
アンサンブル・スタジオによる畜殺場を改修したマドリッドの現代創作のための施設「Reader’s House」の写真
スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインが7月12日に東京で行うレクチャーの申し込み締切が間近

#アンサンブル・スタジオの関連記事
-
2021.10.01Friアンサンブル・スタジオが、自身の作品集『大地の建築』について解説している動画(日本語字幕付)
-
2021.9.10Friアンサンブル・スタジオと藤本壮介が参加して行われたギャラリートーク「How Heavy? How Light?」の動画(日本語字幕付)
-
2021.8.08Sunアンサンブル・スタジオによる講演会「Architecture of The Earth」の動画が期間限定で公開(日本語字幕付)/
-
2021.7.10Satアンサンブル・スタジオによる、ギャラリー・間での建築展「Architecture of The Earth」のガイド動画
-
2021.6.28Monアンサンブル・スタジオによる、ギャラリー間での建築展に関連して公開したメッセージ動画(日本語字幕付)
-
2021.6.23Wedアンサンブル・スタジオの、TOTOギャラリー・間での建築展「ARCHITECTURE OF THE EARTH」のレポート
-
2021.3.24Wedアンサンブル・スタジオのギャラリー・間での建築展の概要が発表。スペインを拠点とし革新的な構法や構造を探求する建築家
-
2020.6.30Tue「TOTOギャラリー・間 2020年度展覧会会期・講演会開催日変更のお知らせ」(TOTO)/
-
2020.6.03Wedアンサンブル・スタジオのデボラ・メサ・モリーナが、2018年にTEDで行った講演「素のままの不揃いな資材が生む驚くほど美しい建物」の動画(日本語字幕付)
-
2020.4.22Wedアンサンブル・スタジオが、2018年に行った講演の動画を、アフリカを拠点とするデザインメディア Design Indabaが公開/
#アトリエの関連記事
-
2024.8.23Fri橋村雄一 / Studio Hashimuraによる、佐賀市の「名尾手すき和紙工房」。土砂災害を受けての移転計画。製造工程で用いられる大量の水への対応を意図し、RC基礎を1.2mまで立ち上げる建築を考案。柱を基礎の側面に固定する構造として“周囲の美しい田園を望む連窓”も作り出す
-
2022.12.02Friツバメアーキテクツによる、岡山市の「庭瀬の公民館的町家」。美術作家と研究者の為の住宅。周辺に残る“町家”の継承の手掛りとなり、地域に多数ある“私設公民館”の機能を持つ建築を志向。作家の制作過程等も参照して“自分達の力で考え生きていく為の器”を作る
-
2022.11.22Tue長谷川祥 / sunabaによる、神奈川の「多摩丘陵のマンションリノベーション」。設計者の自邸として住戸を改修。周辺環境に応じた平面構成を求め、其々の風景の特徴に合わせて諸室を配置。所有物の色や寸法を反映した内装計画で、空間と物の主従関係が所々で“逆転”する場を作る
-
2022.6.13Mon山口陽登 / YAPによる、大阪市の、書道の為の空間「幸星菴」。都心の公園に面するビルに計画された書家のアトリエ兼書道教室。環境を活かした“書”に相応しい場を目指して、考案した様々な素材が調和し響き合う空間を構築。用途に必要な“張り”と“寛容さ”の同居も意図
-
2022.1.06Thuファラが2018年に完成させた、ポルトガル・ポルトの、自身のアトリエと住居「house and atelier」。既存のファサードを色彩と要素の付加により再構築、内部の各階は異なる空間論理を示唆しつつ、同じ言語・同じ素材感・同じありふれた要素の集合を共有し構築
-
2021.11.30TueGROUP+清原惟+三野新による、神奈川の「海老名のアトリエ付きシェアハウス」。メーカーが建設した集合住宅の改修の依頼に、設計者が実際にそこに住み“生活の痕跡”を見つけ“形”に再構築することで、その新しい関係性により建築が更に変化する発端となることを構想
-
2021.5.02Sunルイス・バラガンが1948年に完成させたメキシコシティの「ルイス・バラガン邸」の解説付ツアー動画(日本語字幕付)
-
2020.8.26Wed畠中啓祐建築設計スタジオによる、関東の既存住宅の増築計画「内外内」
-
2020.8.23Sun奈良美智の栃木のアトリエを訪問し、その様子や話を紹介するニューヨークタイムズの記事「聞こえてくる音楽を絵にする 美術家・奈良美智のアトリエへ」//
-
2020.7.23Thu阿曽芙実建築設計事務所による、石川・金沢市の住宅兼アトリエ「Dear house」
この日更新したその他の記事
スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインが7月12日に東京で行うレクチャーの申し込み締切が間近です
スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインが7月12日に東京で行うレクチャーの申し込み締切が間近です。2012年6月24日が締切日で、抽選。
- 書籍『Japan Creative ジャパンクリエイティブ』
- 塚田眞樹子による東京都杉並区の住宅「TUNNEL HOUSE」の動画
- スタジオ・ムンバイが東京国立近代美術館の前庭に制作する「夏の家(仮)」の模型写真
- 鈴木博之、松隈洋、倉方俊輔、前田茂樹、高岡伸一が旧大阪中央郵便局を重要文化財に指定するよう求め国を提訴
- 塚田眞樹子による東京杉並区の住宅「Tunnel House」の写真
- 槇文彦の新しい作品集『空間の力 槇文彦の近作 2007~2015年』
- ヘルツォーク&ド・ムーロンによるアートバーゼルでの「シャウラーガー・サテライト」の新しい写真
- 谷尻誠による広島の「富士見町の家」の写真
- オラファー・エリアソンによるインスタレーション「Your Split Second House」の動画
- 坂茂による静岡・南箱根の住宅「crescent house」の写真



