architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.5.17Fri
2013.5.16Thu
2013.5.18Sat
ルーヴィスと施主の共同設計による「減築した家」
サムネイル:ルーヴィスと施主の共同設計による「減築した家」

SHARE ルーヴィスと施主の共同設計による「減築した家」

architecture|feature
福井信行住宅リノベーション神奈川ルーヴィス鎌倉

genchiku24.jpg

ルーヴィスと施主の共同設計によるの神奈川県鎌倉市の「減築した家」です。

以下、施工プロセスの写真です。

genchiku01.jpg
genchiku02.jpg
genchiku04.jpg
genchiku05.jpg
genchiku06.jpg
genchiku07.jpg
genchiku08.jpg
genchiku09.jpg
genchiku09.5.jpg
genchiku11.jpg
genchiku12.jpg
genchiku13.jpg
genchiku14.jpg
genchiku15.jpg
genchiku16.jpg
genchiku17.jpg
genchiku18.jpg
genchiku19.jpg
genchiku20.jpg
genchiku21.jpg
genchiku22.jpg
genchiku23.jpg
genchiku24-1.jpg
genchiku25.jpg
genchiku26.jpg
以下、建築家によるテキストです。


減築した家
〜「減らす」ことで訪れる変化〜

このプロジェクトは、築43年(昭和45年築)の古い木造住宅を施主と共に設計しリノベーションしたプロジェクトである。
施主は3人家族で、引越してきたのは4年前。奥の住まい部分は当時改装したが玄関部分は手つかずのままだった。以前の住人は小説家であったため、玄関部分には編集者の待合室もあり、面積は広いのに生かしきれていなかった。また、土地の広さを生かして敷地内に駐車場を作りたい、という理由で減築することになった。
リノベーション後も大半は古い住宅のままだが、今回の計画のファサードが古い住宅へも派生して行くような計画をした。
ファサードは断面をトレースするように外壁を構成し既存の住宅を継承した。デザインはシンプルだが古いものと融合し味わいや暖かさを感じられる材料としてモルタルを選択した。また既存と新規の破風を同色で仕上げ繋がりができた。
「減らす」ことで産まれる豊かさ。
減築はただ面積を減らすだけではなく、「今」に焦点を向ける事で心地よく暮らす事ができる手法である。
「コンパクトな住まいになる事での省エネ化」
「メンテナンスコストの軽減」
「家族の距離感のデザイン」
など、今後、様々な可能性へのアプローチを試みることが出来る気がする。
■建築概要
所在地:神奈川県鎌倉市
種別:リノベーション
構造規模:木造2F建
設計:大坪正佳、大坪文恵、福井信行
施工:ルーヴィス
担当:福井信行、黒田基実、荒井良太
計画面積:減築面積12.3m2 内装27.5m2
竣工 :2013年5月

  • SHARE
福井信行住宅リノベーション神奈川ルーヴィス鎌倉
2013.05.17 Fri 15:34
0
permalink

#福井信行の関連記事

  • 2018.10.11Thu
    /
    ルーヴィスが取得し先日内覧会も行われた、藤本壮介の「東京アパートメント」の継承について、代表の福井信行のコメントも紹介している記事
  • 2018.7.18Wed
    //
    「カリアゲ」などでも知られるルーヴィスの福井信行が、藤本壮介設計の「Tokyo Apartment」を取得したことを公開
  • 2016.6.10Fri
    サムネイル:福井信行 / ルーヴィスの設計・施工による、神奈川県三浦市宮川町の「みやがわベーグル」
    福井信行 / ルーヴィスの設計・施工による、神奈川県三浦市宮川町の「みやがわベーグル」
  • view all
view all

#ルーヴィスの関連記事

  • 2025.4.16Wed
    伯耆原洋太と伯耆原智世による、東京の住戸改修「切断の諸相06『Pale Veil』」。西側に大きなバルコニーのある区画。内外が一体的な“縁側としての住居”を求め、日照の変化等にも対応する“環境装置”を備えた空間を考案。蔀戸を参照した“バタフライ状に開閉するタープ”を開発して開口に設置
  • 2025.4.09Wed
    ツバメアーキテクツによる、さいたま市の「森の建具群」。児童発達支援事業所の計画。必要諸室が多い与件に対し、避けられない建具同士の近接と反復を“逆手に取る”設計を志向。セン・ホオノキ・クリ等の様々な樹種を用いた“耳付きの建具枠”と“建具”が並ぶ空間を考案
  • 2024.3.28Thu
    伯耆原洋太 / HAMS and, Studioと風間健による、東京の住戸改修「切断の諸相05『A Round and Around』」。改修済みの空間を部分的に再改修。愛着のある“物に囲まれた生活”の要望に、外壁のR形状から着想した“円環の本棚”でリビングを包み込む構成を考案。既存仕上げを“地形”と捉えて様々な“様相”を積極的に受容
  • 2024.2.09Fri
    野中あつみ+三谷裕樹 / ナノメートルアーキテクチャーによる、東京・渋谷区の美容室「Vardy omotesando」。新築ビルでの計画。頼るべき文脈が希薄な中で、幾何学と寸法を頼りにして8席のセット面を“屏風の様に”納める空間を考案。鏡・開口・タイル壁からなる什器は鏡像と実像を混合し“実際以上の奥行き”も生み出す
  • 2024.1.19Fri
    赤池一仁 / ARED ARCHITECTSと冨永識による、東京・世田谷区の住戸改修「Material Waltz」。ワルツの創作過程を設計手法に取り入れた計画。改修における“装飾の舞踏”の表現を求め、既存の規則を“楽譜”と捉え“斜めの空間軸”で新たな“譜面”を構築。“音符”として素材を扱い機能を超えた造形を与える
  • 2023.9.25Mon
    粟屋大紀による、神奈川・横浜市の住戸改修「room206」。二人家族の為に計画された住まい。必要な個室数の少なさを活かし、“明るく風の抜ける室内環境”を整える設計を志向。住戸の中央に“島状”の寝室を配置して玄関からリビングまでの抜けを作る
  • 2023.9.20Wed
    伯耆原洋太 / HAMS and, Studioによる、東京の住戸改修「切断の諸相04『One Nuance』」。共働きの夫婦の為の住居。多様な活動の受容と将来の変化への追従を求め、構成・色・素材の操作で空間全体に“微妙な差異”をつくる設計を志向。各部屋毎に異なる建具を用いて主空間のリビングの多様な表情も作る
  • 2023.3.13Mon
    齋藤隆太郎+椿進之介 / DOGによる、東京・杉並区の店舗「HONAN LOCAL GOOD BREWERS」。地域活性化と障がい者雇用も目的とした醸造所の計画。ガラス張りの“奥行きのある”ファサードで、専有空間でありながら“商店街に歩み寄る”交流スペースを生成。多様な人々に開かれた場所を志向
  • 2022.8.11Thu
    ツバメアーキテクツによる、東京・浅草の、飲食店「仲見世通り隣のごはん屋 梅と星」。著名な観光客地に計画。都市とインテリアの繋がりを意識し、路地を引き込む“開放性”と距離を取り居心地を向上する“奥性”の均衡を取る設計を志向。建具や素材等の操作により内外の関係性を作る
  • 2022.6.30Thu
    ツバメアーキテクツによる、東京・港区の「cobacoのポップアップ」。神戸のブランドの為の期間限定店舗。短時間での施工と撤収の条件に対し、“参勤交代”のイメージを重ねて“ジュエリーを乗せた籠”をテーマに設計。メッシュ素材の囲いと現場組立の什器で場を構築
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ザハ・ハディドによるサウジアラビアの地下鉄駅設計コンペの勝利案の画像

    SHARE ザハ・ハディドによるサウジアラビアの地下鉄駅設計コンペの勝利案の画像

    architecture|competition

    ザハ・ハディドによるサウジアラビアの地下鉄駅設計コンペの勝利案の画像がdesignboomに掲載されています

    ザハ・ハディドによるサウジアラビアの地下鉄駅設計コンペの勝利案の画像が6枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2013.05.17 Fri 11:48
    0
    permalink
    ギャラリー間での「中村好文展 小屋においでよ!」の会場写真

    SHARE ギャラリー間での「中村好文展 小屋においでよ!」の会場写真

    architecture|exhibition

    ギャラリー間での「中村好文展 小屋においでよ!」の会場写真が公式サイトに掲載されています

    ギャラリー間で行われてる「中村好文展 小屋においでよ!」の会場写真が23枚、公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    2013.05.17 Fri 11:28
    0
    permalink
    西田司+萬玉直子 / ondesignによる神奈川県茅ヶ崎市の住宅「生活のうえのひと屋根」の写真

    SHARE 西田司+萬玉直子 / ondesignによる神奈川県茅ヶ崎市の住宅「生活のうえのひと屋根」の写真

    architecture
    住宅

    西田司+萬玉直子 / ondesignのウェブサイトに神奈川県茅ヶ崎市の住宅「生活のうえのひと屋根」の写真が掲載されています

    西田司+萬玉直子 / ondesignのウェブサイトに神奈川県茅ヶ崎市の住宅「生活のうえのひと屋根」の写真が10枚掲載されています。

    現在と未来の対話から始まる。どんどん集まる好きな小物、今後増えるであろう家族やペット、休日には友人を招いてバーベキュー。一日から数十年先までの人やモノの変化は予測不可能で希望に満ちている。おおらかな敷地全体に、新しい生活や未来の変化を受け止める大きなひと屋根をかけ、高さと光の濃淡が生まれたひと屋根の下にゆるく生活のまとまりをつくっていく。変化していく生活と、変わらずにいつでもそこにある屋根。住宅の時間軸における生活の新しい共有可能性について。

    • SHARE
    住宅
    2013.05.17 Fri 10:44
    0
    permalink
    グレン・マーカットの古書『Three houses Glenn Murcutt』

    SHARE グレン・マーカットの古書『Three houses Glenn Murcutt』

    architecture|old book

    グレン・マーカットの古書『Three houses Glenn Murcutt』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    グレン・マーカットの古書『Three houses Glenn Murcutt』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。

    オーストラリアを代表する建築家グレン・マーカットの三つの住宅を紹介する作品集です。掲載されているのは、「Marie Short house」、「Magney house」、「Ball-Eastway house」の三作品です。写真と図面、一部のディテール図面によって作品が紹介されています。

    • SHARE
    2013.05.17 Fri 09:16
    0
    permalink
    2013.5.16Thu
    • 五十嵐太郎によるテキスト「建築アーカイブ整備に向けての第一歩──国立近現代建築資料館開館に寄せて」
    • 五十嵐太郎が出演したNHKクローズアップ現代の「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」の内容
    • 伊東豊雄が設計して1981年に完成した「笠間の家」が復元され公開中
    • 小泉誠による新しい「こいずみ道具店」の写真
    • 太陽の塔の1/144スケールの模型が発売中。制作は海洋堂。
    • ほか
    2013.5.18Sat
    • 谷尻誠による「徳島の家02」の写真
    • 田辺雄之による鎌倉の離れ「Armadillo」の写真
    • マティアス・クロッツによるアルゼンチン・パタゴニアの住宅「Techos House」の写真
    • 近藤哲雄による愛知県名古屋市の住宅「茶屋が坂の家」の写真
    • 「松岡聡+田村裕希展/One More House, Please!」がプリズミック ギャラリーで開催[2013/5/31-6/28]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white