の住宅」の写真
深澤直人による柳宗理への追悼文
藤村龍至と岡田栄造の公開対談「アノニマスデザイン2.0--柳宗理から考える建築とデザインの現在」が京都工芸繊維大学で開催[2011/2/11]
塩塚隆生による大分の住宅「曇りの家」の写真
GENETOによる京都・嵐山の変身時代衣裳スタジオ「JIDAIYA ARASHIYAMA」
ユニクロとアンダーカバーがコラボした新コレクションの画像が公開
book『建築とインテリアのためのPhotoshop+Illustratorテクニック』
Powered by
Movable Type 4.261
Powered by
Movable Type 4.261