Ads
Topics
ウォール・ストリート・ジャーナルによる川久保玲へのインタビュー記事
平凡社からレム・コールハースらによるメタボリズムについての書籍『プロジェクト・ジャパン』の日本語版が出版予定
中名太郎 / +0 atelierによる「止静と家」
ミニマルアートについての書籍『ミニマリズム』
SDレビュー2011の入選作品が発表
島田陽 / タトアーキテクツによるインスタレーション「post-it structures」
old book『サンパウロの建築家 リナ・ボ・バルジ、パウロ・メンデス・ダ・ローシャ a+u 1999年2月号』
フォスター&パートナーズの香港での展覧会「the art of architecture」の会場写真など
ジャスパー・モリソンによる椅子「Lightwood Chair」
クリスチャン・ケレツによるワルシャワの近代美術館の動画
西村佳哲の新しい書籍『いま、地方で生きるということ』
遠藤秀平による兵庫の住宅「ルーフテクチャー 波賀」
カンパーナ兄弟によるギリシャのホテル「new hotel athens」
藤本壮介の新しい書籍『藤本壮介読本』
ユルゲン・マイヤー・Hによるバーニングマンフェスティバルでのインスタレーション「beat.wave」
スタジオmk27によるブラジルの写真家のスタジオ「studio sc」の写真
ベルツバーグ・アーキテクツによるアメリカの「Ahmanson Founders Room」
京都のradlab.で行われる大室佑介展「迷宮の匣」のプレビュー
加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE 「何に着目すべきか?」
book『すべての人に知っておいてほしい デザイン・レイアウトの基本原則』
OMAによるコーネル大学ミルスタイン・ホールの写真
村田真によるレビュー「「ヨコハマトリエンナーレ2011」に求められるもの──大きすぎず、難しすぎず、新しすぎず......」
藤村龍至、松川昌平、柄沢祐輔らによる書籍『設計の設計』
old book『経験としての建築』
堀部安嗣による千葉の住宅「市原の家」の動画
吉村靖孝のインタビュー、「いま、世界が注目するニッポンの若手建築家たち」シリーズ
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるインドの「コルカタ近代美術館」の動画
書籍『空間感/杉本博司 スター建築家の採点表』の内容
西沢立衛による「軽井沢千住博美術館」の写真
ニューミュージアムなどで行われているOMAの展覧会「CRONOCAOS」の日本語レポート
ヘルツォーク&ド・ムーロンの公式ウェブサイトがオープン
五十嵐淳、谷尻誠などが出展している「若手建築家による東日本大震災復興支援・建築デザイン展」の会場写真
東京国立近代美術館での「イケムラレイコ うつりゆくもの」展の会場写真など
ゲルハルト・リヒターの新しい作品集『Gerhard Richter: Landscapes』
宮晶子 / STUDIO 2Aによる横浜の住宅「house K」
old book『ディテールが創る風景:細部に宿る美と技巧 SD 1998年9月号』
今治市伊東豊雄建築ミュージアムの写真
プリズミック・ギャラリーでの「ジオ-グラフィック・デザイン・ラボ 前田茂樹 展」の会場写真
青山茂生+隅谷維子 / aoydesignによる東京の住宅「Small House(h8s)」
book『ル・コルビュジエの構想―都市デザインと機械の表象』
old book『スヴェール・フェーン a+u 1999年1月号』
バービカン・センターでの石上純也によるインスタレーション「Architecture as Air」の動画
サヴィオ・ファブリッツィ・アーキテクツによるスイスの住宅「maison val d'entremont」
book『文具の流儀: ロングセラーとなりえた哲学』
old book『ローリー・ベイカー a+u 2000年12月号』
レゴ・アーキテクチャー第三段はフランク・ロイド・ライトのロビー邸など
BIGのプロジェクト作品集『BIG: Bjarke Ingels Group Projects 2001-2010』
book『未経験者のためのデザイナー就活テキスト』
old book『槇文彦 1993-1999 SD 2000年1月号』
コープ・ヒンメルブラウによるオーストリアの教会「Martin Luther Church」
長岡勉 / POINTの会場構成による「トランス→スケール「ものさし」をかえてみよう」展の会場写真
書籍『Supergraphics - 空間の変容:壁面、建築、空間のためのグラフィックデザイン』
フォスター&パートナーズによるアップル社の新キャンパスの画像
アニッシュ・カプーアと磯崎新による移動式コンサートホール「ark nova」の新しい画像
イワモトスコット・アーキテクチャーによるオフィス「Obscura Digital HQ」と本棚「BookCaseScreenWall」
ザハ・ハディドによるロンドンオリンピックの水泳競技場「London Aquatics Centre」の完成写真
アトリエA5による川崎の住宅「KG.house」の写真
デイビッド・アジャイによるロンドンのアフリカ・センターの改修案
Casa BRUTUS、最新号(2011年9月号) 特集:ニッポン再生の参考書
アレハンドロ・アラヴェナの展覧会の新しい会場写真
日埜直彦によるアレハンドロ・アラヴェナ展のレビュー「社会に淫することなかれ」
五十嵐淳の講演会「ローカルな必然性」の動画
日本で行われたアレハンドロ・アラヴェナのレクチャーの動画
デザイナーの原田祐馬のインタビュー
杉本博司の新しい書籍『空間感/杉本博司 スター建築家の採点表』
中村竜治のインタビュー、いま世界が注目するニッポンの若手建築家たち
book『ル・コルビュジエの国立西洋美術館』
坂茂が京都造形芸術大学の教授に
SHoP Architectsのクリストファー・シャープルスとETHZのマティアス・コーラーのレクチャーのレポート「多様性あるいはランダムネスを獲得するために」
old book『「くうねるところにすむところ」シリーズ 1~15巻セット』
ヴォルフガング・ティルマンスの最新作品集『Wolfgang Tillmans Abstract Pictures』
old book『日本の家 1~4セット』
ニエト・ソベヤーノ・アルキテクトスによるスペインの博物館「The Interactive Museum of the History of Lugo」
磯崎新とアニッシュ・カプーアによるルツェルン音楽祭の移動式ホールの画像
トラフ建築設計事務所のサイトに「キャッチボウル」などの新作の写真が追加
DP6 Architectuurstudioによるオランダの住宅「Double Dwelling in Den Hoorn」
アーキヴィジョンによる「レイモンド長浜保育園」の写真
乾久美子のインタビュー(5)「これからの建築家が活躍すべき場所」
坂茂建築設計+ボランタリー・アーキテクツ・ネットワークが宮城県女川町総合運動場仮設住宅およびコミュニティ施設の建設に関わるボランティアを募集
book『デザインの授業 目で見て学ぶデザインの構成術』
吉村靖孝による「エクスコンテナ・プロジェクト」のプロトタイプのオープンハウスの写真
大分の県立美術館の設計プロポーザルの募集要領が発表
伊東豊雄による岐阜大学医学部等跡地整備事業「つかさのまち夢プロジェクト」の基本設計(案)
book『ジオ・ポンティとカルロ・モリーノ: ドムスへの道程』
ジョン・マカスランによるロンドンのキングス・クロス駅の改修の動画
バッシカレッラ・アーキテクツによるスイスのサマーハウス「pavilion d'été à sierre」
Trint + Kreuder d.n.a によるドイツのバロック様式劇場の増築「Elsbethen Site」
大型分譲マンションにパブリックアートを組み込む「柏の葉キャンパス「五感の学校」プロジェクト」のレポート
アトリエ・ワンによる「BMWグッゲンハイム・ラボ」の写真
永江朗が河井敏明による京都の町屋リノベーションの顛末を記した書籍『そうだ、京都に住もう。』
old book『世界の建築家51人:コンセプトと作品』
坂茂の間仕切りプロジェクトなどが報告されたトークイベント「ADcafe.311 vol.01」のレポート
book『図書館空間のデザイン デジタル化社会の知の蓄積』
大阪市が市立近代美術の設計に国際コンペを計画
若松均による「桜並木の集合住宅」の動画
若松均による「用賀十字路の集合住宅」の動画
グリーンをテーマに建築・プロダクトなどを紹介する書籍『My Green City』
隈研吾のテレビ番組「カンブリア宮殿」出演回の動画のオンライン版
田所克庸、上田篤、川勝真一による「その街にある教会」
ドナルド・ジャッドの椅子についての書籍『Donald Judd: A Good Chair Is a Good Chair』
平塚桂 / ぽむ企画による堂島リバービエンナーレのガイド
東京都写真美術館で「畠山直哉展」が開催[2011/10/1-12/4]
伊東豊雄による"今治市伊東豊雄建築ミュージアム"の写真
東京都美術館が「Arts&Life:生きるための家」(仮称)展の出品作品となる建築提案を募集
テレビ番組「カンブリア宮殿」にて隈研吾が特集[2011/8/4 22:00-]
book『隈研吾 / 極小・小・中・大のディテール ディテール別冊2011年09月号』
古書『GLOBAL ARCHITECTURE BOOK 1 MODERN HOUSES』
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるインドの「コルカタ近代美術館」の画像
藤野高志 / 生物建築舎による「萩塚の長屋」の動画
川辺直哉による集合住宅「LUZ白金」の動画
アニッシュ・カプーアの建築プロジェクトの書籍『Anish Kapoor: Architectural Projects』
坂茂によるニュージーランドの「紙のカテドラル」の模型写真
old book『ドナルド・ジャッド 1960-1991 展 図録』
伊東豊雄らによる仙台の仮設住宅敷地内での憩いの場「みんなの家」が建設へ
TOTO通信、2011年夏号オンライン版 特集:ストック再生 壊さない意思と知恵
布施茂 / fuse-atelier+武蔵野美術大学 / fuse-studioによる「House in ABIKO」
花田佳明によるテキスト「木造モダニズムのユートピア:八幡浜市立日土小学校」
谷尻誠らがレバーハンドルをデザインしているブランド「WEST-3rd」のウェブサイトがオープン
隈研吾や杉本博司などが参加している「堂島リバービエンナーレ2011」の新しい会場写真
新建築、最新号(2011年8月号) 特集:集合住宅 20 housing solutions--新たな住空間の手法
old book『スイスの建築家 ヴァレリオ・オルジアティ、エッカート・エッカート a+u 2002年4月号』
Powered by
Movable Type 4.261
Powered by
Movable Type 4.261