フォスター+パートナーズ”Masterplan for new Omani city” book”数と建築―古代建築技術を支えた数の世界”
ANTONIO JIMENEZ TORRECILLAS”JOSÉ GUERRERO CENTRE”
ニューミュージアム現代美術館の動画 [o,o]のレクチャー動画
#都市計画の関連記事
- 2022.5.08Sun
- 2022.4.30Sat
- 2021.10.19Tue
- 2021.3.11Thuハーバード大でも教えるラフール・メロトラによるTEDでのトーク「一過性の都市に見る驚異の建築術」(日本語字幕付)/
- 2021.2.25Thu「トヨタ/ウーブン・シティ整備(静岡県裾野市)/大林組らで施工進む」(建設工業新聞)//
- 2021.2.04Thu
- 2020.12.16Wed
- 2020.9.26Sat
- 2020.8.23Sunイタリアの建築家が率いる非営利組織ワカ・ウォーターが建設を進めている、持続可能なアイデアが込められたカメルーンの村の写真。ワカ・ウォーターは、アフリカでの水不足を解消する給水塔のプロジェクトで注目を集めた組織/
- 2020.7.19Sunパルチザンが計画している、カナダ・インニスフィルに計画している、鉄道駅を中心とし周辺に住宅・雇用・コミュニティのインフラ整備をするプロジェクト「the orbit」の画像/
この日更新したその他の記事

0.00 book”数と建築―古代建築技術を支えた数の世界”
数と建築―古代建築技術を支えた数の世界
¥ 2,940 (税込)
鹿島出版会のサイトに書籍の概要が掲載されています。

0.00 ANTONIO JIMENEZ TORRECILLAS”JOSÉ GUERRERO CENTRE”
photo©Javier Algarra
※クリックで拡大します
ANTONIO JIMENEZ TORRECILLASによる”JOSÉ GUERRERO CENTRE”です。
既存建物内部の改修と、屋上部分に新たに展示スペースをつくるというプロジェクト。
2000年に改修・増築が完了しています。
場所は、スペイン・グラナダです。
0.00 ニューミュージアム現代美術館の動画
0.00 [o,o]のレクチャー動画
[o,o]は色をテーマに作品を作っているデザイナーのようです。
コルビュジエの色の使い方にも興味を持って研究しているらしく、動画ではル・コルビュジエと色の関係のレクチャーもしています。
- 住宅都市整理公団の総裁へのインタビュー
- レビュー”(c)MURAKAMI”
- 中村竜治”ジンズガーデンスクエア名古屋大須店”
- 川村記念美術館がロスコルームを増築
- 吉岡徳仁へのインタビュー動画
- Water展のレポート
- ギャラリー小柳”杉本博司 – 漏光”展のオープニングの写真
- 京都のカフェ”Doji”がギャラリーをオープン
- ほか