architecture archive

トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』

トラフの作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています

トラフ建築設計事務所の作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー動画などが掲載されています。

今最も注目される若手建築家、トラフ建築設計事務所初の作品集。デビュー作、テンプレート イン クラスカから、2011年のミラノサローネの展示までのおもな作品を紹介。全体をテーマごとに6つの章に分け、アイデアとプロセスがたどれるよう構成されています。建築からプロダクトまで幅広いジャンルで活躍するトラフの活動がわかる作品集です。

TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス
トラフ建築設計事務所
4568600391

佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅”/\ /\/\ /\” 坂茂によるイタリアの”paper concert hall”の写真 ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”

ヴィール・アレッツが改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”の写真などがarchdailyに掲載されています

ヴィール・アレッツが既存のワイン倉庫を改修した劇場+コミュニティーセンター”De Nieuwe Liefde”の写真などが23枚、archdailyに掲載されています。

スノヘッタによるサンフランシスコ近代美術館増築の画像 3XNによるデンマークのホテル”Bella Sky Hotel” ジャンカルロ・マツァンティによるコロンビアの図書館の動画 JDSがコンペで勝利した中国の”hangzhou gateway”の画像 アトリエ・ワンによる”BMW guggenheim lab”の模型写真 吉村靖孝らによる老舗旅館のリノベーションプロジェクト”HOURAI”

吉村靖孝らによる老舗旅館のリノベーションプロジェクト”HOURAI”の写真などがフイナムに掲載されています

吉村靖孝や東北芸術工科大学の学生などが関わって、老舗旅館の”亀や”のワンフロアをリノベーションするプロジェクト”HOURAI”の写真などがフイナムに掲載されています。

アルトゥロ・フランコによるマドリッドの文化施設”Nave 8 B” book『北欧デザインの巨人たち あしあとをたどって。』

書籍『北欧デザインの巨人たち あしあとをたどって。』がamazonで発売されています

書籍『北欧デザインの巨人たち あしあとをたどって。』がamazonで発売されています。リンク先に書籍の概要と中身のプレビュー画像が掲載されています。

本書は、建築・家具・インテリア・器・グラフィック・テキスタイルetc. …北欧デザイン界の巨匠たちの足跡を追うフォトドキュメントブックです。使いやすく、愛着の持てる日用品。自然と調和する、モダンな建築。ここちよく、美しいインテリア。これらの北欧デザインの魅力の原型を生み出した、たくさんの北欧デザインの巨人たち。彼らの多くは、暮らしの風景や流れる時間へのまなざしを持って、形ばかりでなく、ライフスタイルのデザインに取り組んでいました。本書ではとくに、アルネ・ヤコブセン(デンマーク)、エリック・グンナール・アスプルンド(スウェーデン)、アルヴァ・アアルト(フィンランド)に焦点を当てながら、今現在も名勝とされているその土地々々を訪れて、当時を知る人々や意思を受け継ぐ人々と出会い、巨匠たちの実像や功績の背景をたどっていきます。また、実情を知ることが難しい、北欧ヴィンテージ家具の買い付け現場レポートや、デザイン史に大きなあしあとを残した北欧のデザイナー・ブランド名鑑なども特別収録しています。

北欧デザインの巨人たち あしあとをたどって。
萩原 健太郎 永禮 賢
4861007380

デイビッド・アジャイがリノベーションしたビル”The Edison” 妹島和世によるワークショップスペース”SHIBAURA HOUSE”の写真や概要 山梨知彦の著書『20代で身につけたいプロ建築家になる勉強法』

山梨知彦の著書『20代で身につけたいプロ建築家になる勉強法』がamazonで予約受付中です

日建設計の山梨知彦の著書『20代で身につけたいプロ建築家になる勉強法』がamazonで予約受付中です。

「建築でメシを食っていく」ための、知識や技術を獲得できる本。25年間建築家として活躍し、数々の賞を受賞している著者が、20代の頃にこんな本があれば…と考える実践ノウハウをまとめました。建築の世界をめざす学生、若手建築マン必読!

20代で身につけたい プロ建築家になる勉強法
山梨 知彦
4534048386

old book『GLOBAL ARCHITECTURE BOOK 13 DETAILS』

古書『GLOBAL ARCHITECTURE BOOK 13 DETAILS』がアーキテクチャーフォトブックスに入荷されています

古書『GLOBAL ARCHITECTURE BOOK 13 DETAILS』がアーキテクチャーフォトブックスに入荷されています。詳しい概要や状態はリンク先でご確認ください。

二川幸夫 企画・撮影の大判作品集「GA」の複数冊を合本したもの。第十三巻の本書は、ディテール図面を紹介した5冊を合本しています。

内容
・ミース・ファン・デル・ローエ/ファンズワース邸 1945-50
・リチャード・マイヤー/スミス邸/オールド・ウェストバリーの家
・MLTW/ムーア、リンドン、ターンブル&ウィティカー/シーランチ・コンドミニアム/アスレティック・クラブ#1&#2 1963-69
・ケヴィン・ローチ&ジョン・ディンケルー/フォード財団本部ビル 1963-68
・マルセル・ブロイヤー/ケルファー邸 1963-67/スティルマン邸 Ⅲ 1972-74

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。