architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.7.23Wed
2014.7.22Tue
2014.7.24Thu
K2YT(Thirdparty)による東京都の共同住宅「HOUSE K」
サムネイル:K2YT(Thirdparty)による東京都の共同住宅「HOUSE K」

0.00K2YT(Thirdparty)による東京都の共同住宅「HOUSE K」

architecture|feature
Thirdparty東京淺川敏集合住宅

housek001

housek001-
photo©淺川敏

K2YT(Thirdparty)による東京都の共同住宅「HOUSE K」です

housek002

housek003

housek004

housek005

housek006

housek007

housek008

housek009

housek010

housek011

housek012

housek013

housek014

housek015

housek016

以下、建築家によるテキストです。


敷地は東京都内の住宅地にあり、南側と西側が道路に面する角地である。ただ、北側が鉄道の高架に近接しているため、騒音と振動が問題であった。そこで騒音対策として外部に対して閉じつつも、一方では開放的にしたいという矛盾があった。
この住宅には二世帯の家族が住む。要求された部屋数が多かったことから、それらの部屋をほぼ6等分した平面上に配置し、4層に積み上げ、各部屋の天井高さに応じて床のレベルを調整し、開口をあけてつなげている。外部空間である中庭も部屋と同じような扱いとし、各部屋の間にばらまいた。
ひとつひとつの部屋はあまり広くないが、中庭や向こうの部屋まで見通せるので、実際以上の広がりを感じる。それぞれの世帯の住まいは分れているがお互いの生活の気配は感じられる。中庭を部屋のように配置し、敷地の外にある街との間に深い奥行きをつくった。そのため住環境はとても開放的になっている。中庭を立体的にとりこみ部屋と等価に扱うことで、街との間に今まで感じたことのない奥行きをもつ開かれた関係がうまれた。

■建築概要
用途:共同住宅
場所:東京都
延床面積:291.57㎡
構造設計:鈴木 健

あわせて読みたい

サムネイル:K2YT(Thirdparty)による神奈川の共同住宅「逗子のアパートメント」
K2YT(Thirdparty)による神奈川の共同住宅「逗子のアパートメント」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
Thirdparty東京淺川敏集合住宅
2014.07.23 Wed 10:28
0
permalink

#Thirdpartyの関連記事

  • 2016.10.07Fri
    /
    吉村靖孝が会場構成を手掛け、ツバメ・エウレカ・サードパーティが出展する建築展「MAKE ALTERNATIVE SPACE」が開催 [2016/10/27-11/2]
  • 2014.7.28Mon
    サムネイル:K2YT(Thirdparty)による山梨・小淵沢のゲストハウス「小淵沢ヴィラ」
    K2YT(Thirdparty)による山梨・小淵沢のゲストハウス「小淵沢ヴィラ」
  • 2014.7.19Sat
    サムネイル:K2YT(Thirdparty)による神奈川の共同住宅「逗子のアパートメント」
    K2YT(Thirdparty)による神奈川の共同住宅「逗子のアパートメント」
  • view all
view all

#淺川敏の関連記事

  • 2022.3.03Thu
    子浦中 / シオ建築設計事務所による、茨城・つくば市の、ZOZO社物流拠点の休憩ラウンジ「Cooperate Lounge」。スタッフの個性と多様性への応答を考慮し、空間の目的から連想した意匠を採用する事で特徴の異なる二つのラウンジを設計、コーポレートカラー採用等で連帯感を高める建築の在り方も探求
  • 2021.12.14Tue
    古谷誠章+桔川卓也 / NASCAによる、東京・中野区の「実践学園中学・高等学校 共学館」。街への活動のショーケースとなるべく考えられ、機能的役割も担うスクリーンによって一塊の建築としての佇まいを与えることで、記憶に残る個性的な姿の創出を目指す
  • 2021.11.15Mon
    Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、東京・港区の、集合住宅最上階の住戸改修「北青山のリノベーション」。ガラス面が多く斜線制限から削り出された形状の空間に、壁面としての4枚の大きな障子を設計することで、日差し除けとインテリアの景観づくりを両立
  • 2021.11.01Mon
    八木佐千子 / NASCA+partnersによる、大阪・寝屋川市の、既存校舎を繋ぐ「同志社香里中学校・高等学校 メディアセンター 繋真館」。既存樹木を生かすことで中庭と共生し、実空間だからこその直接の出会いを尊重した、将来の変化にも対応できる“知の拠点”としてのワンボックス空間
  • 2021.9.01Wed
    原田圭 / DO.DO.が会場構成を手掛けた、世田谷文学館での「イラストレーター安西水丸展」。作家の制作方法から参照された“工作のように空間を構成する”方法を用い、空間と作品の調和が生まれることを意図。
  • 2021.5.13Thu
    bews / ビルディング・エンバイロメント・ワークショップ+東鉄工業による、東京・八王子市の「ヤマデン本社屋工場 1期工事」
  • 2021.4.21Wed
    内藤廣建築設計事務所の建築設計による、奈良市の複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」。素材と寸法の操作によって歴史的町並みと対話することを意図
  • 2021.4.09Fri
    子浦 中 / シオ建築設計事務所による、東京・台東区の、旧社員寮を改修したオフィスとアートスペース「花園アレイ」。起業家とアーティストによる地域社会の創生拠点を構想
  • 2020.12.10Thu
    古谷誠章+NASCAによる、長野・水内郡の、畜舎兼事務所「アファン ホースロッジ」
  • 2020.12.04Fri
    安田アトリエの建築設計、内田デザイン研究所の内装設計による、京都市の宿泊施設「MUNI KYOTO」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,907
    • Follow
    55,343
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    イワン・バーンもTEDで紹介していたベネズエラの高層ビル「トーレ・デ・ダビ」から、政府が不法居住者の退去を開始

    0.00 イワン・バーンもTEDで紹介していたベネズエラの高層ビル「トーレ・デ・ダビ」から、政府が不法居住者の退去を開始

    architecture

    イワン・バーンもTEDで紹介していたベネズエラの高層ビル「トーレ・デ・ダビ」から、政府が不法居住者の退去を開始したそうです

    イワン・バーンもTEDで紹介していたベネズエラの高層ビル「トーレ・デ・ダビ」から、政府が不法居住者の退去を開始したそうです。「トーレ・デ・ダビ」は建設途中のまま放置された高層ビルで、約3000人の不法居住者がおり、そのビル内に様々な商店や居住スペースが自然発生的に生まれていたという状況があり、様々な視点から注目されていました。イワン・バーンがTEDで紹介していた際の動画はこちら。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.07.23 Wed 21:40
    0
    permalink
    テレビ東京・ワールドビジネスサテライツの特集「自然の力で街を冷やす」の動画

    0.00 テレビ東京・ワールドビジネスサテライツの特集「自然の力で街を冷やす」の動画

    architecture|video

    テレビ東京・ワールドビジネスサテライツの特集「自然の力で街を冷やす」の動画が公開されています

    テレビ東京・ワールドビジネスサテライツの特集「自然の力で街を冷やす」の動画が公開されています。

    今年は東日本大震災後、初めて原子力が発電所が稼働していない「原発ゼロ」の夏を迎えました。政府が求める節電期間も今月から始まり、冷房を使わずに町全体を冷やす取り組みが注目を集めています。暑い町として知られる埼玉県熊谷市でミサワホームは住宅街を3.5℃冷やす取り組みを行っています。公園に樹木や打ち水効果を狙った装置を設置するなど、さまざまな取り組みを行っています。また、千葉県野田市で東武鉄道が開発する住宅街では、建物の配棟を斜めにしました。風を効率よく室内まで通すことで体感温度を下げる効果があります。こうした建物の構造などで熱や空気の流れを制御し、快適な室内環境を作り出す手法はパッシブデザインと呼ばれています。岐阜県笠松町では岐阜工業高等専門学校の講師や生徒たちが町屋で風の流れを解明する実験を行っています。集合住宅やショッピングセンターなどの設計に生かすことができると中谷講師は話します。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.07.23 Wed 17:08
    0
    permalink
    スティーブン・ホールによるグラスゴー美術学校の増築棟の動画

    0.00 スティーブン・ホールによるグラスゴー美術学校の増築棟の動画

    architecture|video

    スティーブン・ホールが設計したグラスゴー美術学校の増築棟の動画がvimeoに掲載されています

    スティーブン・ホールが設計したグラスゴー美術学校の増築棟の動画がvimeoに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.07.23 Wed 11:20
    0
    permalink
    フェリチェ・ヴァリーニがベルギーの都市ハッセルトを舞台に行ったペイントインスタレーションの写真

    0.00 フェリチェ・ヴァリーニがベルギーの都市ハッセルトを舞台に行ったペイントインスタレーションの写真

    art|video

    フェリチェ・ヴァリーニがベルギーの都市ハッセルトを舞台に行ったペイントインスタレーションの写真がdezeenに掲載されています

    アーティストのフェリチェ・ヴァリーニがベルギーの都市ハッセルトを舞台に行ったペイントインスタレーションの写真がdezeenに掲載されています。フェリチェ・ヴァリーニは、現実の空間の中に、一点からみると二次元図形が浮かび上がるインスタレーションを制作することで著名です。過去の作品画像はこちら。
    以下は、制作プロセスの定点観測の動画。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.07.23 Wed 11:06
    0
    permalink
    OMAが設計を手掛けている、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像

    0.00 OMAが設計を手掛けている、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像

    architecture|remarkable

    OMAが設計を手掛けている、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像がarchdailyに掲載されています

    OMAが設計を手掛けているギャラリーラファイエットが設立する財団の建物の模型写真や画像が14枚、archdailyに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.07.23 Wed 10:55
    0
    permalink
    ディトマー・フェイヒティンガー・アーキテクツによるフランスの世界遺産モン・サン・ミッシェルに続く桟橋の写真

    0.00 ディトマー・フェイヒティンガー・アーキテクツによるフランスの世界遺産モン・サン・ミッシェルに続く桟橋の写真

    architecture

    ディトマー・フェイヒティンガー・アーキテクツによるフランスの世界遺産モン・サン・ミッシェルに続く桟橋の写真がdesignboomに掲載されています

    ディトマー・フェイヒティンガー・アーキテクツが設計したフランスの世界遺産モン・サン・ミッシェルに続く桟橋の写真が10枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.07.23 Wed 10:50
    0
    permalink
    [ap job 更新] ペーパレススタジオジャパン株式会社がBIMに関わる様々なスタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] ペーパレススタジオジャパン株式会社がBIMに関わる様々なスタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] ペーパレススタジオジャパン株式会社がBIMに関わる様々なスタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    ペーパレススタジオジャパン株式会社のBIMに関わる様々なスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.07.23 Wed 10:15
    0
    permalink
    2014.7.22Tue
    • old book『新建築2010年 12冊セット』
    • 長谷川豪が台北市立美術館での展覧会に出展しているインスタレーションの写真
    • 五十嵐淳が台北市立美術館での展覧会に出展しているインスタレーション「縮尺の森」の写真
    • 佐々木勝敏 / 佐々木勝敏建築設計事務所による愛知県豊田市の住宅「志賀の光路」
    • JIA東海住宅建築賞2014の一次審査通過作品の写真など
    • ほか
    2014.7.24Thu
    • 「塔の家」と「新宿ホワイトハウス」の現在の様子が紹介されている動画
    • 佐藤卓がプロデュースする、いわさきちひろの絵画展「いわさきちひろ×佐藤卓=展」が開催[2014/8/6-11/3]
    • スミルハン・ラディックによるチリのワイナリー「The Winery at VIK」の写真
    • 京都工芸繊維大学の新しい試み「KYOTO Design Lab.」のキックオフミーティングが開催[2014/7/26]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,907
    • Follow
    55,343
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white