architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.10.26Fri
2012.10.25Thu
2012.10.27Sat
old book『松井源吾作品集1955-1989』

SHARE old book『松井源吾作品集1955-1989』

architecture|old book

古書『松井源吾作品集1955-1989』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

古書『松井源吾作品集1955-1989』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

構造家の松井源吾が手掛けた建築作品を網羅的に紹介している作品集です。巻頭には、菊竹清訓によるテキスト「松井源吾の建築的世界」も収録されています。

  • SHARE
2012.10.26 Fri 09:07
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    遠藤政樹 / EDH遠藤設計室のウェブサイトがリニューアル

    SHARE 遠藤政樹 / EDH遠藤設計室のウェブサイトがリニューアル

    architecture

    遠藤政樹 / EDH遠藤設計室のウェブサイトがリニューアルされています

    遠藤政樹 / EDH遠藤設計室のウェブサイトがリニューアルされています。さくひんの写真などが沢山見る事が出来ます。

    • SHARE
    2012.10.26 Fri 15:06
    0
    permalink
    坂 茂 建築展が2013年3月に水戸芸術館で開催

    SHARE 坂 茂 建築展が2013年3月に水戸芸術館で開催

    architecture|exhibition

    坂 茂 建築展が2013年3月に水戸芸術館で開催されます

    坂 茂 建築展が2013年3月に水戸芸術館で開催されます。

    建築家・坂 茂の創作と活動を包括的に紹介する日本で初めての展覧会です。
    坂茂(ばん・しげる)は、ポンピドゥーセンター・メス(フランス国立芸術センター)など、国際的に高く評価される建築を手がけ、1995年の阪神・淡路大震災から東日本大震災に至るまで17年間、世界の難民キャンプや被災地で仮設住宅や復興住宅をつくり、災害支援活動を続けてきました。また、「紙の建築」でも知られ、紙筒などの身近なものの中に建築の材料として特性を見出し、それを建築作品として実用化してきました。80年代に再生紙でできた紙筒に着目した坂は、多くの研究と開発を経て、建築構造に耐えうる強度をもったエコロジーの建築構造材の実用化を果たしました。「紙の家」や「ハノーバー万博日本館」を実現させた一方、安価で世界のどこでも入手できるという利点を活かして、「紙のログハウス」「避難所用管理間仕切り」といった災害支援へと発展させました。坂の設計技術は、東日本大震災により避難所暮らしを強いられることとなった被災者の生活を守り、宮城県女川町に建設予定の新しい仮設住宅「多層コンテナ仮設プロジェクト」にも活かされています。
    他にも代表作品には、海上輸送コンテナを利用した「ノマディック・ミュージアム」などがあります。
    本展では、坂の初期作品から代表作、及び進行中のプロジェクトに至るまで、坂茂の仕事を写真、映像、模型、立体展示で辿ります。日本初の試みとなった3階建てのコンテナ仮設住宅の実大モックアップも展示し、坂茂の創作のディテールから活動の全貌を俯瞰できる構成を予定しています。

    • SHARE
    2012.10.26 Fri 13:08
    0
    permalink
    2012.10.25Thu
    • リュック・タイマンスがロンドンで行っている展覧会「Allo!」の動画
    • エドュアルド・ソウト・デ・モウラの作品集『EDUARDO SOUT MOURA』
    • book『現代アーティスト事典 クーンズ、ハースト、村上隆まで──1980年代以降のアート入門』
    • 西澤明洋と中川淳による書籍『ブランドのそだてかた』
    • 大山顕の写真展『日本の美しい景観』がみなとみらいギャラリーで開催[2012/10/31-11/4]
    2012.10.27Sat
    • book『平田晃久+吉村靖孝 NA建築家シリーズ06』

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white