architecture archive

長野県・木島平村で「木島平村役場・村民会館設計公募型プロポーザル」が開催

長野県・木島平村で「木島平村役場・村民会館設計公募型プロポーザル」が開催されます

長野県・木島平村で「木島平村役場・村民会館設計公募型プロポーザル」が開催されます。

木島平村では老朽化する役場、村民会館の整備に向け、役場周辺整備検討委員会を設置し、村民ワークショップを含む検討委員会を重ね、「役場周辺整備基本構想」を策定しました。構想では、村の中心、村の顔としての「木島平らしさ溢れるビレッジセンター」を基本理念に施設設備の5つの基本方針を示し、次世代まで受け継がれる村役場と村民会館及びその周辺地区を整備することとしました。
このような経緯から、設計者の選定にあたっては、基本構想を十分理解し、その方向性に沿った計画を作成できる設計者、また、計画作成・基本設計・実施設計の過程において、村民や行政と一体となって多面的に練り上げる能力のある設計者を選ぶことが重要だと考えています。
このことをふまえ、公共施設の設計業務等を委ねるに相応しい、適正を備えた設計者を選定するため公募型プロポーザルを実施します。
次の書類を熟読の上、応募してください。

ラファエル・モネオによるスペイン・トレドの会議場「エル・グレコ・コングレス・センター」の写真

ラファエル・モネオによるスペイン・トレドの会議場「エル・グレコ・コングレス・センター」の写真がarchitecttural recordに掲載されています

ラファエル・モネオが設計したスペイン・トレドの会議場「エル・グレコ・コングレス・センター」の写真が11枚、architecttural recordに掲載されています

河内一泰による世田谷の住宅「HOUSE d」の写真 クラーソン・コイヴィスト・ルーネによるスウェーデンの住宅「Fagerström House」の写真

クラーソン・コイヴィスト・ルーネによるスウェーデンの住宅「Fagerström House」の写真がdezeenに掲載されています

クラーソン・コイヴィスト・ルーネが設計したスウェーデンの住宅「Fagerström House」の写真と図面が20枚、dezeenに掲載されています。

勝野大樹+高見洋平 / 建築研究所フォーラムによる「最低限住居」 ザハ・ハディドとAECOMが2022年のワールドカップスタジアムを設計する事に ザハ・ハディドによるヴィトラ・ファイヤー・ステーションでのスワロフスキーのインスタレーションの画像

ザハ・ハディドによるヴィトラ・ファイヤー・ステーションでのスワロフスキーのインスタレーションの画像がdesignboomに掲載されています

ザハ・ハディドによるヴィトラ・ファイヤー・ステーションでのスワロフスキーのインスタレーションの画像が4枚、designboomに掲載されています。

アーキテクチャーフォト別注の「段差型目盛三角スケール(15cmタイプ)」が発売中

アーキテクチャーフォト別注の「段差型目盛三角スケール(15cmタイプ)」がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

アーキテクチャーフォト別注の「段差型目盛三角スケール(15cmタイプ)」がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しくはリンク先でご確認ください。

中村好文による「中村好文展 小屋においでよ!」展のガイド動画 東京藝大での「マテリアライジング展-情報と物質とそのあいだ」展の会場写真

東京藝大での「マテリアライジング展-情報と物質とそのあいだ」展の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

東京藝大での「マテリアライジング展-情報と物質とそのあいだ」展の会場写真が20枚、japan-architects.comに掲載されています。

安藤忠雄設計の「小篠邸」がアートギャラリーとして一般公開 青木淳による住宅「m」の写真と図面 クライン・ダイサム・アーキテクツが計画している渋谷区神宮前の商業施設の画像

クライン・ダイサム・アーキテクツが計画している渋谷区神宮前の商業施設の画像が建設通信新聞のブログに掲載されています

クライン・ダイサム・アーキテクツが計画している渋谷区神宮前の商業施設の画像が建設通信新聞のブログに掲載されています。

蘆田暢人がMATECOで建築におけるタイルをテーマに行ったレクチャーの内容 テレビ番組・カンブリア宮殿が、坂茂を特集[2013/6/13] book『住宅の高さ寸法攻略マニュアル』

書籍『住宅の高さ寸法攻略マニュアル』がamazonで発売されています

書籍『住宅の高さ寸法攻略マニュアル』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像と詳細な目次が掲載されています。

住宅をデザインするには、まずはプロポーション、特に「高さ」を上手にコントロールすることが求められます。
そこで本書(第1章)では、快適な住空間をデザインするために必須事項である、「高さ寸法の決め方」を徹底解説します。
第2章では、その空間のインテリアのつくりかたを、家具・照明のデザイン手法と併せて分かりやすく解説しています。

住宅の高さ寸法攻略マニュアル (エクスナレッジムック)
建築知識
4767815924

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。