伊勢丹のタータンチェック柄が約55年ぶりにリニューアル
藤崎圭一郎・色部義昭が講師を務めるワークショップ「デザインキャンプ」が開催

藤崎圭一郎・色部義昭が講師を務めるワークショップ「デザインキャンプ」が開催されます

藤崎圭一郎・色部義昭が講師を務めるワークショップ「デザインキャンプ」が開催されます。開催日は、2013年10月13日(日)・26日(土)[全2日間]で、要事前申し込み。

デザインの本質を唱えた建築家、デザイナー、そしてライターのジョージ・ネルソン(1908~1986)。ネルソンは、イームズ夫妻やアレキサンダー・ジラードの才能を見出した、ハーマンミラーのデザインディレクターでもありました。
ネルソンの、人間が創った世界の見方を指南した『How to See』(1977刊)は、知る人ぞ知る「ビジュアルコミュニケーション」の名著です。今、改めてその扉を開くと新鮮な「視覚情報」が目に飛び込んできます。デザインジャーナリストの藤崎圭一郎さんと、現在活躍中のアートディレクターの色部義昭さんをお招きし、この『How to See』を参考にして各自テーマを決めて、自分が見つけたさまざまなイメージを編集します。「視ること」による編集の楽しさを共有し、ビジュアルブックを創ります。

「デザインキャンプ」は、2012年の夏にハーマンミラージャパン株式会社と目黒区美術館が共同で立ち上げたワークショップです。
「デザインとは問題を解決するためにある」という信念のもと、機能と美しさ、そしていつまでも変わらぬ高いデザインを作り続けているハーマンミラー。そして、1987年に開館して以来、企画展のみならず、ワークショップ活動も精力的に行ない、美術館の可能性を広げてきた目黒区美術館。この二者が、デザインというものがいかに人間の生活を豊かにしてくれるかを、体験を通して共有でき、さらによりよい生活へつなげられるような活動をともにしたいと考え、その手段としてワークショップを選択しました。

京都御所に隣接する梨木神社の境内にマンションが建設されることに book『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』

書籍『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』がamazonで発売されています

書籍『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』がamazonで発売されています。リンク先のページに詳細な目次などが掲載されています。

いま注目の問題解決手法「ソーシャルデザイン」。育児、地域産業、高齢化、コミュニティ、災害……社会の抱えるさまざまな課題を市民の創造力でクリエイティブに解決する方法を、7つのステップと6つの事例でわかりやすく解説。

ソーシャルデザインとは「森の中に、道をつくる」活動
高齢化、地域産業、育児、コミュニティ、災害……
社会課題は、鬱蒼とした森のようなもの。
足を踏み入れると出口が見えず、
とらえどころがなく、道に迷うことも多い。
ソーシャルデザインとは、
そんな森に一本の道をつくる活動です。
森を歩き、声を聞き、仲間をつくる。
森の地図を描き、一番必要とされる場所に、
必要な道を、橋を、小屋をみんなでつくる。
それがソーシャルデザインです。

「こんなにわかりやすい本が出るなんて、これからソーシャルデザインに取り組む人は幸せだなぁ。」(コミュニティデザイナー 山崎亮さん)

ソーシャルデザイン実践ガイド――地域の課題を解決する7つのステップ
筧 裕介
4862761496

キンコーズが3Dプリントサービスを開始

キンコーズが3Dプリントサービスを開始しています

キンコーズが3Dプリントサービスを開始しています。オンラインからでも注文できるそうです。リンク先にサンプルの画像が掲載されています。

3Dプリントは、ご用途に合わせて、高品質なプラスチック造形ができる「樹脂タイプ」とカラーで造形できる「石膏タイプ」のプリントタイプよりお選びいただけます。

トラハン・アーキテクツによるアメリカのルイジアナ州立博物館+スポーツセンターの写真

トラハン・アーキテクツによるアメリカのルイジアナ州立博物館+スポーツセンターの写真がarchidailyに掲載されています

トラハン・アーキテクツによるアメリカのルイジアナ州立博物館+スポーツセンターの写真が39枚、archidailyに掲載されています。

日建設計が設計を担当している銀座・数寄屋橋交差点の大型商業施設の画像

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。