architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.3.28Wed
2012.3.27Tue
2012.3.29Thu
book『今和次郎「日本の民家」再訪』
サムネイル:book『今和次郎「日本の民家」再訪』

SHARE book『今和次郎「日本の民家」再訪』

architecture|book

書籍『今和次郎「日本の民家」再訪』がamazonで発売されています

書籍『今和次郎「日本の民家」再訪』がamazonで発売されています。

今和次郎が訪ねた民家・集落を、90年後にあらためて実地調査。その結果は? 驚きと発見の「21世紀版・日本の民家」。

今和次郎「日本の民家」再訪
瀝青会 中谷 礼仁 石川 初 菊地 曉 福島 加津也 御船 達雄 清水 重敦 大高 隆
4582544401

  • SHARE
2012.03.28 Wed 14:07
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    深澤直人による、ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)の書籍『建築を考える』の書評「アフォリズム集のような ペーター・ツムトアの建築論」

    SHARE 深澤直人による、ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)の書籍『建築を考える』の書評「アフォリズム集のような ペーター・ツムトアの建築論」

    architecture
    理論

    深澤直人による、ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)の書籍『建築を考える』の書評「アフォリズム集のような ペーター・ツムトアの建築論」がみすず書房のウェブサイトで公開されています

    深澤直人による、ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)の書籍『建築を考える』の書評「アフォリズム集のような ペーター・ツムトアの建築論」がみすず書房のウェブサイトで公開されています。『建築を考える』は2012年5月10日刊行予定。

    • SHARE
    理論
    2012.03.28 Wed 21:11
    0
    permalink
    中村拓志による「東急プラザ 表参道原宿」の屋上テラス「おもはらの森」の写真

    SHARE 中村拓志による「東急プラザ 表参道原宿」の屋上テラス「おもはらの森」の写真

    architecture

    中村拓志による「東急プラザ 表参道原宿」の屋上テラス「おもはらの森」の写真がfashionsnap.comに掲載されています

    中村拓志が設計した「東急プラザ 表参道原宿」の屋上テラス「おもはらの森」の写真が20枚、fashionsnap.comに掲載されています。

    • SHARE
    2012.03.28 Wed 21:06
    0
    permalink
    川俣正による「佃テラス」の写真とインタビュー「変わりゆく隅田川の景観と東京の公共の場」

    SHARE 川俣正による「佃テラス」の写真とインタビュー「変わりゆく隅田川の景観と東京の公共の場」

    art|remarkable
    インタビュー現代美術

    川俣正による「佃テラス」の写真とインタビュー「変わりゆく隅田川の景観と東京の公共の場」がTABlogに掲載されています

    アーティストの川俣正による「佃テラス」の写真とインタビュー「変わりゆく隅田川の景観と東京の公共の場」がTABlogに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー現代美術
    2012.03.28 Wed 20:46
    0
    permalink
    book『仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら』
    サムネイル:book『仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら』

    SHARE book『仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら』

    architecture|book

    書籍『仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら』がamazonで発売されています

    書籍『仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら』がamazonで発売されています。

    東日本大震災から1年。もし、仮設住宅で暮らすことになったらというネガティブな問いをポジティブに変えてくれる一冊。仮設住宅で楽しく暮らす知恵と実例が詰まっています。

    東日本大震災から1年―――。悲壮感のつきまとう報道が先行する中、被災地では確実に「生活している人」がたくさんいます。暫定的で不自由な生活を強いられていると思われているが、果たしてそうなのでしょうか? 2004年から2007年にかけて起きた新潟県での水害、中越地震、中越沖地震での災害によって5,000戸の仮設住宅が建設されました。仮設住宅で暮らす人たちの暮らしを調査し続けてきた新潟大学工学部岩佐研究室では、仮設住宅居住者から様々な「仮設の知恵」があることを教えて頂きました。「寒さや暑さに負けない方法は?」「仮設住宅で楽しく暮らすには?」「ご近所と仲良くなる方法」など、様々な工夫を知ることができたのです。この「仮設のトリセツ」は、その新潟の知恵である「仮設住宅の取扱説明書」に加え、東日本大震災で実際に仮設住宅で暮らす人たちのアイデアと実例がぎっしりと詰まった一冊です。「もし、あなたが仮設住宅で暮らすことになったら」―――そんなネガティブな問いも、これを読むと認識が変わることでしょう。

    仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら
    岩佐 明彦
    4072825182

    • SHARE
    2012.03.28 Wed 14:58
    0
    permalink
    2012.3.27Tue
    • 保坂猛による山梨の住宅「川口邸」の動画
    • 能作淳平 / 能作淳平建築設計事務所による東京の住宅「新宿の小さな家」
    • 安藤忠雄の新しい書籍『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』
    • 寶神尚史 / 日吉坂事務所による吉祥寺の住宅「House I」の写真
    2012.3.29Thu
    • 吉村順三による愛知県立芸術大学の校舎が保存されることに
    • デイビッド・チッパーフィールドが、ミースの新ナショナルギャラリーの改修を手掛けることに

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white