Ads
Topics
安藤忠雄による韓国の「ハンソルミュージアム」の写真
テンス・アーキテクチャー・ネットワークによるギリシャの住宅「residence in sikamino」の写真
伊東豊雄がプリツカー賞の授賞式で行ったスピーチの内容
old book『住宅特集2011年 12冊セット』
シグアード・レヴェレンツの作品集『Sigurd Lewerentz』
[ap job 更新] Ibda designがスタッフを募集中
伊東豊雄のプリツカー賞授賞式の様子を伝えるニュース動画
デイヴィッド・チッパーフィールドの古書『david chipperfield 1991-1997 EL croquis 87』
クリスチャン・ケレツのギャラリー間での展覧会の概要が公開
伊東豊雄のインタビュー記事「建築家・伊東豊雄が被災地につくった「みんなの家」 地方から生まれる「未来に向かう力」」
ソニーのアクションカムで撮影した軍艦島の動画
谷尻誠による東京の「本郷の集合住宅」の写真
[ap job 更新] エリア総合計画事務所が建築意匠設計スタッフを募集中
隈研吾によるフランスの「FRAC マルセイユ」の写真
隈研吾によるフランスの「ブサンソン芸術文化センター」の写真
ザハ・ハディドの古書『ZAHA HADID 1983-2004 EL croquis』
ホンマタカシの多摩美術大学での講義「ニュー・ドキュメンタリー」の動画
レンゾ・ピアノによる、カーンのキンベル美術館横のパヴィリオンの画像
坂茂によるスイスのスウォッチ社本社ビルの画像
谷尻誠のインタビュー「住宅におけるこれからのユニバーサルデザインとは」
佐藤卓と畳師の髙室節生の公開ディスカッション「職人技・デザインの可能性」が京都造形芸大で開催
西沢立衛とnendoの佐藤オオキが共同制作する企画展が京都造形芸大で開催へ
藤村龍至・岡田栄造・山崎泰寛らによる書籍『リアル・アノニマスデザイン: ネットワーク時代の建築・デザイン・メディア』
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるマイアミの高層集合住宅の画像
槇文彦へのインタビュー「「ヒルサイドテラス」 街をブランドにした建築」
old book『かいわい [日本の都市空間]』
アトリエ・ワン、原広司、成瀬・猪熊などのインタビューが窓研究所のウェブサイトに掲載
内藤廣のインタビュー動画「自著を語る:内藤廣の建築 1992-2004―素形から素景へ1」
NHKのテレビ番組「SWITCHインタビュー 達人達」で妹島和世と名和晃平が対談
トラフ建築設計事務所がオバケ屋敷を設計している展覧会「オバケとパンツとお星さま」が東京都現代美術館で開催
谷尻誠による広島の住宅「白島の家」の写真
ミースのクレフェルト・ゴルフクラブコンペ案が1:1の模型として建設
オンデザインによる神奈川・藤沢の賃貸住宅「テラス・ハウス」のオープンハウスが開催[2013/6/2]
[ap job 更新] 三浦慎建築設計室がスタッフ・アルバイトを募集中
森田一弥 / 森田一弥建築設計事務所によるスペイン・バルセロナのカフェ+テテリア「Teteria USAGUI」
[ap job 更新] 能正建築事務所が設計スタッフを募集中
[ap job 更新] 井上洋介建築研究所が設計スタッフ及びアルバイトを募集中
ドナルド・ジャッドのニューヨークのスタジオ兼自宅が改修され公開
book『動画でわかる SketchUp 最強バイブル』
田根剛らによるDGT architectsがバーゼルワールド2013でのシチズンのためにデザインした「frozen time」の写真
スタジオ・ムンバイによる「夏の家」が宮城県石巻市十八成浜に移築へ
横河健・伊藤恭行・藤原徹平によるJIA東海住宅建築賞の公開一次審査が名古屋大学で開催[2013/6/15]
old book『ル・コルビュジエの建築 - その形態分析』
竹内昌義・山代悟・中村拓志のインタビュー「環境・エネルギー・コミュニティ仕組みを変えるデザインの力」
old book『スヴェール・フェーン / ヘドマルク・カテドラル博物館 他 a+u 1998年1月号』
サイモン・ギル・アーキテクツによるブルガリア・バタクの釣り小屋の写真
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるドイツ・ハンブルクの「エルプフィルハーモニー」の現場の動画
宇野友明による愛知県日進市の「竹ノ山の家2」のオープンハウスが開催
森田一弥によるレンガ造のパビリオン「Brick-pod」
ケリー・ヒルの新しい作品集『Kerry Hill: Crafting Modernism』
木下昌大のウェブサイトに近作の写真が追加
森田一弥による韓国・昌原の「Brick-Pod Pavilion」の写真
「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」展がヨコハマ創造都市センターで開催[2013/5/25-6/9]
old book『ロッテルダム・アーキテクツ a+u 1998年9月』
中村竜治やノイズアーキテクツらが出展する「マテリアライジング展―情報と物質とそのあいだ 23名の建築家・アーティストによる思索」が東京藝術大学大学美術館で開催[2013/6/8-6/23]
ヘレロス・アルキテクトスによるスペインのオフィスビル「Corporate Office Building for Hispasat Technology Center」の写真
藤本壮介による今年のサーペンタインパビリオンのほぼ完成している状態の写真
梅佳代の展覧会のレポート「写真との幸福で理想的な関係。「梅佳代展 UMEKAYO」」
オランダで進められている3Dプリンタで住宅をつくるプロジェクトのレポート記事
book『図書館が街を創る。 「武雄市図書館」という挑戦』
新国立競技場フレームワーク設計プロポーザルで、日建・梓・日本設計・アラップJVを特定
白井晟一、イサム・ノグチ、ジャコメッティなども展示される「ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか ─彫刻と呼ばれる、隠された場所」展が武蔵野美術大学美術館で開催[2013/5/20-8/10]
カルロス・アロヨによるスペイン・マドリッドの住宅「Tsm3 Unstable House」
アニッシュ・カプーアのベルリンでの展覧会の会場写真
坂井直樹と八木啓太の対談「「モノをデザインする時代は終わった」気鋭のメイカーが語る、アップル以降のモノづくり」
old book『ハノーヴァー国際博覧会2000 a+u 2000年9月号』
清水久和による瀬戸内国際芸術祭2013の出展作品「オリーブのリーゼント」
book『世界の名作椅子40選: うしろ姿から探る機能と美』
30歳以下の若手建築家による展覧会「U-30」の概要が発表
山道拓人と西田司によるトークイベント「カラフルな社会構築を目指して」が代官山ヒルサイドテラスで開催
ART and ARCHITECTURE REVIEW、最新号 特集「建築家のナナロク世代」
段差型目盛三角スケール(15cmタイプ)・(30cmタイプ)
アニッシュ・カプーアのベルリンでの展覧会「Kapoor in Berlin」の動画
old book『20世紀建築の巨匠』
谷尻誠による「徳島の家02」の写真
田辺雄之による鎌倉の離れ「Armadillo」の写真
マティアス・クロッツによるアルゼンチン・パタゴニアの住宅「Techos House」の写真
近藤哲雄による愛知県名古屋市の住宅「茶屋が坂の家」の写真
「松岡聡+田村裕希展/One More House, Please!」がプリズミック ギャラリーで開催[2013/5/31-6/28]
[ap job 更新] ルーヴィスが新メンバーを募集中
ルーヴィスと施主の共同設計による「減築した家」
ザハ・ハディドによるサウジアラビアの地下鉄駅設計コンペの勝利案の画像
ギャラリー間での「中村好文展 小屋においでよ!」の会場写真
西田司+萬玉直子 / ondesignによる神奈川県茅ヶ崎市の住宅「生活のうえのひと屋根」の写真
グレン・マーカットの古書『Three houses Glenn Murcutt』
五十嵐太郎によるテキスト「建築アーカイブ整備に向けての第一歩──国立近現代建築資料館開館に寄せて」
五十嵐太郎が出演したNHKクローズアップ現代の「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」の内容
伊東豊雄が設計して1981年に完成した「笠間の家」が復元され公開中
小泉誠による新しい「こいずみ道具店」の写真
[ap job 更新] トラフ建築設計事務所が設計スタッフを募集中
太陽の塔の1/144スケールの模型が発売中。制作は海洋堂。
トラフによる「デザイナーズルーム 飛騨」の写真
[ap job 更新] 山本浩三建築設計事務所が設計スタッフを募集中
五十嵐太郎が出演するNHKクローズアップ現代「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」が放送[2013/5/15]
隈研吾による「九州芸文館 (アネックス 2)」の写真
book『分解デザイン工学: バラバラにすることで価値を生む』
オープンした「国立近現代建築資料館」の様子を紹介している写真
隈研吾による福岡の「九州芸文館 (本館)」の写真
谷尻誠による「MOUNTAIN GYM」の写真
OMAによる「マイアミ・ビーチ・コンベンション・センター」の動画
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるオックスフォード大学の「Blavatnik School of Government」の画像など
斎藤裕と二川幸夫による古書『建築のエッセンス』
会田誠が、TEDxTokyoで行ったレクチャーの動画
佐藤卓が、TEDxTokyoで行ったレクチャーの動画
隈研吾によるホテル「ガーデンテラス宮崎」の写真
組織の若手設計者を対象とした「鈴木禎次賞」が応募作品を募集中。審査員は隈研吾ら
伊東豊雄による台湾の「辜振甫記念図書館」の写真と動画
坂茂が、TEDxTokyoで行ったレクチャー「社会の役に立たない建築家」の動画
TEDxTokyoで、太刀川英輔(nosigner)が行ったレクチャーの動画
篠崎弘之 / 篠崎弘之建築設計事務所による「House Y for two families」の写真
東京都文京区にオープンした「国立近現代建築資料館」のレポート
古書『OMA@work.a+u レム・コールハース a+u 2000年5月号臨時増刊』
妹島和世らによる「鶴岡市文化会館」の模型写真や図面を紹介した基本設計報告書
藤本壮介による今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの現場写真
ポール・スミスの講演のレポート「ファッションデザイナー ポール・スミスが教える、"デザインで生きていく"ために大切なこと」
book『空想の建築 -ピラネージから野又穫へ-』
ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)が手掛けているロサンゼルス郡美術館のプロジェクトの模型写真
芦沢啓治によるテキスト「あたらしいものづくりの時代」
吉岡徳仁がDesalto社のためにデザインした家具シリーズ「Element」
中村好文の講演会「小屋から家へ」の動画
五十嵐太郎、原田真宏、藤村龍至、間宮晨一千が審査員を務める学生実施コンペ「未来の風景をつくる」の審査員座談会の様子が公開・テーマも発表
伊東豊雄によるバーゼルワールドでのエルメスのパヴィリオンの新しい写真
old book『a+u 1998年2月号 ピーター・マークリ他』
SDレビュー2013の募集概要が公開されています
吉良森子が書籍『これまで と これから 建築をさがして』の刊行に合わせて行ったトークショーの内容など
村野藤吾が設計した「早稲田大学文学部校舎」のパノラマVR写真
隈研吾によるインスタレーション「Stonescape」の写真
スティーブン・ホールによるニューヨークの「キャンベル・スポーツ・センター」の写真
old book『柳宗理 工業デザイン30年のシュプール 他 デザイン 1978年3月号』
長坂常 / スキーマ建築計画の会場構成による展覧会「YCAM ARCHIVES EXHIBITION」
book『至高の階段―安全で、美しい階段をつくるためのプロに学ぶ「技術」』
伊東豊雄がエルメスのためにデザインしたバーゼルワールドでのパヴィリオンの写真
21_21 DESIGN SIGHTで「カラーハンティング展 色からはじめるデザイン」展が開催[2013/6/21-10/6]
トニー・フレットンによるオランダ・ヘーレンフェーンの住宅の写真
坂茂によるスリランカ津波復興住宅「キリンダ・ハウス」
book『北欧の巨匠に学ぶデザイン-アスプルンド/アールト/ヤコブセン』
能作淳平 / 能作淳平建築設計事務所による「赤羽台団地のリノベーション」
2013年ミース・ファン・ローエ賞受賞作「ハルパ・レイキャビク・コンサートホール&カンファレンスセンター」の動画
ロブレヒト・エン・ダーム・アルキテクテン+マリー・ジョゼ・ヴァン・ヒ・アルキテクテンによるベルギー・ゲントのマーケット・ホールの動画
アイレス・マテウスによるポルトガルの医療施設「Home for Elderly People」の動画
ベルナード・ バーダー・アーキテクツによるオーストリアのイスラム教共同墓地の写真
[ap job 更新] 倉本剛建築設計事務所が設計スタッフおよびアルバイト・インターンを募集中
2013年住宅建築賞の結果、受賞作品の概要、審査員講評などが公開
岡本太郎の「太陽の塔」の内部が来年度から公開へ
坂茂が設計している屋久島の登山道の高塚避難小屋の模型写真
吉村靖孝のコーディネートで、藤本壮介、塚本由晴、藤村龍至、石川初などが出演するイブニングレクチャーが明治大学で開催
能作淳平による「神泉のリノベーション」のコンセプトムービー
NLアーキテクツによる中国のスーパーマーケット「super market sanya lake park」の画像
ルディ・リッチオッティによるフランス・マルセイユの博物館「Museum of Ricciotti」の写真
隈研吾による石川・金沢の「キッズアカデミー太陽丘保育園」の写真
[ap job 更新] 北園空間設計がスタッフを募集中
Powered by
Movable Type 4.261
Powered by
Movable Type 4.261