Ads
Topics
トラフ建築設計事務所による書籍『トラフの小さな都市計画』
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイによる今年のサーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオンの現場写真
山本卓郎建築設計事務所「住まいの惑星」展がリビングデザインセンターOZONEで開催[2012/7/5~7/17]
藤村龍至による神奈川の住宅「倉庫の家」の動画
NHKの番組プロフェッショナル仕事の流儀が、手塚貴晴・手塚由比を特集[2012/6/4]
山崎亮の監修による書籍『コミュニティデザインの仕事:アドベンチャーブックで体験しよう』
震災復興支援活動関連企画「towards our ordinary life」、vol.02 BHIS アサノコウタ インタビュー「変わっていく状況の中で変わらないもの」
谷尻誠による東京・中野の「沼袋の集合住宅」の写真
山崎亮、永井一史、中崎隆司による書籍『幸せに向かうデザイン―共感とつながりで変えていく社会』
SO-ILがニューヨーク・フリーズ・アート・フェアのために設計した仮設パヴィリオンの写真
田村圭介による解説記事「渋谷駅から消える「坂倉準三」の作品群」
アトリエ・ワンの住宅についての書籍『ねじれた家、建てちゃいました。―建築家アトリエ・ワンとすすめた家建て日記』
クラーソン・コイヴィスト・ルーネによるスウェーデン・エーランド島の住宅「Villa Widlund vacation house」の写真
OMAがカニエ・ウエストの映像作品のための設計した「Seven-screen pavilion」の写真
大西麻貴のインタビュー動画「心震えた美しい建築について。」
山崎亮の新しい書籍『まちの幸福論―コミュニティデザインから考える』
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるドイツ・ハンブルクの「エルプフィルハーモニー」の外観写真
Nosigner 太刀川英輔が京都で行ったレクチャーなどのレポート
メジロスタジオのインタビュー「社会問題から建築家像を探るメジロスタジオ」
アトリエ・ワンによる静岡県伊東市の「イズ・ブック・カフェ」の写真
ブルーノ・ムナーリの書籍『ムナーリのことば』
SO-ILによる韓国・ソウルの「国際アートセンター」の写真
スティーブン・ホールによるソウルのギャラリーと住宅「DAEYANG GALLERY AND HOUSE」の写真
山崎泰寛が日建設計の羽鳥達也に「逃げ地図」について聞いているインタビュー「共有知の立体的設計図」
トーマス・デマンドの新しい作品集『Thomas Demand Museum of Contemporary Art Tokyo』
book『石と光 シトーのロマネスク聖堂』
隈研吾が最優秀賞に選ばれた長野県飯山市の「飯山ぷらざプロポーザル」の画像
石巻2.0の小泉瑛一と403architecture [dajiba]によるトークイベントパーティが浜松で開催[2012/5/26]
レム・コールハースが日本記者クラブで『プロジェクト・ジャパン』について話している動画(同時通訳付)
書籍『TYPOGRAPHY(タイポグラフィ)01 フォントをつくろう! 』
藤村龍至による乾久美子のインタビュー「表層と深層のあいだを見つめる」
藤田雄介 / Camp Design inc.がUR団地再生コンペで最優秀賞に
隈研吾が東西アスファルト事業協同組合主催で行った講演「キノコと建築」の記録
ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)の書籍『建築を考える』が発売
book『未像の大国: 日本の建築メディアにおける中国認識』
目黒区美術館での「シャルロット・ペリアンと日本」展の会場写真など
隈研吾のインタビュー「挫折って、人間に一番必要なものですよ」
スタジオ・ムンバイが東京国立近代美術館の前庭につくる東屋「「夏の家」(仮)」についてのブログ
栗原健太郎+岩月美穂 / studio velocityによる住宅「空の見える下階と街のような上階」の動画
book『建築・まち模型づくりマニュアル』
篠崎弘之建築設計事務所が設計した「house T」の内覧会が開催
「本の網 吉阪隆正蔵書公開」展が、港区芝の建築会館1Fで開催[2012/6/1~7/9]
五十嵐淳による「収蔵庫」と「書庫」の画像
谷尻誠による「江古田の集合住宅」のオープンハウスが開催[2012/5/27]
宮城島崇人+土井亘による「雑司ヶ谷のシェアハウス」の写真
磯達雄による「渋谷駅誕生からヒカリエまで、シブヤ建築の歴史」
淵上正幸のアーキテクト訪問記が更新「西田司氏の飛込まれ仕事を披露する」
book『群像としての丹下研究室―戦後日本建築・都市史のメインストリーム』
平成24年東京建築士会住宅建築賞の受賞作品の画像や講評
ペーター・メルクリのETHでのスタジオの学生作品などを紹介している展覧会「世界の建築スクール展 ETHスイス連邦工科大学の建築教育」の会場写真
武井誠+鍋島千恵 / TNAによる岡山県・倉敷の「カモ井加工紙第三攪拌工場史料館」の写真
隈研吾のインタビュー「雨を考えることは、建築を考えること」がウェブマガジン「雨のみちデザイン」に掲載
book『デザイン思考と経営戦略』
ペーター・メルクリの講演会が京都工芸繊維大学で開催[2012/5/16]
book『新建築増刊 菊竹清訓 2012年 05月号』
old book『中世の光と空間 フランス中南部のロマネスク建築 SD 1996年10月号』
杉本博司のインタビュー「高尚なアートは洗練された "駄洒落"だ」
杉本博司のインタビュー「高尚なアートは洗練された "駄洒落"だ」
塩塚隆生による熊本県菊池市の「菊池ポケットパーク」の写真
日経ビジネスオンラインによる隈研吾のインタビュー「僕らはのどかな田舎で、こたつに入ってぬくぬくしてるんです」
長谷川逸子の書籍『海と自然と建築と』
old book『デンマーク・モダンハウスの最盛期 SD 1996年9月号』
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイによる今年のサーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオンの画像
ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイによる今年のサーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオンの画像
濱田猛による大阪の住宅「House K」
old book『イサム・ノグチ 空間の研究』
book『デザイン・サーヴェイ 復刻―「建築文化」誌再録』
アルヴァロ・シザの近作の写真がultimasreportagensに追加
「借りれる、有名建築家の賃貸集合住宅まとめ。(東京近郊)」が更新
ジャンプ・スタジオによるグーグルと技術企業数社のためのコワーキングスペース「Google Campus」の写真
サンダース・アーキテクチャーによるカナダ・フォーゴ島の「tower studio」の写真
ユルゲン・マイヤー・Hによるグルジアのサービスエリアの写真
佐藤光彦による「下馬の集合住宅」の写真
篠原一男のインタビューと「上原通りの住宅」などを収めたドキュメンタリー動画
ラカトン&ヴァッサルのアンヌ ・ラカトンのインタビュー動画
ラカトン&ヴァッサルによるパリの「パレ・ド・トーキョー」の動画
書籍『新装版 黄金分割 西洋の比例 ピラミッドからモダン・アートまで』と『新装版 続 黄金分割 日本の比例 法隆寺から浮世絵まで』
old book『特集:バルクリシュナ・ドーシ a+u 1997年7月号』
乾久美子、藤本壮介、平田晃久が岩手県陸前高田市に計画している「みんなの家」の画像
乾久美子による群馬の「共愛学園前橋国際大学4号館 KYOAI COMMONS」の動画
隈研吾による「浅草文化観光センター」の動画
ヘルムート・シュミットによる書籍『japan japanese』
西野達がベルギーで行うインスタレーション「HOTEL GENT」の画像
西澤明洋と吉田昌弘が行ったレクチャー「ブランディングとストアデザイン」の動画
隈研吾+日本設計 / 小泉治・藤田雅義による「帝京大学小学校」の写真
アーキエイドによる牡鹿半島復興計画のためのデザインパタンブック『浜のくらしから浜の未来を考える』のPDF版が公開
佐藤卓と深澤直人がディレクションする21_21 DESING SIGHTでの「テマヒマ展〈東北の食と住〉」の会場写真など
保坂猛による横浜の住宅「磯子の家」の写真
book『スケッチ感覚でパースが描ける本』
ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによるチリ・コンセプシオンの住宅「Arco House」の写真
TOTO通信、最新号(2012年春号) 特集:あらためてディテールのオンライン版
mA-style architectsによる住宅「hanaha」の写真
中村竜治によるベンチ「water lily」の写真
Powered by
Movable Type 4.261
Powered by
Movable Type 4.261