Ads
Topics
篠崎弘之の新作住宅"house A for a family of five"のオープンハウスが開催[2010/5/8]
"建築はどこにあるの? 7 つのインスタレーション"展が東京国立近代美術館で開催[2010/4/29-8/8]
トラフの会場構成による"横山裕一 ネオ漫画の全記録:「私は時間を描いている」"展の会場写真
吉岡徳仁がMorosoの新作椅子"Memory"を制作している動画
神戸芸工大で吉良森子の公開講義が開催[2010/5/7]
アトリエ・ワンがドローグのためにデザインしているホテルの模型写真
国立新美術館でのルーシー・リー展の会場写真
田中元子/mosakiによる"建築はどこにあるの?7つのインスタレーション"展のレビュー
"建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション"展の新しい写真
建築動画サイト"0300TV"がリニューアル
book『初めての建築設計 ステップ・バイ・ステップ』
"建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション"展の会場写真
アトリエ・ワンのサイトに近作の写真が追加
CINRAによる祖父江慎のインタビュー
末光弘和+末光陽子 / SUEP.による住宅"地中の棲処"の写真
O JUNの展覧会"O JUNの山"の会場写真
GA Japan、最新号(104号)
SCAI THE BATHHOUSEでのアニッシュ・カプーア展の会場写真
テン・アルキテクトスによる"ゲノミクス国立研究所"
a+u、最新号(2010年5月号)
ドミニク・ペローによるマドリッドのテニスセンター"La Caja Mágica"
アンサンブル・スタジオによる住居"The Truffle"
ピーター・ズントーによる工業複合施設の再開発プロジェクトの模型写真
山本基の展覧会"たゆたう庭"の会場写真
"建築系ラジオ"のポータルサイトがオープン
東北芸工大と山形県による実験住宅"山形エコハウス"の写真
"ポスト・フォッシル:未来のデザイン発掘"展の会場写真
アーティストのコイズミアヤのウェブサイトがオープン
藤森照信の現代建築考、白井晟一による親和銀行本店
ユルゲン・マイヤー・Hによるオフィス+集合住宅"sonnenhof"
ICU architects officeによる集合住宅"KOK CONTE"
ロン・アラッドによるベルギーのショッピングセンター
トーマス・ヘザーウィックによる上海万博のイギリス館の新しい写真
ピーター・アイゼンマンによるスペインの複合施設"Cidade da Cultura de Galicia"
book『西沢立衛建築設計事務所ディテール集』
nendoによるディズニーのミッキーマウススツール
チャルーパ・アルヒテクティによるワシントンD.C.の新しいチェコ大使館の画像
EMBTによる上海万博スペイン館の現場写真
草間彌生による十和田の中心商店街全体を使ったインスタレーション
ズントーやコールハースらのインタビュー書籍『現代建築家20人が語る いま、建築にできること』
オブラ・アーキテクツによるコネティカット州のグレイス農場のホール
ART and ARCHITECTURE REVIEW、最新号(2010年5月号)
SANAAによる有機EL照明のコンセプトの画像
アトリエ・ワンに"建築はどこにあるの?"展の作品について聞いているインタビュー
ハーグのダンス・音楽センターコンペのファイナリストの提案の画像
パトリシア・ウルキオラによる椅子"comback chair"
アーキグラムのドローイング作品を公開するサイト"The Archigram Archival Project"
3XNによるデンマークの銀行"Middelfart Savings Bank"
藤森照信による茶室"亜美庵杜"の写真
archiforum、中山英之のレクチャー"これまでつくってきたもの"[2010/4/24]
須永豪・サバイバルデザインによる住宅"ヴェール"でオープンハウス+期間限定ギャラリーが開催[2010/5/3・5/4]
アトリエ・ワンの洋書作品集『The Architectures of Atelier Bow-Wow: Behaviorology』
乾久美子が改修を手掛けた田崎真珠の外観写真
横山裕一 ネオ漫画の全記録:「わたしは時間を描いている」が川崎市市民ミュージアムで開催(会場構成はトラフ)[2010/4/24-6/20]
グエナエル・ニコラのインタビュー
妹島和世が仏芸術文化勲章を受章
ジョン・ポーソンによるリサイクル石材製のパビリオン
住宅特集、最新号(2010年5月号)
深澤直人がトーネットのためにデザインした椅子"130 chair"
ヘルツォーク&ド・ムーロンによる"1111 Lincoln Road"の写真
西沢立衛による豊島アートプロジェクト・豊島美術館の新しい現場写真
ピーター・ズントーによる"魔女裁判の犠牲者達のための記念館"の現場写真
藤本壮介による"東京アパートメント"の新しい写真
吉岡徳仁によるカルテルのインスタレーション"Snowflake"と"The Invisibles"シリーズ
フランク・ロイド・ライトの落水荘のレゴ
El Croquis、最新号(149号)
今年の日本建築学会作品賞が発表
金箱温春の書籍『構造計画の原理と実践』
美術手帖、最新号(2010年5月号) 特集"ティルマンス|エグルストン"
坂茂によるアクイラの仮設の講堂の画像
オスロの新国立博物館の国際コンペの勝利案の画像
クラーソン・コイヴィスト・ルーネによるランプ"paper task light"
ジャン・ヌーベルによるオフィスのウォールシステム"Hook"
インゴ・マウラーによるつりランプ"bang boom"
香山壽夫の書籍『建築を愛する人の十二章』
東京で行われるデイヴィッド・アジャイの講演会の申込が開始
末光弘和+末光陽子 / SUEP.による住宅"地中の棲処"のオープンハウスが開催[2010/4/24・25]
貝島桃代の書籍『建築からみた まち いえ たてもの のシナリオ』
トーマス・ヘザーウィックによる上海万博のイギリス館の新しい動画
台北で行われているSANAA展の写真
ダニエル・ボニジャ・アルキテクトスによる"Omega Block"
平田晃久らによるキヤノンのインスタレーション"NEOREAL"の動画
柳本浩市による熊谷彰博へのインタビューの後編
谷尻誠にミラノサローネでのインスタレーション"Lucèste"について聞いている動画
book『CasaBRUTUS特別編集 21世紀・日本の名作住宅vol.1』
吉岡徳仁による"Stellar"
トラフの展覧会"inside out / outside in"が京都の"radlab."で開催[2010/4/29-5/23]
竹原義二展"素の建築"の会場写真
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるヘルシンキのホテルの提案を市議会が拒否
ルイ・ヴィトンと村上隆による新シリーズ"コスミックブラッサム"の写真
アレハンドロ・アラヴェナによるvitraの新作"Chairless"
アルベルト・カンポ・バエザによる"Between Cathedrals"
谷尻誠によるミラノサローネでの東芝のインスタレーション"Lucèste"の動画と写真
吉岡徳仁によるスワロフスキークリスタルパレスのためのシャンデリア"Stellar"の動画
吉岡徳仁によるカルテルのインスタレーション"Snowflake"の制作風景と"The Invisibles"の写真
グレッグ・リン、マイケル・マルツァン、アレッサンドロ・ポリによる展覧会"other space odysseys"
REXによるワッコ社本社ビル"Vakko Fashion Center & Power Media Center"
アダム・カーン・アーキテクツによる"ニュー・ホライズン・ユース・センター"
GENETOによる"IVY building"
book『現代デザイン事典〈2010年版〉』
台湾で行われた妹島和世のレクチャーの動画
田中裕之の展覧会"モンタージュ"が下北沢の"壁ぎわ"で開催[2010/4/15-4/27]
特集"ミラー&マランタ"、クイントゥス・ミラー(ミラー&マランタ)インタヴュー
加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE "井手健一郎インタヴュー"
SANAAのロレックス・ラーニングセンターの新しい動画
スティーブン・ホールによる現代美術館"HEART"の書籍『Steven Holl: Heart』
Abalos+Sentkiewicz アルキテクトスによる"アントニオ・タピエス美術館の増築と改修"
谷尻誠 / suppose design officeによる"標本の森"
上目黒のHAPPAで"Hiroshima 2020 Design Charretteを巡る議論"が開催[2010/4/17]
book『安藤忠雄の建築 0』
谷尻誠の連載"建築からの視点"が開始
モス・アーキテクツによるプレファブ住宅"The Element House"の画像
ジェームズ・ウェリングがフィリップ・ジョンソンのグラスハウスを撮影した写真作品
オラファー・エリアソンと馬岩松による展覧会"feelings are facts"の写真
book『竹原義二の住宅建築』
トーマス・ヘザーウィックによる上海万博イギリス館の動画
藤本壮介による"武蔵野美術大学 美術館・図書館"の写真
高木正勝による講義"映像と目に見えない存在 image and invisible"の動画
藤本壮介による"東京アパートメント"の写真
g86によるクラーソン・コイヴィスト・ルーネのインタビュー
特集"ミラー&マランタ"、ミラー&マランタのインターン伊藤達信によるコラム"ミラー&マランタの建築"
ラベル・アーキテクチャーによるタウンハウスのリノベーション"fiat lux"
Tham & Videgård アルキテクテアによるマルメの博物館の増築"Moderna Museet Malmö"
CEBRAによるデンマークの住宅"Sinus House"
アドルフ・クリシャニッツの新しい作品集『Adolf Krischanitz: Architecture Is the Difference Between Architecture』
NOSIGNERのインタビュー
吉田周一郎建築設計による"眉山の家"
橋本潤による"net chair"
平田晃久による集合住宅"alp"の新しい写真
濱野智史による論考"都市の生態系、都市の無意識"
国立新美術館でルーシー・リー展が開催[2010/4/28-6/21]
リスコによるリスボンのホテル"altis belem hotel"
東京国際フォーラムで行われたアートフェア東京の写真
トーマス・ヘザーウィックによる上海万博イギリス館の新しい写真
伊丹潤が第23回村野藤吾賞を受賞
藤本壮介と鈴木雄介の書籍『拡張する空間 建築家とITアーキテクトがつくるもの』
東京都現代美術館のフセイン・チャラヤン展の会場写真
2010年9月に石上純也展が豊田市美術館で開催
アントワン・プレドックによる"メサ・デル・ソル・タウンセンター"の写真
平田晃久による集合住宅"alp"の写真
石山修武の書籍『生きのびるための建築』
磯崎新、杉本貴志、原広司の講演レポート
デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展シンポジウム"集まって住むことの広がり"の記録
市原市水と彫刻の丘リノベーションプロポーザルの二次審査の結果
OMAによるケベック州立美術館の増築コンペの勝利案
SANAAがパリの元老舗百貨店の建物を改修へ
柳本浩市による熊谷彰博のインタビュー
新建築、最新号(2010年4月号)
吉岡徳仁がモローゾのためにデザインした椅子"Memory"
アニッシュ・カプーアによるオリンピックのランドマークタワー
バルボーザ&ギマランイスによる"ヴォーダホン・ヘッドクォーター"
谷尻誠によるミラノサローネでの東芝のインスタレーション"Lucèste"
Powered by
Movable Type 4.261
Powered by
Movable Type 4.261