Ads
Topics
book『建築・都市のユニバーサルデザイン その考え方と実践手法』
谷尻誠によるTokyo Midtownの芝生広場の巨大ジャングルジムの写真とインタビュー
SANAAや伊東豊雄、ザハ・ハディドなどが日本の新国立競技場設計コンペのファイナリストに
old book『ゲルハルト・リヒター ATRAS 展 図録』
震災復興支援活動関連企画「towards our ordinary life」、vol.05 日建設計震災復興ボランティア部「逃げ地図」チーム インタビュー「もう一度まちを注意深く視る」
古書『GLOBAL ARCHITECTURE BOOK 3 MODERN HOUSES』
塚本由晴とスタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインとの対談「スタジオ・ムンバイ《夏の家》と建築を考える」
塚本由晴とホンマタカシによるトークショーがボーコンセプト南青山店で開催[2012/11/10]
レンゾ・ピアノによるイタリア・ラクイラのオーディオトリウム「auditorium in l'aquila」の写真
エルネスト・ネトのインタビュー「私たちは関係性のなかで生きている」
book『田中一光とデザインの前後左右』
ザハ・ハディドの古書『ZAHA M. HADID GA ARCHITECT 5』
ザハ・ハディドがモデルのナオミ・キャンベルのために設計したロシアの住宅の写真
工業デザイナーの柴田文江のインタビュー「デザインという知恵を絞ること」
book『平田晃久+吉村靖孝 NA建築家シリーズ06』
遠藤政樹 / EDH遠藤設計室のウェブサイトがリニューアル
坂 茂 建築展が2013年3月に水戸芸術館で開催
old book『松井源吾作品集1955-1989』
リュック・タイマンスがロンドンで行っている展覧会「Allo!」の動画
エドュアルド・ソウト・デ・モウラの作品集『EDUARDO SOUT MOURA』
book『現代アーティスト事典 クーンズ、ハースト、村上隆まで──1980年代以降のアート入門』
西澤明洋と中川淳による書籍『ブランドのそだてかた』
大山顕の写真展『日本の美しい景観』がみなとみらいギャラリーで開催[2012/10/31-11/4]
old book『現代家具の歴史』
OMAによるエコール・サントラル工学学校の新キャンパス設計コンペの勝利案の画像
伊東豊雄による新しい書籍『あの日からの建築』
トニー・フレットンによるロンドン塔に隣接するカフェ「Tower Wharf Cafe」の写真
前田圭介 / UID Architectsによる福山の住宅「Machi House」の写真
NLアーキテクツのスタジオの写真など
大西麻貴による宮城県東松島市の「こどものみんなの家」の画像
old book『GA DOCUMENT 1970-1980、GA DOCUMENT 1851-1919 二冊セット』
メジロスタジオなどが参加している建築展「建築的思考のパラダイム-アーキテクチャーの現在系」
アルファビルによる和歌山の「高野山ゲストハウス」の写真
ルイス・カーンの遺作で、10月24日にオープンするニューヨークの「FDR four freedoms park」の写真
スノヘッタによる釜山オペラハウスコンペの勝利案の画像
old book『ヨーロッパの町と村』
BIG、topotek1+superflexによるコペンハーゲンの公園「superkilen urban park」の写真
book『21世紀 世界の名建築1088』
吉村靖孝による中川政七商店旧社屋の増築棟の写真
隈研吾による京都の下鴨神社内の仮設建築「800年後の方丈庵」の写真
old book『槇文彦のディテール TEPIA SD別冊 no.20』
乾久美子と山崎亮、藤村龍至が青山ブックセンターで行ったトークイベント「建築・まちづくり・ソーシャルデザイン~建築家とコミュニティデザイナーの役割~」の記録
谷尻誠による「茅ヶ崎の家」の写真
トラフがデザインした店舗「my panda」の写真
OMAやザハ・ハディドらが最終選考に残っているニューヨークの高層ビルコンペの提案の画像
中沢新一による新しい書籍『大阪アースダイバー』
吉村靖孝による論考「問われる建築家像──ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展のアジェンダ」
old book『日本の都市空間』
Googleのデータセンターのインテリアなどの写真
OMAによるニューヨークの高層ビルコンペ「425 Park Avenue competition」の応募案
岸和郎が自身の書籍『重奏する建築』について語っている動画
成瀬・猪熊建築設計事務所やノイズ・アーキテクツなどが講師を務める無印良品主催のワークショップ
妹島和世が設計した宮城県東松島市の「みんなの家」の写真
乾久美子による京都・亀岡の「みずのき美術館」の写真
メニス・アルキテクトスによるスペインの既存美術館に新施設と広場を増築した「sacred museum and plaza espana rehabilitation」の写真
オフィス・アルヒテクティによるパリの集合住宅「basket apartments」の写真
アンサンブル・スタジオによる畜殺場を改修したマドリッドの現代創作のための施設「Reader's House」の新しい写真
アニッシュ・カプーアがリッソン・ギャラリーで行っている展覧会の会場写真
藤本壮介が計画しているセルビアの「beton hala waterfront centre」の画像
小川晋一によるタイ・カオヤイの週末住宅「150m weekend house」の写真
日本民藝館の館長に就任した、深澤直人によるテキスト「日本民藝館の館長になるということ」
old book『イサム・ノグチ 空間の研究』
山下保博×アトリエ・天工人による書籍『Tomorrow -- 建築の冒険』
old book『建築20世紀 PART1 新建築1991年1月臨時増刊号』、『建築20世紀 PART2 新建築1991年6月臨時増刊号』
エルネスト・ネトの表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京での展示「Madness is part of Life」のレポート
コムデギャルソンによるヴィジュアル雑誌『six』のipadアプリ版が無料公開
山下保博×アトリエ・天工人展「TOMORROW -建築の冒険-」の会場写真
アトリエ・天工人による賃貸併用住宅「世田谷邸」の写真
村上隆の新しい書籍『創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」』
隈研吾による福岡の「筑後広域公園文化交流施設」の写真
古書『KIKUTAKE 菊竹清訓作品集1~3揃』
青木弘司展「山岸邸」の会場写真
写真家の若木信吾の展覧会「Takuji コンタクトプリント展」が浜松のBOOKS AND PRINTS BLUE EASTで開催中
釜石市災害復興公営住宅設計プロポーザルの参加者を募集中
book『コンセプトのつくりかた』
「中村好文の家具デザイン 1981-2012」展が三重のgallery yamahonで開催[-2012/10/28]
old book『OMA・AMO・ハーバードリサーチ 最前線ドキュメンタリー 建築文化 2003年 4月号』
隈研吾と坂村健による「情報学環・Daiwaユビキタス学術研究館(仮称)」が東大に建設へ
塚本由晴が京都精華大学で行ったレクチャー「建築の問題」の動画
デイビッド・チッパーフィールドの古書『david chipperfield 1991-1997 EL croquis 87』
永石貴義による千葉の「船橋の住宅」の写真
テレビ番組の「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」が、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館を特集した動画
震災復興支援活動関連企画「towards our ordinary life」、vol.04 菅原大輔、原田勝之 インタビュー「実現することで見えてくるもの」
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるパリッシュ美術館の写真
岸和郎の新しい書籍『重奏する建築』
山口誠のウェブサイトに近作「Corri d'Or」、「弘明寺の住宅」、「山王の住宅」の写真が追加
レゴ・アーキテクチャーのサヴォア邸がamazonで発売中
隈研吾がイタリアのSUSA鉄道駅舎計画設計競技で最優秀賞に
古書『ZAHA HADID 1983-2004 EL croquis』
隈研吾がスイス連邦工科大学ローザンヌ校の新施設設計コンペで最優秀賞に
「谷尻誠氏にドヤ・インタビューをする」、淵上正幸のアーキテクト訪問記
book『夢みる美術館計画 ワタリウム美術館の仕事術』
old book『OMA ユニバーサル・ビルディング a+u 2001年1月号』
谷尻誠と西田司が出演するテレビ番組『戦う建築家!FIGHTING ARCHITECTURE』が放送[2012/12/4]
book『老舗を再生させた十三代が どうしても伝えたい 小さな会社の生きる道』
西田司+中川エリカ / ondesignによる横須賀市の週末住宅「村、その地図の描き方」の写真
book『ヘルツォーク&ド・ムーロン 1978-2002』
藤森照信による静岡県浜松の住宅「はま松ハウス」の写真
西田司+萬玉直子 / ondesignによる東京都文京区の住宅「大きなすきまのある生活」の写真
OMAの重松象平、磯崎新などが参加する「建築夜楽校「21世紀の首都」」が建築会館ホールで開催[2012/10/4・11]
old book『昭和初期モダニズム 建築家土浦亀城と彼をめぐる人々 SD 1988年7月号』
青木弘司展「山岸邸」がプリズミックギャラリーで開催[2012/10/6-11/16]
コム デ ギャルソンについての書籍『Pen+ コム デ ギャルソンのすべて』
古書『HERZOG & DE MEURON 1978-1988』
千葉学による「工学院大学八王子キャンパス総合教育棟」の写真
滋賀県の守山中学校改築の設計者選定コンペの参加者を募集中
ビャルケ・インゲルスのBIGの作品集『BIG RECENT PROJECT BIG 最新プロジェクト』
Powered by
Movable Type 4.261
Powered by
Movable Type 4.261