architecture archive

家の時間の”建築家の自邸を訪ねて”が手塚貴晴+手塚由比邸を紹介 スーパースダカによるチリの教会”Church (ita)” 西沢立衛の豊島の美術館”t-project”の現場写真 アルヴァ・アアルトによるヴィボルグ図書館の動画 アトリエ・ワンによる”ドローグ・タウンハウス” 宇都宮美術館で袴田京太朗と堀部安嗣と森桜のアーティスト・トークが開催[2010/1/11]

horibe-san-kouenkai001.jpg
「伊豆高原の家」設計/堀部安嗣,彫刻/袴田京太朗,撮影/齋藤さだむ

宇都宮美術館で袴田京太朗と堀部安嗣と森桜のアーティスト・トークが開催されます。開催日は2009年1月11日です。※要事前予約です。また、このアーティスト・トーク参加者限定で堀部安嗣が設計した”伊豆高原の家“と袴田京太朗”夜の誕生”と”ECHO”の見学会も開催されます。※こちらも要事前予約。
詳しい申し込み先や概要は以下。

堀内功太郎建築設計事務所による”salon du fromage hisada paris”の新しい動画 堀内功太郎のインタビュー記事 伊東豊雄の”バークリー美術館/パシフィック・フィルム・アーカイブ”の建設が中止に

伊東豊雄の”バークリー美術館/パシフィック・フィルム・アーカイブ”の建設が中止になりました

伊東豊雄が設計を進めていた”バークリー美術館/パシフィック・フィルム・アーカイブ”の建設が中止になったようです。TIMEが伝えています。

加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE “長坂常 + なかむらしゅうへい「FLAT PROJECT展」”

katosan-flat-project-ten001.jpg

katosan-flat-project-ten002.jpg
photo©Takashi Kato

加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE
長坂常 + なかむらしゅうへい 「FLAT PROJECT展」

写真と文=加藤孝司

建築家長坂常と塗装職人であるなかむらしゅうへいによる展示「FLAT PROJECT展」が、その拠点である中目黒のHAPPAにて始まった。フラットプロジェクトとは一昨年前より始められた「世界のあらゆるデコボコをフラットにしてゆく企画」だ。

ちょうど展示のオープニングに合わせて会場で来場者をもてなす本プロジェクトのデザイナーである長坂に、フラットプロジェクトの始まりを聞くことができた。
それは長坂が代表を務めるスキーマ建築計画と、中村塗装工業、そしてギャラリーである青山 | 目黒とがこの「HAPPA」に入居したときにさかのぼる。自分たちで空間を作る際、ファサードの全面を覆う窓枠と床の合間に微妙な隙間ができた。そこをエポキシで埋めて小さな「美術館」にするという構想があったという。しかしその隙間に、エポキシを流しこんだところ、液状のエポキシはうまく固着せず、床面にだらっと流れ出た。その様を見て、ならばと平面にエポキシを流しこんでみることを思いついたとのこと(ちなみに、現在サッシと床の隙間は、この空間のためのちいさな「庭」になっている)。そのきっかけは意外なところにあったのだ。
そこで生まれたのが「狭山フラット」や恵比寿の書店「ナディッフ」のエポキシによる床だ。ナディッフでは床にあった窪みを平坦にするためにエポキシで養生したようだが、エポキシの厚みや濃度により生まれる色の濃淡は、表現におけるおもしろい効果を生んだのは周知の通りだ。

藤本壮介による隈研吾展のレポート グイルヘルム・マシャード・ヴァズによる駐車場脇のパヴィリオン NLアーキテクツによる”SOZAWE” アトリエ・ワンによる”だんだんまちや” 千葉学によるJR敦賀駅舎のデザイン案 10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新、中村竜治インタヴューの後編など

10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新されています

10+1のウェブサイトの建築系ラジオr4が更新されています。
中村竜治インタヴュー2 すかすかなもの [中村竜治+松田達+天内大樹+櫻間裕子]
■建築新人戦2009インタヴュー2 建築新人戦2009 入賞者コメント [五十嵐太郎山田幸司槻橋修+建築新人戦参加学生]
の二本を聞くことができます。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。