architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.4.30Fri
2010.4.29Thu
2010.5.01Sat
吉岡徳仁がMorosoの新作椅子”Memory”を制作している動画

SHARE 吉岡徳仁がMorosoの新作椅子”Memory”を制作している動画

design|video

吉岡徳仁がMorosoの新作椅子”Memory”を制作している動画です。動画の制作はCORE77です。

  • SHARE
2010.04.30 Fri 20:37
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    篠崎弘之の新作住宅”house A for a family of five”のオープンハウスが開催[2010/5/8]
    サムネイル:篠崎弘之の新作住宅

    SHARE 篠崎弘之の新作住宅”house A for a family of five”のオープンハウスが開催[2010/5/8]

    architecture|exhibition
    住宅

    shinozaki-fucyo01.jpg

    shinozaki-fucyo02.jpg

    篠崎弘之の新作住宅”house A for a family of five”のオープンハウスが開催されます(PDF)

    篠崎弘之が設計した新作の東京の住宅”house A for a family of five”のオープンハウスが開催されます。開催日は2010年5月8日。篠崎は伊東豊雄事務所出身の建築家です。ここでは、新作住宅の模型写真をプレビューします。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅
    2010.04.30 Fri 22:46
    0
    permalink
    “建築はどこにあるの? 7 つのインスタレーション”展が東京国立近代美術館で開催[2010/4/29-8/8]
    サムネイル:

    SHARE “建築はどこにあるの? 7 つのインスタレーション”展が東京国立近代美術館で開催[2010/4/29-8/8]

    architecture|feature
    建築展

    web16_nakayama01_MitsuoOkam.jpg
    中山英之 《草原の大きな扉》 2009年 Photo: Mitsuo Okamoto © Hideyuki Nakayama Architecture

    東京国立近代美術館で”建築はどこにあるの? 7 つのインスタレーション”展が行われている。会期は2010年4月29日~8月8日。出展建築家は、伊東豊雄、鈴木了二、内藤廣、アトリエ・ワン、菊地宏、中村竜治、中山英之です。この七組の建築家が、新作のインスタレーションを発表しています。
    ここでは、彼らによる新作の概要と参考イメージによって展覧会をプレビューします。

    • 続きを読む
    • SHARE
    建築展
    2010.04.30 Fri 22:31
    0
    permalink
    トラフの会場構成による”横山裕一 ネオ漫画の全記録:「私は時間を描いている」”展の会場写真

    SHARE トラフの会場構成による”横山裕一 ネオ漫画の全記録:「私は時間を描いている」”展の会場写真

    architecture|art
    現代美術

    トラフの会場構成による”横山裕一 ネオ漫画の全記録:「私は時間を描いている」”展の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

    トラフの会場構成で、川崎市民ミュージアムで行われている展覧会”横山裕一 ネオ漫画の全記録:「私は時間を描いている」”の会場写真が8枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    現代美術
    2010.04.30 Fri 21:49
    0
    permalink
    神戸芸工大で吉良森子の公開講義が開催[2010/5/7]

    SHARE 神戸芸工大で吉良森子の公開講義が開催[2010/5/7]

    architecture|exhibition

    神戸芸工大で吉良森子の公開講義が開催されます

    神戸芸工大で建築家の吉良森子の公開講義”れきし・まち・プロジェクト ―オランダと日本での仕事から―”が開催されます。開催日は2010年5月7日15:30-17:30です。無料。

    • SHARE
    2010.04.30 Fri 20:17
    0
    permalink
    アトリエ・ワンがドローグのためにデザインしているホテルの模型写真

    SHARE アトリエ・ワンがドローグのためにデザインしているホテルの模型写真

    architecture

    アトリエ・ワンがドローグのためにデザインしているホテルの模型写真がドローグのサイトに掲載されています

    アトリエ・ワンがドローグのためにデザインしているアムステルダムのホテルの模型写真が4枚、ドローグのサイトに掲載されています。 (via dezain.net)

    • SHARE
    2010.04.30 Fri 20:05
    0
    permalink
    国立新美術館でのルーシー・リー展の会場写真

    SHARE 国立新美術館でのルーシー・リー展の会場写真

    art|design|exhibition

    国立新美術館でのルーシー・リー展の会場写真が”フクヘン。”に掲載されています

    国立新美術館で行われている陶芸家のルーシー・リーの展覧会”ウィーン、ロンドン、都市に生きた陶芸家 ルーシー・リー展“の会場写真が12枚、”フクヘン。”に掲載されています。

    • SHARE
    2010.04.30 Fri 13:06
    0
    permalink
    田中元子/mosakiによる”建築はどこにあるの?7つのインスタレーション”展のレビュー

    SHARE 田中元子/mosakiによる”建築はどこにあるの?7つのインスタレーション”展のレビュー

    architecture
    レビュー理論

    田中元子/mosakiによる”建築はどこにあるの?7つのインスタレーション”展のレビューが”mosaki的東京経験値”に掲載されています

    田中元子/mosakiによる”建築はどこにあるの?7つのインスタレーション“展のレビューが”mosaki的東京経験値”に掲載されています。

    • SHARE
    レビュー理論
    2010.04.30 Fri 11:16
    0
    permalink
    “建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション”展の新しい写真

    SHARE “建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション”展の新しい写真

    architecture|exhibition|remarkable

    “建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション”展の新しい写真が”弐代目・青い日記帳”に掲載されています

    東京都近代美術館で始まった展覧会”建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション“の新しい写真が26枚、”弐代目・青い日記帳”に掲載されています。アトリエ・ワン、中村竜治、中山英之、鈴木了二、内藤廣、菊地宏、伊東豊雄による建築展。

    • SHARE
    2010.04.30 Fri 09:44
    0
    permalink
    建築動画サイト”0300TV”がリニューアル

    SHARE 建築動画サイト”0300TV”がリニューアル

    architecture

    建築動画サイト”0300TV”がリニューアルしています

    チリの建築動画サイト”0300TV”がリニューアルしています。有料サイト化していて期間限定の視聴アカウントを購入して閲覧するシステム。

    • SHARE
    2010.04.30 Fri 09:37
    0
    permalink
    2010.4.29Thu
    • book『初めての建築設計 ステップ・バイ・ステップ』
    • “建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション”展の会場写真
    2010.5.01Sat
    • 新建築、最新号(2010年5月号)
    • Toh Shimazaki Architectureによるワークショップ”コンテクスト&クラフト:ミクロとマクロの探究”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white