architecture archive

ミース・ファン・デル・ローエ賞2009の最終候補作品

ミース・ファン・デル・ローエ賞2009の最終候補作品の写真がdezeenに掲載されています

ミース・ファン・デル・ローエ賞2009の最終候補作品の写真が10枚dezeenに掲載されています。RCRアーキテクツのバルセロナの図書館、スノヘッタの劇場、マッシミリアーノ・フクサスのゼニス音楽ホールなどを含む5作品が最終候補に選ばれています。

マヤ・リンによる”the confluence project” アトリエ・ワンの展覧会”small case study house”の会場写真

アトリエ・ワンの展覧会”small case study house”の会場写真がdesingboomにあります

アメリカのredcatギャラリーで行われている、アトリエ・ワンの展覧会”small case study house”の会場写真が11枚desingboomに掲載されています。
木製の小さな構築物”バーベキューコロシアム”、”サンセットハウス”、”ハンモックハウス”の三つの作品が展示されています。

JDSアーキテクツによる”BE brussels” 加藤孝司による、ライブラウンドアバウトジャーナル2009のレビュー OMAによる北京のTVCCの火災後のレポート ピーター・ズントーの模型などを収録した動画 安藤忠雄の会場構成による”U-Tsu-Wa/うつわ”展の会場写真

安藤忠雄の会場構成による”U-Tsu-Wa/うつわ”展の会場写真がフクヘンに掲載されています

安藤忠雄の会場構成による21_21 DESIGN SIGHTで開催される展覧会”U-Tsu-Wa/うつわ“の会場写真が3枚フクヘンに掲載されています。”U-Tsu-Wa/うつわ”展は、ルーシー・リィー、ジェニファー・リー、エルンスト・ガンペールの作品が紹介される展覧会です。

納谷建築設計事務所による”富津の住宅” 藤本壮介によるミラノサローネのレクサスの展示のイメージ画像

藤本壮介によるミラノサローネのレクサスの展示のイメージ画像がエキサイトイズムに掲載されています

藤本壮介がデザインを手掛けることになった、ミラノサローネのレクサスの展示”Lexus L-finesse -crystallised wind-“のイメージ画像が2枚エキサイトイズムに掲載されています。

CASA BRUTUS、最新号(108号) OMAが設計した北京のマンダリンホテルが火災に

OMAが設計した北京のマンダリンホテルが火災でほぼ全焼してしまいました

OMAが設計してオープンを控えていた北京のマンダリンホテルのビルが火災でほぼ全焼してしまいました。リンク先の毎日.jpに日本語の記事があります。この建物は、同じくOMAが設計したCCTVに付属する建物でオープンを控えていたとの事。ArchiDairyにこの火災の動画や火災前の建物写真、ホテルやOMAのコメントなどが掲載されています。
こちらの中国のブログにも、現場の写真が掲載されています。

コープ・ヒンメルブラウによる”ダリアン国際会議場” 駒田剛司+駒田由香/駒田建築設計事務所による”玉川学園の家” 特集”宇野友明建築事務所” 竹ノ山の家 / 2008 特集”宇野友明建築事務所” 八龍の家2 / 2008

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。