[exhibition] アーカイブ
2013年9月10日
2013年9月 3日
- 菊地宏や安東陽子などが出演するイベント「十人素色」が代官山ヒルサイドウエストで開催[2013/10/5]
- アトリエ・ワンの塚本由晴と貝島桃代の講演会「現代にくらすことと住宅の関わり」が大阪工業大学OITホールで開催[2013/9/28]
2013年9月 2日
2013年8月30日
2013年8月29日
2013年8月28日
2013年8月27日
2013年8月23日
2013年8月20日
2013年8月19日
2013年8月 9日
2013年8月 7日
- 松島潤平 / 松島潤平建築設計事務所による、新しい建築の楽しさ2013展の会場構成「Cuttlebone」
- 草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン
- 15組の建築家による「新しい建築の楽しさ 2013」展の会場写真
2013年8月 6日
2013年8月 1日
2013年7月30日
- 「西沢立衛+nendo:森の屋根ときのこ」展が京都造形芸術大学で開催[2013/10/4-2014/1/13]
- 藤村龍至と広瀬郁・木下斉によるイベント「稼げるまち、稼げる建築 ── 実践的"公×民"のススメ」が開催[2013/8/19]
2013年7月24日
2013年7月23日
2013年7月19日
2013年7月15日
2013年7月 9日
2013年7月 8日
2013年7月 3日
- アンドレアス・グルスキー展の会場写真
- 「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展が香川県立ミュージアムで開催[2013/7/20-9/23]
- 川合健二による豊橋のコルゲートハウスなどを訪問できる「オープンアーキテクチャー」の参加者を募集中
2013年7月 1日
2013年6月26日
2013年6月24日
2013年6月19日
2013年6月17日
2013年6月14日
2013年6月12日
2013年6月 9日
2013年6月 6日
2013年6月 3日
- 小説家の角田光代と松岡聡・田村裕希のトークショー「旅をしるす 小説家と建築家の旅の対話」が開催[2013/6/26]
- ソウト・デ・モウラらの展覧会「ESPACOS / エスパッソ ポルトガル空間」がヒルサイドフォーラムで開催
2013年6月 2日
2013年5月30日
2013年5月28日
2013年5月26日
- トラフ建築設計事務所がオバケ屋敷を設計している展覧会「オバケとパンツとお星さま」が東京都現代美術館で開催
- オンデザインによる神奈川・藤沢の賃貸住宅「テラス・ハウス」のオープンハウスが開催[2013/6/2]
2013年5月23日
2013年5月22日
- 「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」展がヨコハマ創造都市センターで開催[2013/5/25-6/9]
- 中村竜治やノイズアーキテクツらが出展する「マテリアライジング展―情報と物質とそのあいだ 23名の建築家・アーティストによる思索」が東京藝術大学大学美術館で開催[2013/6/8-6/23]
- 梅佳代の展覧会のレポート「写真との幸福で理想的な関係。「梅佳代展 UMEKAYO」」
2013年5月21日
- 白井晟一、イサム・ノグチ、ジャコメッティなども展示される「ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか ─彫刻と呼ばれる、隠された場所」展が武蔵野美術大学美術館で開催[2013/5/20-8/10]
2013年5月20日
2013年5月18日
2013年5月17日
2013年5月15日
2013年5月 6日
2013年5月 5日
2013年5月 1日
2013年4月24日
2013年4月22日
2013年4月21日
2013年4月18日
2013年4月17日
2013年4月15日
2013年4月12日
2013年4月 8日
2013年4月 7日
- 坂本一成の「代田の町家」で、八束はじめと坂本一成によるトークイベント「建築批評の内と外」が開催[2013/5/6]
- 横河健・佐藤淳が指導して日本大学・横河研究室が設計する膜構造プロジェクト「i-cube」
2013年4月 4日
2013年4月 2日
2013年3月29日
2013年3月28日
- ヴィトラ・デザイン・ミュージアムでのルイス・カーンの展覧会「the power of architecture」の会場写真
- 鈴木康広と中邑賢龍によるトークショー「凹デザイン(ボコデザイン)の活動ー気づきをデザインすること」がAXISギャラリーで開催[2013/4/12]
2013年3月26日
2013年3月23日
2013年3月21日
2013年3月20日
2013年3月14日
2013年3月12日
2013年3月10日
2013年3月 6日
2013年3月 5日
2013年3月 4日
2013年3月 1日
- 中村竜治の会場構成による「「カリフォルニア・デザイン 1930-1965 -モダン・リヴィングの起源-」展」が国立新美術館で開催[2013/3/20-6/3]
- 塚本由晴、酒井一光、松隈洋によるシンポジウム「村野藤吾の都市へのまなざし」が京都工芸繊維大学で開催[2013/4/20]
2013年2月28日
2013年2月25日
2013年2月22日
2013年2月20日
2013年2月17日
2013年2月15日
2013年2月13日
2013年2月12日
2013年2月10日
2013年2月 8日
2013年2月 7日
2013年2月 5日
2013年1月31日
2013年1月30日
2013年1月29日
- 「柄沢祐輔展/Architectural Practice of the Non-liner Formula」が青山のプリズミック・ギャラリーで開催[2013/2/15-3/27]
- 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が東京・国分寺の「高床の家」のオープンハウスを開催[2013/2/2]
- 吉村靖孝の展覧会「吉村靖孝|Re:Public」が豊田市美術館で開催、講演会やシンポジウムなども[2013/2/6-2/17]
2013年1月22日
2013年1月21日
2013年1月20日
2013年1月18日
2013年1月17日
2013年1月16日
2013年1月 9日
- 「ここに、建築は、可能か:第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館帰国展」がギャラリー間で開催[2012/1/18-3/23]
- 名和晃平の新作展「Direction|TRAUMARIS」が渋谷の「TRAUMARIS|SPACE」で開催中[-2013/2/3]
2013年1月 6日
2012年12月27日
2012年12月26日
2012年12月25日
2012年12月19日
2012年11月16日
2012年11月12日
2012年11月 6日
- ギャラリー間での「山下保博×アトリエ・天工人展 Tomorrow-建築の冒険-」展の新しい会場写真
- 「二川幸夫・建築写真の原点 日本の民家一九五五年」展が汐留ミュージアムで開催[2013/1/12-3/24]
2012年10月29日
2012年10月26日
2012年10月25日
2012年10月23日
2012年10月16日
2012年10月11日
2012年10月10日
2012年10月 2日
- OMAの重松象平、磯崎新などが参加する「建築夜楽校「21世紀の首都」」が建築会館ホールで開催[2012/10/4・11]
- 青木弘司展「山岸邸」がプリズミックギャラリーで開催[2012/10/6-11/16]
2012年9月28日
2012年9月27日
2012年9月26日
- KUUの佐伯聡子とKok-Meng Tanによるレクチャー「てさぐりにすすむ」が東京藝術大学で開催[2012/10/15]
- 志岐豊+雨宮知彦、中川大起によるリビングデザインセンターOZONEでの「超郊外の新しい住まい」展の会場写真[-2012/10/2]
2012年9月24日
2012年9月23日
2012年9月 7日
2012年9月 5日
2012年9月 3日
- 永山祐子による「豊島・横尾忠則アートハウス(仮)」の模型がSCAI THE BATHHOUSEでの展覧会に出展[2012/9/7-10/6]
- PROPS プロトーク 第1回「ソーシャル・ローカル・ビジネス-都市の"いい建物"を活用する仕事-」がDESIGNEAST03のイベント内イベントとして開催[2012/9/16]
2012年8月30日
2012年8月29日
2012年8月28日
2012年8月22日
2012年8月20日
2012年8月19日
2012年8月10日
2012年8月 6日
2012年7月24日
2012年7月22日
- スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインのレクチャーが東京国立近代美術館で開催[2012/9/1]
- 平田晃久と塚田有一による展覧会「Flow-er」がオカムラデザインスペースRで開催[2012/7/24-8/10]
2012年7月18日
2012年7月16日
2012年7月13日
2012年7月12日
2012年7月10日
2012年7月 6日
2012年7月 1日
2012年6月26日
2012年6月21日
2012年6月19日
2012年6月18日
2012年6月14日
2012年6月10日
2012年6月 9日
- ジョン・ポーソンのイタリア・ヴィツエンツァのビザッツァ財団での展覧会「plain space」の会場写真
- ドイツのビーレフェルト美術館で行われている藤本壮介の展覧会の会場写真
- 青木弘司の会場構成による、建築家12組の展覧会「新しい建築の楽しさ」の写真
2012年6月 7日
2012年6月 6日
2012年6月 2日
2012年5月31日
2012年5月22日
2012年5月18日
- 目黒区美術館での「シャルロット・ペリアンと日本」展の会場写真など
- 篠崎弘之建築設計事務所が設計した「house T」の内覧会が開催
- 「本の網 吉阪隆正蔵書公開」展が、港区芝の建築会館1Fで開催[2012/6/1~7/9]
2012年5月17日
2012年5月13日
2012年5月10日
2012年5月 3日
2012年4月30日
2012年4月29日
2012年4月24日
2012年4月18日
2012年4月17日
2012年4月12日
- 原美術館での展覧会「杉本博司 ハダカから被服へ」の会場写真
- 成瀬友梨、猪熊純、門脇耕三、中村航、浜田晶則らシェア研究会の有志がシンポジウム「シェアの未来」を、原宿のTHE TERMINALで開催 [2012/4/22]
2012年4月11日
- 佐藤卓と深澤直人のディレクションによる展覧会「テマヒマ展 〈東北の食と住〉」が21_21 DESIGN SIGHTで開催[2012/4/27-8/26]
- 「伊丹潤展 手の痕跡」がTOTOギャラリー間で開催[2012/4/17-6/23]
2012年4月 8日
2012年4月 7日
2012年4月 3日
2012年4月 1日
- 谷尻誠の『1000%の建築』出版記念トークセッション「チーム1000%が語る『1000%の建築』制作秘話」が名古屋のflorist_gallery Nで開催[2012/4/7]
- studio velocityの展覧会「fluctuation-ゆらぎ」が愛知県岡崎のmasayoshi suzuki galleryで開催中[-2012/4/8]
2012年3月23日
2012年3月18日
- ミュンヘンの建築博物館で行われているジョン・ポーソンの展覧会の写真
- 藤村龍至のキュレーションによる展覧会「超群島 - HYPER ARCHIPELAGO "3.11以後、アーキテクト/アーティストたちは世界をどう見るか?"」の会場写真
- 横浜国立大学卒業設計+Y-GSA優秀作品展覧会「思考の連続 今まで考えてきたこと、これから考えていくこと展」が開催中[-2012/3/19]
2012年3月15日
2012年3月 9日
2012年3月 7日
2012年2月18日
2012年2月15日
2012年2月12日
2012年2月10日
2012年2月 8日
2012年2月 2日
2012年1月24日
2012年1月16日
2012年1月11日
- "IE≈HOME 日本の「家」と 英国の「ホーム」"展がリビングデザインセンターOZONEで開催[2012/2/2-2/14]
- ウィム・クロウェルの展覧会がリムアートで開催中[-2012/2/5]
- アラキ+ササキアーキテクツによる神奈川の住宅「城山の住宅」のオープンハウスが開催[2012/1/14・15]
2012年1月10日
2012年1月 8日
2011年12月29日
2011年12月26日
2011年12月25日
2011年12月21日
2011年12月20日
2011年12月16日
2011年12月14日
2011年12月11日
2011年12月 8日
2011年12月 5日
2011年11月18日
2011年11月15日
- 神戸芸術工科大学で11月・12月に青木淳や妹島和世らの公開講義が開催
- 「primary structures アルファヴィル展」がプリズミックギャラリーで開催[2011/12/16-2012/2/16]
2011年11月13日
2011年11月 2日
2011年10月26日
- KUUの佐伯聡子とK.M.Tanと成瀬・猪熊建築設計事務所の成瀬友梨と猪熊純によるシンポジウムが開催[2011/11/10]
- 光嶋裕介による内田樹の道場兼住宅「凱風館」のオープンハウスが開催[2011/11/12]
2011年10月24日
2011年10月21日
2011年10月16日
2011年10月13日
2011年10月12日
2011年10月 9日
2011年10月 6日
2011年10月 5日
- 磯崎新、五十嵐太郎、小野田泰明、中島直人、松田達が参加するシンポジウム「3.11以後の日本ー国土・災害・情報」が開催[2011/10/6]
- 「畠山直哉展 Natural Stories ナチュラル・ストーリーズ」の会場写真
2011年10月 4日
2011年9月29日
- 元AMOのプリンシパルのジェフリー・イナバとアトリエ・ワンのレクチャーイベント「THINK-TALK Event: Jeffrey Inaba x Atelier Bow Wow」が開催[2011/10/1]
2011年9月27日
2011年9月26日
2011年9月25日
2011年9月21日
2011年9月20日
2011年9月14日
2011年9月10日
2011年9月 8日
2011年9月 1日
2011年8月28日
2011年8月25日
2011年8月23日
2011年8月22日
2011年8月17日
2011年8月 4日
2011年8月 1日
2011年7月29日
2011年7月28日
2011年7月26日
2011年7月24日
- 青木淳とMONGOOSE STUDIOの展覧会"ぼよよん"の特設サイト
- 吉村靖孝による"エクスコンテナ・プロジェクト"のプロトタイプのオープンハウスが東京で開催[2011/7/30・31]
- 杉本博司、永山祐子、アニッシュ・カプーア、隈研吾などが参加している"堂島リバービエンナーレ2011"の写真
2011年7月21日
2011年7月19日
2011年7月16日
2011年7月12日
- 坂茂の間仕切りプロジェクトを手掛けているチームVANなどが出演するトークイベント"ADcafe.311 vol.01"が開催[2011/7/18]
- "保坂猛 西田司 2人展 ~スピードスタジオ以降の展覧会~"の会場写真
2011年7月 7日
- TOTO ギャラリー間で行われるアレハンドロ・アラヴェナ展の概要
- 森美術館で行われる"メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン"展の概要
- 名和晃平の展覧会"シンセンス"の新しい会場写真