architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.3.06Fri
2009.3.05Thu
2009.3.07Sat
隈研吾による”CHA CHA MOON”

SHARE 隈研吾による”CHA CHA MOON”

architecture
店舗

隈研吾による”CHA CHA MOON”の写真がView Picturesに掲載されています

隈研吾が設計したロンドンのレストラン”CHA CHA MOON”の写真が17枚View Picturesに掲載されています。

  • SHARE
店舗
2009.03.06 Fri 14:27
0
permalink

#店舗の関連記事

  • 2025.7.15Tue
    青木淳のファサードデザインによる「ティファニー 銀座」がオープン。ブランドカラーの“ティファニーブルー”で覆われた高さ66mの建築。内装デザインはピーター・マリノが手掛ける。店内にはドナルド・ジャッドを始めとする様々なアート作品50以上も展示
  • 2025.7.15Tue
    奈良祐希 / EARTHENによる、石川・金沢市の店舗「FIL D’OR」。フランス料理とワインを提供する店。“金の糸”という意味の店名を起点に、背景にある“繋がりを大切にする哲学”や“金沢の風土”を想起させる場を志向。“約3万本の糸”を吊るした“土の洞窟”の様な空間を考案
  • 2025.7.12Sat
    隈研吾建築都市設計事務所による、佐賀・鹿島市のオーベルジュ「Fuku」が開業。築約100年の古民家を日本酒醸造所が運営する飲食店兼宿泊施設に改修。伝統と現代を対比し続ける代表製品を体現する存在として、“伝統的な組子の技術を用いた照明”をランダムに浮遊させる空間を考案
  • 2025.7.10Thu
    ネリ&フーによる、中国・上海の飲食店「ザ・インプリント / ブルーボトルコーヒー コロンビア・サークル・カフェ」。既存建物を転用した活気ある複合施設内での計画。“暮らし”の本質を再考させる存在を目指し、“家庭らしさ”を暗示する空間を志向。家の“原型的な屋根”を“不在の形態”として表現した天井を考案
  • 2025.7.07Mon
    トラフ建築設計事務所による店舗「Hirotaka 福岡店」。大型複合施設の商業フロアにあるジュエリー店。“ミッドセンチュリーモダン”をテーマとし、“柔らかさ”や“艶やかさ”を基準に素材・色彩・形態を決定。“懐かしさ”と“新しさ”が全体に広がる空間を作り上げる
  • 2025.7.02Wed
    小大建築設計事務所による、中国・広州の店舗「THE NORTH FACE URBAN EXPLORATION」。アウトドアブランドの“都市生活者向け”ラインの為に計画。製品コンセプトの体現を求め、テントの膜素材を用いた“都市のシェルター”を中央に据える空間を考案。都市の無骨さの表現も意図して“黒皮鉄”も用いる
  • 2025.6.18Wed
    浜田晶則建築設計事務所による、東京・千代田区の店舗「パンとエスプレッソと東京&TOKYO」。共用通路と駅連絡通路に挟まれた区画。行き交う人々を自然と引き込む為に、通路と同じタイルを使い“境界を曖昧”にして“店内を横切れる”平面計画を考案。“ひとつながりの土窯の様な什器”で象徴性も付与する
  • 2025.6.11Wed
    宇野享+良知康晴 / CAnによる、愛知・名古屋市の「焼肉 三國」。既存の2店舗を新築で統合する計画。面積の最大化に加えて将来の賃貸利用も想定し、視界が広がり複数の空間を確保できる“スキップフロア”の建築を考案。雰囲気の継承を意図して内装はラフで簡素な仕上げとする
  • 2025.6.06Fri
    MVRDVによる、メキシコの「ティファニー・ファサード・カンクン」。バリアリーフに近い海岸の商業施設内の店舗の為に計画。“サンゴ”の網目形状から着想し、“サンゴ”の網目形状から着想し、外から内に向けてブランドカラーから砂色に変化する3Dプリント製のファサードを考案。内装は現地のバルマセダが手掛ける
  • 2025.5.14Wed
    トラフ建築設計事務所による、東京・港区のショールーム「SLEEPY TOFU HOUSE」。寝具ブランドの為に計画。“やわらかい暮らし”の体感の場として、豆腐を模した“TOFU ROOM”の周りに住空間を想起させるエリアを配置する構成を考案。製品の柔らかい質感との呼応も意図して建材を選定
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,083
    • Follow
    83,671
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヴィクター・ラモスによる”The Continuous Enclave: Strategies in Bypass Urbanism”

    SHARE ヴィクター・ラモスによる”The Continuous Enclave: Strategies in Bypass Urbanism”

    architecture

    ヴィクター・ラモスによる”The Continuous Enclave: Strategies in Bypass Urbanism”の画像がflickrにあります

    ライス大学の学生ヴィクター・ラモスによるプロジェクト”The Continuous Enclave: Strategies in Bypass Urbanism”の画像が10枚flickrに掲載されています。巨大な橋によってイスラエルとパレスチナの問題を解決するという提案です。BLDGBLOGなどにも取り上げられ話題になっているようです。ギズモード・ジャパンでは、プロジェクトの概要を日本語で読むことができます。

    • SHARE
    2009.03.06 Fri 21:32
    0
    permalink
    迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”原宿フラットフラット”
    サムネイル:迫慶一郎/SAKO建築設計工社による

    SHARE 迫慶一郎/SAKO建築設計工社による”原宿フラットフラット”

    architecture|feature
    SAKO建築設計工社店舗東京迫慶一郎ササキ・スタジオ原宿

    FLATFLAT_02.jpg
    photo©Chikao TODOROKI / Sasaki Studio Inc.

    迫慶一郎/SAKO建築設計工社が設計した店舗”原宿フラットフラット”です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    SAKO建築設計工社店舗東京迫慶一郎ササキ・スタジオ原宿
    2009.03.06 Fri 19:59
    0
    permalink
    デイヴィッド・チッパーフィールドによる”Neues Museum”の写真

    SHARE デイヴィッド・チッパーフィールドによる”Neues Museum”の写真

    architecture
    博物館

    デイヴィッド・チッパーフィールドによる”Neues Museum”の写真がBDonlineに掲載されています

    デイヴィッド・チッパーフィールドが改修設計したベルリンの”Neues Museum”の写真と図面が11枚BDonlineに掲載されています。

    • SHARE
    博物館
    2009.03.06 Fri 10:42
    0
    permalink
    ザハ・ハディドによるグラスゴーの輸送博物館の現場写真

    SHARE ザハ・ハディドによるグラスゴーの輸送博物館の現場写真

    architecture
    博物館現場

    ザハ・ハディドによるグラスゴーの輸送博物館の現場写真がBuildingに掲載されています

    ザハ・ハディドが設計して建設が進められているグラスゴーの輸送博物館の現場写真が1枚Buildingに掲載されています。このプロジェクトのCG画像はこちらに掲載。

    • SHARE
    博物館現場
    2009.03.06 Fri 10:37
    0
    permalink
    シュミット・ハマー・ラッセン・アーキテクツによるデンマークの図書館

    SHARE シュミット・ハマー・ラッセン・アーキテクツによるデンマークの図書館

    architecture

    シュミット・ハマー・ラッセン・アーキテクツによるデンマークの図書館の画像がArchiDairyに掲載されています

    シュミット・ハマー・ラッセン・アーキテクツがコンペに勝利した、デンマーク・オーフスの図書館の画像が4枚ArchiDairyに掲載されています。

    • SHARE
    2009.03.06 Fri 10:29
    0
    permalink
    山道拓人による卒業設計”google planning city”

    SHARE 山道拓人による卒業設計”google planning city”

    architecture

    山道拓人による卒業設計”google planning city”がspace journalに掲載されています

    g86の山道拓人による卒業設計”google planning city”がspace journalに掲載されています。東工大の優秀賞受賞作品です。画像が23枚掲載されています。

    • SHARE
    2009.03.06 Fri 08:04
    0
    permalink
    2009.3.05Thu
    • iconeyeによる、ペーター・メルクリの特集記事
    • 京都で行われた青木淳の講演会のレポート
    • 宮城島崇人による卒業設計”complex of phenomena”
    • GAギャラリー〈住宅プロジェクト2009〉展+ギャラリートーク
    • 吉川弥志設計工房による”梅美の茶室 休庵”
    • ほか
    2009.3.07Sat
    • 五十嵐淳のウェブサイトがリニューアル
    • アイ・ウェイウェイの展覧会の会場写真
    • SUEP.による”我孫子の住宅Kokage”が建もの探訪に出演
    • 10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新
    • 松田達のサイトの建築系ラジオ2部が更新

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,083
    • Follow
    83,671
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white