architecture archive
淵上正幸のアーキテクト訪問記、”山下保博氏の全貌を捉える”がTOTO COM-ETに掲載されています
淵上正幸のアーキテクト訪問記、”山下保博氏の全貌を捉える”がTOTO COM-ETに掲載されています。
ピーター・ズントーが設計しているイギリスの住宅の模型写真が”Living Architecture Blog”に掲載されています
ピーター・ズントーが設計しているイギリスの住宅の模型写真が3枚、”Living Architecture Blog”に掲載されています。”Living Architecture“は、イギリスに、世界的建築家による住宅を建てて、休暇時のための賃貸住宅として貸し出すというプロジェクト。MVRDVなども設計を依頼されています。
書籍『Architecture Now! Museums』がamazonで発売されています
世界中の現代の美術館建築を紹介している書籍『Architecture Now! Museums』がamazonで発売されています。出版社のサイトには書籍の概要とプレビュー画像が12枚掲載されています。
Architecture Now! Museums
Philip Jodidio
51 – 1 アルキテクトスによるコロンビアの近代美術館コンペの勝利案がdesignboomに掲載されています
ペルーの設計事務所51 – 1 アルキテクトスによるコロンビアの近代美術館コンペの勝利案の画像が3枚、designboomに掲載されています。
JAの最新号(77号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています
JAの最新号(77号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています。特集”建築と都市のアルゴリズム”です。プレビュー画像が6枚掲載。
優れた観察力によってコンテクストを読み取り、独自の論理的な手続きであるアルゴリズムを発見・使用しながら、建築と都市の今日的状況を見据え、その可能性をめぐらす14組の建築家の多様な試みを紹介しています。
“デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展”の会場写真がsite/シキチに掲載されています
大西麻貴が会場構成を手掛けた”デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展“の会場写真が8枚、site/シキチに掲載されています。中村竜治や石上純也、成瀬友梨+猪熊純らの模型が展示されているようです。展示は、2010年3月20日(土)10:00~18:00まで開催。13日には長谷川豪や藤村龍至らが参加するシンポジウムも企画されています。
アアルトのヴィボルグ図書館の書籍『Alvar Aalto Library in Vyborg』がamazonで発売されています
アルヴァ・アアルトのヴィボルグ図書館の書籍『Alvar Aalto Library in Vyborg』がamazonで発売されています。
SHARE 宮城竜紀による”カフカ小説の家”
SHARE 坂牛卓のインタビュー
坂牛卓のインタビューが建築系ラジオr4のサイトで聞くことができます
坂牛卓のインタビュー”建築の規則を超えて”が建築系ラジオr4のサイトで聞くことができます。
SHARE マリオ・ベリーニのインタビュー
マリオ・ベリーニのインタビューがエキサイトイズムに掲載されています
マリオ・ベリーニのインタビュー”マリオ・ベリーニ、名作誕生を語る”がエキサイトイズムに掲載されています。
Gokhan Avcioglu & GADによる”ベシクタシュ・フィッシュマーケット”の写真などがArchDailyに掲載されています
Gokhan Avcioglu & GADが設計したトルコ・イスタンブールの鮮魚売り場”ベシクタシュ・フィッシュマーケット”の写真と図面などが41枚、ArchDailyに掲載されています。
ブレナック・アンド・ゴンザレスによるパリの集合住宅”Boucicaut Logements”の写真がArchDailyに掲載されています
ブレナック・アンド・ゴンザレスが設計したパリの集合住宅”Boucicaut Logements”の写真が22枚、ArchDailyに掲載されています。
書籍『磯崎新の建築・美術をめぐる10の事件簿』がamazonで発売されています
書籍『磯崎新の建築・美術をめぐる10の事件簿』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。中身も少し見られます。
本書は、建築界の巨匠・磯崎新(いそざき・あらた)氏が、ルネサンス以降の500 年の歴史から建築・美術にまつわる重大事件を10 件とりあげ、現在との関係をひも解いていく骨太な読み物です。
対談相手に迎えたのは新進気鋭の美術史研究者・新保淳乃氏と阿部真弓氏。2人と磯崎氏との対話は建築・美術だけにとどまらず、国家・宗教・政治・産業・文学・映画など、あらゆる領域を横断して展開されます。15 世紀から19 世紀までは1世紀ごとに1つ、20世紀からは20 年ごとに1 つ抽出された10の事件。1つの事件を読み終えるごとに、新たな歴史軸が自分の中に確立されていくような読み応えがあります。
世界をどう認識するか、これからの時代をどう考えるべきかを深く考えさせられる本書、ぜひご覧ください。
伊東豊雄らが審査員を務める”市原市 水と彫刻の丘 – リノベーション プロポーザル”の一次審査結果が公式サイトに掲載されています
伊東豊雄らが審査員を務める”市原市 水と彫刻の丘 – リノベーション プロポーザル”の一次審査結果が公式サイトに掲載されています。
せんだいデザインリーグ2010卒業設計日本一決定戦の審査結果が公式サイトに掲載されています
せんだいデザインリーグ2010卒業設計日本一決定戦の審査結果が公式サイトに掲載されています。