architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.9.18Wed
2013.9.17Tue
2013.9.19Thu
日建設計が設計を担当している銀座・数寄屋橋交差点の大型商業施設の画像

20.76 日建設計が設計を担当している銀座・数寄屋橋交差点の大型商業施設の画像

architecture
東京都市

日建設計が設計を担当している銀座・数寄屋橋交差点の大型商業施設の画像がfashionsnap.comに掲載されています

日建設計が設計を担当している銀座・数寄屋橋交差点の大型商業施設の画像が2枚、fashionsnap.comに掲載されています。

  • 20.76
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
東京都市
2013.09.18 Wed 09:15
706
permalink

#都市の関連記事

  • 2018.2.27Tue
    /
    大山顕による論考『イメージの都市論=「マンションポエム」 我々は街に何を夢見るのか?』
  • 2018.1.11Thu
    /
    藤原徹平らが審査して、山口・宇部でストリートファニチャーの実施コンペが開催
  • 2017.9.07Thu
    //
    「“国内初”マイカーで鎌倉観光…課金を検討」(テレ朝news)
  • 2017.9.07Thu
    //
    『年配客多かった城下町が…「インスタ映え」若者だらけに』(朝日新聞DEGITAL)
  • 2017.5.12Fri
    //
    「アマゾン、新本社の一部をホームレス用シェルターに —— 最大220人を収容」(Tech Insider)
  • 2017.4.12Wed
    /
    シティプランナーのジェフ・スペックによるTEDでのトーク「都市を歩きやすくするための4つの方法」の動画
  • 2017.4.05Wed
    /
    10+1websiteの特集『フィールドワークの諸相──「野」の歩き方』
  • 2017.3.14Tue
    /
    プリッツカー賞受賞建築家 ワンシュウが、中国の村・汶村で手掛けている、村の中に複数の住宅やパヴィリオンを建てるプロジェクトの新しい写真
  • 2017.3.03Fri
    //
    noizの豊田啓介が、ポケモンGOなどを手掛けるナイアンティックの川島優志に、建築的視点で話を聞いているインタビュー
  • 2017.2.15Wed
    サムネイル:book『坂倉準三の都市デザイン 新宿駅西口広場』
    book『坂倉準三の都市デザイン 新宿駅西口広場』
  • view all
view all

#東京の関連記事

  • 2019.12.13Fri
    石川素樹建築設計事務所による、東京・中野区の住宅「中央の家」
  • 2019.12.12Thu
    藤田雄介 / Camp Design inc.が改修を手掛けた、東京・世田谷区の「羽根木の住宅」と論考「生産の生態系から生成される建築」
  • 2019.12.12Thu
    加藤直樹 / N.A.Oによる、東京・八王子市の住宅「HOUSE-N」
  • 2019.12.11Wed
    石川素樹建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「南荻窪の家」
  • 2019.12.11Wed
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京・渋谷区の、ロート製薬のコンセプトサロン「ROHTO QA SALON」
  • 2019.12.10Tue
    /
    隈研吾による、東京の「鶴川フェリシア保育園」の写真
  • 2019.12.10Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・渋谷区の美術館「The Mass」
  • 2019.12.10Tue
    /
    岸和郎+K. ASSOCIATES / Architectsによる、東京郊外の住宅「紅葉ヶ丘の家」の写真
  • 2019.12.07Sat
    古谷誠章 / STUDIO NASCAが2001年に完成させた「ZIG HOUSE」にて開催の、NASCAの25周年記念展「NASCA since 1994」の会場写真
  • 2019.12.04Wed
    //
    田根剛の設計でリニューアルした、表参道GYREのレストランフロアの写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    29,480
    • Follow
    28,038
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    伊勢丹のタータンチェック柄が約55年ぶりにリニューアル

    12.35 伊勢丹のタータンチェック柄が約55年ぶりにリニューアル

    design|fashion

    伊勢丹のタータンチェック柄が約55年ぶりにリニューアルされるそうです

    伊勢丹のタータンチェック柄が約55年ぶりにリニューアルされるそうです。リンク先のfashionsnap.comに写真や概要が掲載されています。

    • 12.35
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.09.18 Wed 13:18
    420
    permalink
    藤崎圭一郎・色部義昭が講師を務めるワークショップ「デザインキャンプ」が開催

    7.18 藤崎圭一郎・色部義昭が講師を務めるワークショップ「デザインキャンプ」が開催

    design|exhibition

    藤崎圭一郎・色部義昭が講師を務めるワークショップ「デザインキャンプ」が開催されます

    藤崎圭一郎・色部義昭が講師を務めるワークショップ「デザインキャンプ」が開催されます。開催日は、2013年10月13日(日)・26日(土)[全2日間]で、要事前申し込み。

    デザインの本質を唱えた建築家、デザイナー、そしてライターのジョージ・ネルソン(1908~1986)。ネルソンは、イームズ夫妻やアレキサンダー・ジラードの才能を見出した、ハーマンミラーのデザインディレクターでもありました。
    ネルソンの、人間が創った世界の見方を指南した『How to See』(1977刊)は、知る人ぞ知る「ビジュアルコミュニケーション」の名著です。今、改めてその扉を開くと新鮮な「視覚情報」が目に飛び込んできます。デザインジャーナリストの藤崎圭一郎さんと、現在活躍中のアートディレクターの色部義昭さんをお招きし、この『How to See』を参考にして各自テーマを決めて、自分が見つけたさまざまなイメージを編集します。「視ること」による編集の楽しさを共有し、ビジュアルブックを創ります。

    「デザインキャンプ」は、2012年の夏にハーマンミラージャパン株式会社と目黒区美術館が共同で立ち上げたワークショップです。
    「デザインとは問題を解決するためにある」という信念のもと、機能と美しさ、そしていつまでも変わらぬ高いデザインを作り続けているハーマンミラー。そして、1987年に開館して以来、企画展のみならず、ワークショップ活動も精力的に行ない、美術館の可能性を広げてきた目黒区美術館。この二者が、デザインというものがいかに人間の生活を豊かにしてくれるかを、体験を通して共有でき、さらによりよい生活へつなげられるような活動をともにしたいと考え、その手段としてワークショップを選択しました。

    • 7.18
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.09.18 Wed 13:14
    244
    permalink
    京都御所に隣接する梨木神社の境内にマンションが建設されることに

    8.21 京都御所に隣接する梨木神社の境内にマンションが建設されることに

    architecture
    京都景観都市

    京都御所に隣接する梨木神社の境内にマンションが建設されることになったそうです

    京都御所に隣接する梨木神社の境内にマンションが建設されることになったそうです。リンク先に建設までの経緯が掲載されています。

    • 8.21
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    京都景観都市
    2013.09.18 Wed 11:03
    279
    permalink
    book『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』
    サムネイル:book『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』

    2.09 book『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』

    book|design

    書籍『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』がamazonで発売されています

    書籍『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』がamazonで発売されています。リンク先のページに詳細な目次などが掲載されています。

    いま注目の問題解決手法「ソーシャルデザイン」。育児、地域産業、高齢化、コミュニティ、災害……社会の抱えるさまざまな課題を市民の創造力でクリエイティブに解決する方法を、7つのステップと6つの事例でわかりやすく解説。

    ソーシャルデザインとは「森の中に、道をつくる」活動
    高齢化、地域産業、育児、コミュニティ、災害……
    社会課題は、鬱蒼とした森のようなもの。
    足を踏み入れると出口が見えず、
    とらえどころがなく、道に迷うことも多い。
    ソーシャルデザインとは、
    そんな森に一本の道をつくる活動です。
    森を歩き、声を聞き、仲間をつくる。
    森の地図を描き、一番必要とされる場所に、
    必要な道を、橋を、小屋をみんなでつくる。
    それがソーシャルデザインです。

    「こんなにわかりやすい本が出るなんて、これからソーシャルデザインに取り組む人は幸せだなぁ。」(コミュニティデザイナー 山崎亮さん)

    ソーシャルデザイン実践ガイド――地域の課題を解決する7つのステップ
    筧 裕介
    4862761496

    • 2.09
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.09.18 Wed 10:01
    71
    permalink
    キンコーズが3Dプリントサービスを開始

    7.38 キンコーズが3Dプリントサービスを開始

    design

    キンコーズが3Dプリントサービスを開始しています

    キンコーズが3Dプリントサービスを開始しています。オンラインからでも注文できるそうです。リンク先にサンプルの画像が掲載されています。

    3Dプリントは、ご用途に合わせて、高品質なプラスチック造形ができる「樹脂タイプ」とカラーで造形できる「石膏タイプ」のプリントタイプよりお選びいただけます。

    • 7.38
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.09.18 Wed 09:45
    251
    permalink
    トラハン・アーキテクツによるアメリカのルイジアナ州立博物館+スポーツセンターの写真

    2.74 トラハン・アーキテクツによるアメリカのルイジアナ州立博物館+スポーツセンターの写真

    architecture
    ホワイト有機的

    トラハン・アーキテクツによるアメリカのルイジアナ州立博物館+スポーツセンターの写真がarchidailyに掲載されています

    トラハン・アーキテクツによるアメリカのルイジアナ州立博物館+スポーツセンターの写真が39枚、archidailyに掲載されています。

    • 2.74
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ホワイト有機的
    2013.09.18 Wed 09:28
    93
    permalink
    2013.9.17Tue
    • デイヴィッド・チッパーフィールドの高松宮殿下記念世界文化賞受賞記念の講演会が東京で開催[2013/10/17]
    • デイヴィッド・チッパーフィールドが今年の高松宮殿下記念世界文化賞を受賞
    • 「レゴ・アーキテクチャー」シリーズの最新作「スタジオ」がamazonで発売中
    • クリスチャン・ケレツがギャラリー間での自身の展覧会を解説している動画
    • book『風と大地と緑のデザイン デンマーク・ランドスケープデザインを知る11の視点』
    • ほか
    2013.9.19Thu
    • クリストファー・アレグザンダーの書籍『ザ・ネイチャー・オブ・オーダー 建築の美学と世界の本質』
    • ヴィンセント・ヴァン・ドイセンによるベルギーの住宅「DC2 Residence」の写真
    • Bovenbouwによるベルギーの「デステルハイデ学習センター」の写真
    • メカノ―によるオランダの海洋博物館「Kaap Skil」の写真など
    • ザハ・ハディドがファッションブランド「スチュアート・ワイツマン」のためにデザインしたブティックの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    29,480
    • Follow
    28,038
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white