architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.11.02Wed
2011.11.01Tue
2011.11.03Thu
ヴァレリオ・オルジャティ展の特設サイトがオープン

0.00ヴァレリオ・オルジャティ展の特設サイトがオープン

architecture

ヴァレリオ・オルジャティ展の特設サイトがオープンしています

東京国立近代美術館でのヴァレリオ・オルジャティ展の特設サイトがオープンしています。今のことろ代表作の解説などが掲載されています。段階的にインタビューなども公開されるようです。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
2011.11.02 Wed 23:17
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヴァレリオ・オルジャティのレクチャーが京都工芸繊維大学で開催[2011/11/7]
    サムネイル:ヴァレリオ・オルジャティのレクチャーが京都工芸繊維大学で開催[2011/11/7]

    0.00 ヴァレリオ・オルジャティのレクチャーが京都工芸繊維大学で開催[2011/11/7]

    architecture|exhibition|remarkable

    olgiati-kosen.jpg

    ヴァレリオ・オルジャティのレクチャーが京都工芸繊維大学で開催されます。開催日は2011年11月7日(月)18:00~。場所は「京都工芸繊維大学60周年記念館 1階 記念ホール」。聴講自由です。

    京都工芸繊維大学建築設計学専攻 特別講義
    講師:ヴァレリオ・オルジャティ
    2011年11月7日(月)18:00-
    京都工芸繊維大学60周年記念館 1階 記念ホール
    聴講自由

    東京国立近代美術館で開催中の展覧会のため来日されたヴァレリオ・オルジャティ氏を講師に迎え特別講義を開催します。

    作品を発表するたびに話題を集める建築家、それがヴァレリオ・オルジャティです。彼が今事務所を構えているのは、グラウビュンデン地方の山里であるフリムス。
    このことからもわかるように、オルジャティは、時流にとらわれることなく、建築の本質と向き合い続けてきました。
    その建物の特徴は、「概念性」と「職人性」と「芸術性」とが高いレベルで融合しているところにあります。篠原一男(1925-2006)や安藤忠雄(1941- )などの影響もうかがえる幾何学的なプラン(平面図)に、時には土着的と思える形や模様を与えていくオルジャティの建築は、過激さと懐かしさとユーモアを同時に備えることに成功しています。そこで求められているのは、新しい建築などではなくて本当の建築である、そう言い換えることもできるでしょう。(美術館ウェブサイトより)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.11.02 Wed 23:07
    0
    permalink
    隈研吾による富山の飲食店「カフェ・クレオン」の写真

    0.00 隈研吾による富山の飲食店「カフェ・クレオン」の写真

    architecture

    隈研吾のサイトに富山の飲食店「カフェ・クレオン」の写真が掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに富山の飲食店「カフェ・クレオン」の写真が5枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.11.02 Wed 15:26
    0
    permalink
    佐藤雅彦の新しい書籍『考えの整頓』
    サムネイル:佐藤雅彦の新しい書籍『考えの整頓』

    0.00 佐藤雅彦の新しい書籍『考えの整頓』

    book|culture|design

    佐藤雅彦の新しい書籍『考えの整頓』がamazonで発売されています

    佐藤雅彦の新しい書籍『考えの整頓』がamazonで発売されています。

    NHK教育テレビ『ピタゴラスイッチ』、『0655/2355』などを生み出し、また、東京藝術大学大学院映像研究科教授でもある著者の、『暮しの手帖』大人気連載「考えの整とん」が単行本になりました。 ともすると見過ごしがちな、日々の不可解なことを独自の分析で考察した27篇です。 誰も考えもしなかった物事の本質にじっくりと迫り、思いもよらない考え方をハッと気づかせてくれる、面白くて鋭い名文の数々です。 装丁:松田行正(松田オフィス) 上製本

    考えの整頓
    佐藤雅彦
    4766001710

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.11.02 Wed 15:04
    0
    permalink
    トラフ建築設計事務所による「ガリバーテーブル」の写真

    0.00 トラフ建築設計事務所による「ガリバーテーブル」の写真

    architecture|design

    トラフ建築設計事務所による「ガリバーテーブル」の写真がエキサイトイズムに掲載されています

    トラフ建築設計事務所がデザインした「ガリバーテーブル」の写真が10枚、エキサイトイズムに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.11.02 Wed 14:16
    0
    permalink
    2011.11.01Tue
    • pivotoによる家具「coyaa」
    • old book『GLOBAL ARCHITECTURE BOOK 1-13巻揃』
    • 乾久美子のウェブサイトがリニューアル
    • ピーター・ズントーのサーペンタイン・パビリオンについての書籍『Peter Zumthor. Hortus Conclusus』
    • old book『スモールスペース』
    2011.11.03Thu
    • コル・アンド・アソシアドスによるスペイン・アルグエニャの音楽ホールと住宅
    • :mlzdによるスイスのラッパーズヴィール市立博物館の増築
    • アイ・ウェイウェイとハンス・ウルリッヒ・オブリストによる書籍 『アイ・ウェイウェイは語る』
    • スノヘッタによるノルウェーのドヴレフエル-サンダスフェル国立公園のパヴィリオン「Tverrfjellhytta」
    • 福島県喜多方市新本庁舎建設設計業務プロポーザルで古谷誠章のナスカが最優秀者に

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white