book archive

noizの大野友資による書籍『360°BOOK 富士山 Mount FUJI』

noizの大野友資による書籍『360°BOOK 富士山 Mount FUJI』がamazonで発売されています

noizの大野友資による書籍『360°BOOK 富士山 Mount FUJI』がamazonで発売されています。
リンク先に7枚のプレビュー写真が掲載されています。

史上初! 驚きの仕掛け! 360°に広がるギフトブック!

富士山と雲、鶴たちが織り成す圧巻で繊細なジオラマ

360°BOOKは、これまでにない方法で三次元の世界を表現した画期的な本です。
円を描くように本をぐるっと開くと、瞬く間に立体のジオラマが現れます。
繊細にデザインされたページ1枚1枚の連なりが、見るものを二次元から三次元の世界に誘います。
インテリアやギフトにも最適です。

日本語/英語 解説付き

360°BOOK 富士山 Mount FUJI
大野 友資
4861525160

八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』

八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』がamazonで発売されています

八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が10枚掲載されています。
八島正年・八島夕子による住宅は光の取り入れ方、スケール感、素材の使い方が特徴的でTOTO通信などでも特集されています。

間取りの基本からディテールまで網羅した、“実践的”住宅テキスト!
この本では、「一軒の間取りができるまで」をテーマに全体計画からリビングやキッチン、和室や水廻り、外構など、各種プランニングの考え方をイラストや手描き図面で楽しく・やさしく解説(第I・II編)。項目ごとに参考プランもバリエーション豊富に載せています。さらに第III編では、実作にもとづく「厳選された詳細図集」を収録。開口部や枠廻りなど部位別にまとめ、付録には「牛久の家」の実施図面(縮尺版)を掲載。住宅設計者を志す方なら、まずこの本です!

【本書の4つの強み】
1.一軒の住宅を通して、各種プランニングを手描き図面・イラストで解説。
2.項目ごとに参考プランを写真とともにバリエーション豊富に載せています。
3.第III編では八島作品の中から「厳選されたディテール/詳細図」を収録。迫力ある図面(S=1/5、1/10など)が満載です。
4.付録には「牛久の家」の実施設計図(縮尺版)をまるごと収録しています。

まるごとわかる! これで完璧! 住宅プランニング[間取り]図集
八島正年 八島夕子
4274218090

book『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』

書籍『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』がamazonで発売されています

書籍『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』がamazonで発売されています。

展覧会が各地で開催され業界に一石を投じた『世界を変えるデザイン』待望の第2弾!今回のテーマはずばり「スラム」!

アジアで、アフリカで、南米で……人々は都市に集まり、「スラム」をつくります。
家はボロボロで電気は届かず、仕事もなければトイレもない。
そんな土地で、人々は一流のデザイナーや建築家とともに創意工夫に富んだソリューションを日々編み出しているのです。

コミュニティをデザインし、ITを駆使し、国や言語を越えて連携する。
人口密集地域のカオスで生まれた「デザイン」が、近い将来、私たちの暮らしを変えるかもしれません。

わくわくするアイデア満載の本書、ぜひご覧ください!

世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション
シンシア・スミス
4862761704

植田実による新しい書籍『集合住宅30講』

植田実による新しい書籍『集合住宅30講』がamazonで発売されています

植田実による新しい書籍『集合住宅30講』がamazonで発売されています。

「集合住宅とは他の建築と比べて他人事ではない気持ちにさせる、
そんな建築である」――1968年創刊の「都市住宅」から100巻をこえる「住まい学大系」まで半世紀近く建築誌・建築書の編集長を務めてきた著者が『アパートメント』『集合住宅物語』、共著『いえ 団地 まち』(日本建築学会著作賞)の後に刊行する集合住宅ものの総集編。ル・コルビュジエのユニテ・ダビタシオン、同潤会アパートメントほか訪ね歩いた19世紀末以降の内外の名作について、みずから撮影した写真を添え縦横に説き明かす。
カラー写真146点、図版総点数203点。

集合住宅30講
植田 実
4622079240

坂牛卓・平瀬有人・中野豪雄による書籍『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』

坂牛卓・平瀬有人・中野豪雄による書籍『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』がamazonで予約受付中です

坂牛卓平瀬有人中野豪雄による書籍『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』がamazonで予約受付中です。発売は2015年12月10日を予定。2015年12月11日には、東京藝大にて出版イベントも企画されているようです
以下は、坂牛のブログで紹介されていたこの書籍の前書き。(強調部分は弊サイトによる。)

大学を出てプロとして図面を描くようになった時に最初に言われたことは
「図面で一番重要なことはレイアウト!」だった。
それは寝耳に水。そんなことは大学で誰も教えてくれなかったからだ。残念ながら30年前に教えてくれなかったことは今でも教えられていない。加えてレイアウトが最重要であることも変わってはいない。

レイアウトを大学で教えない理由は、教える原理がきちんと定まっていないからである。何を教えたらいいのか先生もよくわかっていないからである。加えて工学部にある建築学科では教えることが多すぎてこういう大事なことを教える時間がないからである。
そこで背水の陣で学生からプロまで、レイアウトを自習できる本を作ることにした。自習できるということは原理をきちんと飲み込めてそれを実践できるということである。その意味で本書はその辺にあるグッドレイアウト集ではないしレイアウト原則集でもない。
この本は二章構成である。第一章は論理、第二章はその実践を学ぶように作られている。第一章では原理としてレイアウトの四つの方法とその効果をお示しする。第二章ではその方法を用いてプロのグラフィックデザイナーが建築家の作ったプレゼンボードを作り直すという荒技を紹介する。この二つを学ぶことであなたのプレゼンの感覚は飛躍的に向上するはずである。

学生のみならず、プロも含めて彼らのプレゼンボード(図面)を見ながら「惜しい」と思うことが多い。内容はいいのに表現がダメなのである。作っている方は内容がよければいいだろうと思っている節がある。しかしそれは大きな間違いである。表現が稚拙な人は設計者としての能力を疑われるものである。ゆえに『建築プレゼンのグラフィックデザイン』の習得は設計者として生きていくための最初のステップなのである。

図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン
坂牛 卓 平瀬 有人 中野 豪雄
430604632X

隈研吾と山口由美による、ジェフリー・バワのガイドブック『熱帯建築家: ジェフリー・バワの冒険』

隈研吾と山口由美による、ジェフリー・バワのガイドブック『熱帯建築家: ジェフリー・バワの冒険』がamazonで発売されています

隈研吾と山口由美による、ジェフリー・バワのガイドブック『熱帯建築家: ジェフリー・バワの冒険』がamazonで発売されています。

バワって、何者? アジアにこんなすごい建物を作ったなんて! 海へとつながっていくプール、山に抱かれる建物、巨岩がめり込むロビー、森の庭に開かれたテラス、樹木が突き出た屋根……。〝モンスーンアジア〞を舞台に築かれた、自然と一体化する独自の建築世界を読み解き、14のホテルとヴィラを徹底取材。スリランカが生んだ今注目の建築家、バワ作品を楽しむための初のガイドブック誕生!

熱帯建築家: ジェフリー・バワの冒険 (とんぼの本)
隈 研吾 山口 由美
410602263X

『「見えないコスト」も含めトータルで考える』ーー設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』プレビュー(2)

000shisetusanbo-hyoushi

 
山下PMC・川原秀仁による、設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』の中身のプレビュー第二回目です。
施設参謀』には「クライアントが建築を建てる際に何を求めているのか」「ビジネスという視点において建築が担う事ができる役割について」「設計業務の周辺でどのような配慮がなされるべきか」が、詳細な実例と共に分かりやすく記されています。ここでは、建築・設計に関わりの深いトピックスを抜粋してプレビューします
第ニ回目のプレビューは『「見えないコスト」も含めトータルで考える』です。第一回目のプレビュー「施設はイノベーションを生み出せるか」はこちら

みうら じゅん の書籍『「ない仕事」の作り方』

みうら じゅん の書籍『「ない仕事」の作り方』がamazonで発売されています

みうら じゅん の書籍『「ない仕事」の作り方』がamazonで発売されています。

デビューして今年で35年、「仏像ブーム」を牽引してきた第一人者であり、「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親としても知られるみうらじゅん。とはいえ、「テレビや雑誌で、そのサングラス&長髪姿を見かけるけれど、何が本業なのかわからない」「どうやって食っているんだろう?」と不思議に思っている人も多いのでは?

本書では、それまで世の中に「なかった仕事」を、企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作ってきた「みうらじゅんの仕事術」を、アイデアの閃き方から印象に残るネーミングのコツ、世の中に広める方法まで、過去の作品を例にあげながら丁寧に解説していきます。

「好きなことを仕事にしたい」、「会社という組織の中にいながらも、新しい何かを作り出したい」と願っている人たちに贈る、これまでに「ない」ビジネス書(?)です。

「ない仕事」の作り方
みうら じゅん
4163903690

森清敏+川村奈津子 / MDS一級建築士事務所による書籍『暮らしの空間デザイン手帖』

森清敏+川村奈津子 / MDS一級建築士事務所による書籍『暮らしの空間デザイン手帖』がamazonで発売されています

森清敏+川村奈津子 / MDS一級建築士事務所による書籍『暮らしの空間デザイン手帖』がamazonで発売されています。

実力派建築家が解き明かす上質な住宅の設計メソッド
建築に興味をもった方はまずこの一冊

設計の初学者から家づくりを考えている方まで目からウロコの知識が満載です。

主な章構成
序章 「イマ」の「ニッポン」に建てるということ
1 章 敷地の「ソト」に価値がある
2 章 「土地」に耳を澄ませば
3 章 家は「街との間」が大事
4 章 ネコもつく「居場所」
5 章 コンセプトが導く「カタチ」
6 章 「素材」の持つ力を活かす
7 章 影をいざなう「アカリ」
8 章 使い勝手を編み込む「間取り」
9 章 「暮らし」に息づく趣向
10章 上質な住まいに隠された「細部」
終章 50,000 ㎡から50 ㎡へ

暮らしの空間デザイン手帖 (エクスナレッジムック)
森 清敏 川村 奈津子
4767818990

ヴァレリオ・オルジアティの作品集『Valerio Olgiati』が復刻販売されています book『スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。—未来を思索するためにデザインができること』

book『スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。—未来を思索するためにデザインができること』がamazonで発売されています

書籍『スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。—未来を思索するためにデザインができること』がamazonで発売されています。

問題解決だけがデザインではない。
新しい視点を生み出す「もうひとつの」デザインの力。

企業のための問題解決、商品の売上向上。デザインと聞くとこうしたことを思い浮かべる人がほとんでしょう。しかし、現代の私たちが直面する課題の多くはもはや解決不能で、これらを克服するためには、私たちの価値観、信念、考え方を変えるしか他に手はありません。
本書は、「問い」を生み出し、未来のシナリオをデザインすることで、今ある世界に別の可能性を提示する「スペキュラティヴ・デザイン」について紹介した初の日本語版書籍です。ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)のデザイン・インタラクティブ学科で10年にわたって教鞭を執り、「スペキュラティヴ・デザイン」の提唱者として世界的に注目を集めている著者が、アート・小説・イラスト・写真・映画などあらゆる領域を引証しながら、未来をスペキュレート〈思索〉する視点について紹介します。
著者(ダン&レイビー)の作品はもちろん、Superflux、スプツニ子! など、スペキュラティヴ・デザイン実践者の事例も豊富に紹介。デザインの持つ「もうひとつ」の力を提唱します。

スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。—未来を思索するためにデザインができること
アンソニー・ダン フィオーナ・レイビー 久保田 晃弘
4802510020

「施設はイノベーションを生み出せるか」ーー設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』プレビュー(1)

00shisetusanbo-hyoushi

山下PMC・川原秀仁による、設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』の中身をプレビューします。
『施設参謀』には「クライアントが建築を建てる際に何を求めているのか」「ビジネスという視点において建築が担う事ができる役割について」「設計業務の周辺でどのような配慮がなされるべきか」が、詳細な実例と共に分かりやすく記されています。ここでは、建築・設計に関わりの深いトピックスを抜粋してプレビューします。
第一回目のプレビューは「施設はイノベーションを生み出せるか」です。
また、現在、この書籍のプレゼントキャンペーンも開催されています。

谷口吉生のインタビュー「”残したいニッポンの美”を語る」が掲載されている雑誌『和樂 2015年12月号』

谷口吉生のインタビュー「”残したいニッポンの美”を語る」が掲載されている雑誌『和樂 2015年12月号』がamazonで発売されています

谷口吉生のインタビュー「”残したいニッポンの美”を語る」が掲載されている雑誌『和樂 2015年12月号』がamazonで発売されています。雑誌の公式ページで目次などを見る事ができます

和樂(わらく) 2015年 12 月号 [雑誌]
B014TC1I1E

book『地域ブランディング実例集』

書籍『地域ブランディング実例集』がamazonで発売されています

書籍『地域ブランディング実例集』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が6枚掲載されています。

地域活性化や観光PRにおいて、近年はそれぞれの地方の魅力の掘り起こし、地方ならではの独自性を武器にしたブランディングを成功している事例が増えてきています。
また、地方行政だけでなく、いまやナショナルブランドも地域の課題解決に取り組むようになってきました。
その土地ならではの風土や食、伝統産業など、個性的な地域文化を生かした、足元から見つめなおすブランディング。
そのなかから、成功事例を紐解いていきます。
行政マンや地域プロデューサーを志す人への参考書として、地域ブランディングに興味がある方には必読の一冊です。

別冊Discover Japan 地域ブランディング実例集 (エイムック 3223 別冊Discover Japan)
4777937828

book『人口減少時代の住宅政策 戦後70年の論点から展望する』

書籍『人口減少時代の住宅政策 戦後70年の論点から展望する』がamazonで発売されています

書籍『人口減少時代の住宅政策 戦後70年の論点から展望する』がamazonで発売されています。

人口減少、少子高齢化、環境問題、災害対策――、未曽有の課題に直面する日本社会で住宅政策はいかに機能するか。社会の写し鏡としての住宅政策を戦後70年の軌跡から読み解き、成熟社会に向けた展望を開く。

人口減少時代の住宅政策
“井関 和朗” “奥茂 謙仁” “中川 智之” “鈴木 雅之” “楠亀 典之” “川崎 直宏”
4306046303

book『こども と デザイン』

書籍『こども と デザイン』がamazonで発売されています

書籍『こども と デザイン』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が6枚掲載されています。

子どもの生活と文化を良質にすべく機能している商品や施設、体験のデザインをまとめた一冊。単に可愛いだけでなく、子どもと過ごす大人に楽しい選択を促し、創造力を育むデザインのしかけや、身近な物事をあたらしく捉えるデザイン的視点が盛り込まれた実例が、近年たくさん生まれています。
本書ではグラフィックツールを中心に、こどもを対象とした商品のパッケージ、知育玩具などのプロダクト、ワークショップや展覧会、インタラクティブコンテンツ、幼稚園や病院といった施設のサイン計画などを紹介します。

こどもとデザイン -DESIGNS FOR KIDS
BNN編集部
4861009960

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。