#インタビューの関連記事
-
2025.10.12Sun藤本壮介へのインタビュー動画。建築家としての姿勢や建築の可能性について語る内容。2025年10月に公開されたもの
-
2025.9.28Sun藤本壮介へのインタビュー動画。藤本が手掛けた「太宰府天満宮『仮殿』」について聞く内容。2025年9月に公開されたもの
-
2025.9.20Satプリツカー賞受賞建築家の山本理顕が、建築家を目指す人たちへのアドバイスを語っている動画。ルイジアナ美術館の制作で2025年9月に公開されたもの
-
2025.9.14Sun藤本壮介が登場しているウェブ番組の動画。森美術館での藤本展の展示室で話を聞く。2025年8月に公開されたもの
-
2025.8.10Sun「新しい建築の当事者たち」展(TOTOギャラリー・間)の解説動画。実行委員の工藤浩平・小俣裕亮・桐圭佑・國清尚之と佐々木慧・村部塁が説明
-
2025.8.03Sunアーティスト・奈良美智の、スタジオの様子とインタビューを収録した動画。ロンドンのヘイワードギャラリーでの回顧展に合わせて制作され、2025年7月に公開されたもの(日本語で視聴可能)
-
2025.7.26Sat青木淳がキュレーターを務めた、第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館展示「中立点」の動画。青木へのインタビューに加えて、キュラトリアルアドバイザーの家村珠代、出典作家の藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一のコメントも収録
-
2025.6.29Sunマリーナ・タバスムによる、サーペンタイン・パヴィリオン2025「A Capsule in Time」の動画。建築家のインタビューも収録。2025年6月に公開されたもの
-
2025.6.21Sat山本理顕へのインタビュー動画「孤立した家は存在しない」。生立ちから建築思想まで語る内容。ルイジアナ美術館の制作で2025年6月に公開されたもの(日本語で視聴可能)
-
2025.6.15Sun乾久美子に“橋のある風景”をテーマに話を聞いているインタビュー動画。土木学会の制作で2025年5月に公開されたもの
この日更新したその他の記事
SHARE 伊藤博之+O.F.D.A”MATSUBARA”
10+1のサイトに伊藤博之+O.F.D.Aによる”MATSUBARA”の動画が掲載されています
10+1のウェブサイトに伊藤博之+O.F.D.Aが設計した”MATSUBARA”の動画が掲載されています。
BSフジで、”未来の街は僕らが創るせんだいデザインリーグ2008″が放送されます
せんだいメディアテークで行われた”せんだいデザインリーグ2008 卒業設計日本一決定戦”を特集したテレビ番組です。阿部仁史や伊東豊雄へのインタビューも放送されます。上位入賞者の作品の写真や動画などはこちらのページで見られます。
放送日時は以下。
SHARE book”ハイメ・アジョン作品集”
ハイメ・アジョンの作品集”Jaime Hayon Works”の概要がゲシュタルテン出版のサイトに掲載されています
デザイナー”ハイメ・アジョン“の作品集”Jaime Hayon Works”の概要がゲシュタルテン出版のサイトに掲載されています。中身などのプレビュー画像が33枚掲載されています。
SHARE JDN、多摩美術大学の卒業展レポート
ジャパン・デザイン・ネットに多摩美術大学の卒業展レポートが掲載されています。
SHARE ORDOS100の模型や敷地、街並みなどの写真
ORDOS100の模型や敷地、街並みなどの写真がflickrにあります
ORDOS100の模型や敷地、街並みなどの写真が472枚flickrのholguin fdezのページにあります。(via noticias arquitectura.info)
ORDOS100″フェーズ1″の建築家による作品がアイ・ウェイ・ウェイのブログに掲載されています
ORDOS100の“フェーズ1″に属する建築家の一部による作品の画像がキュレーターを務めるアイ・ウェイ・ウェイのブログに掲載されています。リンク先の”ORDOS100 #**”をクリックすると作品の画像を見ることができます。(via noticias arquitectura.info)
- 動画”谷尻誠 展、拾う建築のデザイン”
- 動画”夢の課外授業、隈研吾の講演”
- HHFアーキテクツが手がけたカフェ
- 西沢立衛がオープンデスクを募集
- i googleにフィリップ・スタルクなどがデザインしたテーマが追加
- OUVI inc.がアルバイトを募集
- 新建築の最新号(2008年5月号)
- 西沢立衛”十和田市現代美術館”の写真
- ORDOS100″フェーズ1″の建築家の作品画像
- ほか