architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.4.24Fri
2009.4.23Thu
2009.4.25Sat
HHFアーキテクツによる教育情報センター
サムネイル:HHFアーキテクツによる教育情報センター

SHARE HHFアーキテクツによる教育情報センター

architecture|feature
教育施設HHFスイス

HHF_Nussbaum_icon.jpg

HHF_Nussbaum_cafeteria.jpg

スイスの建築設計事務所HHFアーキテクツが設計している、衛生納入業者”Nussbaum”のための教育情報センターです。

HHF_Nussbaum_night.jpg
HHF_Nussbaum_entry.jpg
HHF_Nussbaum_terrace.jpg
HHF_Nussbaum_lobby.jpg
HHF_Nussbaum_model.jpg
HHF_Nussbaum_site.jpg
HHF_Nussbaum_groundfl.jpg
HHF_Nussbaum_upper.jpg
HHF_Nussbaum_elevation.jpg
HHF_Nussbaum_sections.jpg
以下、建築家によるテキストです。


The project for the Swiss sanitary hardware manufacturer Nussbaum AG responds to the surrounding buildings by reinterpreting their architectural language into a brighter and more elegant form.
The strong and simple volume – made of a profile glass facade – is punctured by several courtyards. The design is about exploring different spatial motifs by changing room heights, producing different light situations and creating assorted connections between inside and outside spaces
Corresponding to communication requirements, the inner structure of the building is open and nondirectional. Functional, spatial and acoustical divisions are easily managed due to this clear and simple structure which nevertheless allows for differentiated and varied spatial qualities.
Credit:
Architects: HHF architects
Project: Invited project study for an information- and trainingcenter
Location: Olten, Switzerland
Function: Information- and Trainingcenter
Footprint: 1200 m2
Total area of usable space: 1200m2
Materials: Wood, Profilitglas
Client: Nussbaum AG
Team: HERLACH HARTMANN FROMMENWILER with Janna Jessen, Alexa den Hartog

あわせて読みたい

山路哲生建築設計事務所による、東京の「銀座髙木ビル」。頂部4層が“木造”の12階建の商業複合ビル。新しい日本の都市風景の創出も考慮し、高層木造建築の“マイルストーン”となる存在を志向。“在来木造ビル”を掲げて認定工法ではなく“汎用性”のある方法で造る
  • SHARE
教育施設HHFスイス
2009.04.24 Fri 22:56
0
permalink

#HHFの関連記事

  • 2018.12.01Sat
    /
    スイスの設計事務所「HHF」が、ハーバード大学で2018年11月に行った講演の動画
  • 2018.2.26Mon
    /
    HHF・アーキテクツによる、スイス・バーゼルの、伝統的ヴィラの増築「House S」の写真など
  • 2016.8.09Tue
    /
    HHFによる、スイスの、ポリカーボネートで覆われた内部的な外部空間を持った住宅「House C」の写真
  • 2013.1.28Mon
    サムネイル:HHF・アーキテクツの作品集『HHF ARCHITECTS』のプレビュー
    HHF・アーキテクツの作品集『HHF ARCHITECTS』のプレビュー
  • 2008.12.15Mon
    サムネイル:HHFアーキテクツによる
    HHFアーキテクツによる”Ruta del Peregrino: HHF Lookout Point”
  • 2008.5.15Thu
    /
    HHFアーキテクツ”ARTFARM”
  • view all
view all

#スイスの関連記事

  • 2024.4.12Fri
    4組の若い世代のスイス建築家に注目した展覧会「スイス・ヴィジョン ─ 新世代の表現手法」。従来のスイスの建築表現とは一線を画す“力強く新鮮さのある建築表現”の作品群を紹介。一般化した映像という表現手段にも着目し、等身大の映像・写真・図面を展示
  • 2022.12.17Sat
    BIGによる、スイスの宿泊施設「オテル・デ・ホルロジェ」。時計メーカーが運営するホテル。地域で知られる歴史ある曲がり路を参照して、敷地の谷の傾斜に沿う“ジグザグ”形状の建築を考案。内部は連続したスロープで繋がれ回遊性を促す
  • 2022.12.06Tue
    日本の現代建築を特集した、スイス建築博物館での建築展「Make Do With Now:日本の建築の新たな方向性」。博物館所属の篠原祐馬のキュレーションで24組が参加。日本建築の特徴として海外で認知された“クリーン”とは対照的な“創造的に‘やりくり’する”建築的アプローチに注目。会場構成は関祐介が担当
  • 2022.9.04Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画している、スイス・バーゼルの、サッカースタジアム「サンクト・ヤコブ・パーク」の増築計画の動画
  • 2022.4.22Fri
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイスの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の新しい写真。建築を都市と文化の文脈に埋め込む事を目指し、地域の石造建築を参照して伝統と革新を融合させた外観を設計、内部では“house of rooms”をテーマに部屋毎に特徴を持った空間をつくる
  • 2022.4.12Tue
    隈研吾建築都市設計事務所とCCHEによる、スイス・ジュネーブの公共的機能を持つ学生寮。寮に加え図書館等の機能を内包する施設で、地上階に公的機能を上層階に宿舎機能を配置した上でゾーニングにグラデーションを設定、地上から屋上までを繋ぐ“プロムナード”により住人同士の出会いも誘発
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、スイス・ジュネーブの宿舎「Student dormitory Grand Morillon」の写真
  • 2022.1.15Sat
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの宿泊施設「ホテル・ツーリ・バイ・ファスビント」。1980年代に建てられた施設の改修で躯体を残し刷新、ファサードには地域の特徴的な素材“クリンカーレンガ”を使用、内部空間でも使用者の体験を重視した採光と素材選択を丁寧に行う
  • 2022.1.10Mon
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの、高層オフィスビル「Andreasturm」。線路に挟まれた三角形の敷地に建設され、金属素材の使用と片持ち梁で建物が中央部と頭頂部に分けられた外観デザインにより、見る角度や天候や光の加減により異なる表情を見せる
  • 2022.1.09Sun
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒのオフィスビル。配置等により既存街区に統合されるよう考慮、階高の犠牲なしに階数を増やすため構造設備を最適化、人造石と金属による立面はグリッドの拡大強調によりビル内の公共的なフロアを明示
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    書籍”Marcel Meili, Markus Peter Buildings and Projects 1987 – 2008″
    サムネイル:書籍

    SHARE 書籍”Marcel Meili, Markus Peter Buildings and Projects 1987 – 2008″

    architecture|book

    書籍”Marcel Meili, Markus Peter Buildings and Projects 1987 – 2008″がamazonで発売されています

    スイス人建築家のマルセル・メイリ+マルクス・ペーターの書籍”Marcel Meili, Markus Peter Buildings and Projects 1987 – 2008“がamazonで発売されています。出版社のサイトには概要が掲載されています。

    Marcel Meili, Markus Peter – Buildings and Projects 1987–2008
    3858817147
    Meili


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • SHARE
    2009.04.24 Fri 21:34
    0
    permalink
    OMAによる”prada transformar”の写真

    SHARE OMAによる”prada transformar”の写真

    architecture

    OMAによる”prada transformar”の写真がAFPBB Newsに掲載されています

    OMAがプラダのために設計したソウルのイベントスペース”prada transformar“の写真が15枚AFPBB Newsに掲載されています。日本語でプロジェクトの概要も読むことができます。

    • SHARE
    2009.04.24 Fri 16:24
    0
    permalink
    千葉学が大多喜町庁舎建設設計業務プロポーザルの最優秀者に

    SHARE 千葉学が大多喜町庁舎建設設計業務プロポーザルの最優秀者に

    architecture

    千葉学が、大多喜町庁舎建設設計業務プロポーザルの2次審査で最優秀者に選ばれています

    千葉学が、大多喜町庁舎建設設計業務プロポーザルの2次審査で最優秀者に選ばれています。優秀者には、入江正之+I.N.Y設計グループとNAP建築設計事務所(中村拓志)+磯野智由が選ばれています。

    • SHARE
    2009.04.24 Fri 16:03
    0
    permalink
    2009.4.23Thu
    • 加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE “柳原照弘 / TERUHIRO YANAGIHARA インタヴュー”
    • 特集”フォルム・木村浩一建築研究所” 奥行きのある家 / 2007
    • 藤本壮介のインタビュー動画
    • クライン・ダイサム・アーキテクツ展の会場写真
    • メゾン・マルタン・マルジェラによるインスタレーション”Mat, Satiné, Brilliant”
    • ほか
    2009.4.25Sat
    • 吉岡徳仁による”paper cloud”
    • 坂茂がデザインしたフルーツホルダー
    • 青木淳による照明器具”THIN BEAM”
    • ミラー&マランタ”シュワルツパークの集合住宅”の動画

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white