architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.7.26Thu
2012.7.25Wed
2012.7.28Sat
吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「根津・ROOM・T」
サムネイル:吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「根津・ROOM・T」

SHARE 吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「根津・ROOM・T」

architecture|feature
住宅リノベーション東京くすきはいね吉田裕一

nedu1.jpg

吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所が設計した「根津・ROOM・T」です。

nedu2.jpg
nedu3.jpg
nedu4.jpg
nedu5.jpg
nedu6.jpg
以下、建築家によるテキストです。


根津・ROOM・T
3人の家族が住むマンション1室のリノベーションです。台形である既存区画の内側にもう1つ台形の部屋を作り、外壁の窓に沿うように「まどべや」と名付けられたプライベートスペースを、内側にパブリックスペースを配しました。内部からまどべやを介して見る外部、まどべやから見る外部、またはまどべやから見る内部、など、室内に多くの場面が生まれるきっかけを作りました。パブリックスペースとまどべやを行き来することで生活の中心が固定されることなく、内部から外部に向かっていくつかの生活のグラデーションがある居心地の良い場所になればと考えました。
■計画概要
所在地:東京都台東区
構造:鉄筋コンクリート造
延べ床面積:61.44㎡
設計期間:2012年1月〜4月
竣工:2012年5月
プロデュース:スマサガ不動産
設計者:吉田裕一/吉田裕一建築設計事務所
施工:吉田建築所
写真:くすきはいね

あわせて読みたい

サムネイル:吉田裕一建築設計事務所がリノベーションした住居「築地・ROOM・H」
吉田裕一建築設計事務所がリノベーションした住居「築地・ROOM・H」
  • SHARE
住宅リノベーション東京くすきはいね吉田裕一
2012.07.26 Thu 11:48
0
permalink

#吉田裕一の関連記事

  • 2024.10.14Mon
    吉田裕一建築設計事務所による、埼玉・川口市の住宅「東浦和の安居」。施主夫婦が自身の老後を見据えて依頼した住まい。車椅子での移動や介護がしやすい建築との要望に、其々の居室同士を接続して直に行き来できる平面構成を考案。趣味の園芸の為に土間や屋外の空間の使い方も考慮
  • 2024.1.10Wed
    吉田裕一建築設計事務所による、東京・世田谷区の「大蔵・HOUSE・U」。様々な条例のある地域の擁壁下の敷地。緑化や壁面後退を行った“建築可能な範囲”に、各用途の空間が“ベン図”の様に重なり合う立体的な構成の建築を考案。環境と呼応する量塊の操作で風景に加え光や風も取り込む
  • 2021.2.25Thu
    吉田裕一建築設計事務所による、神奈川・厚木市の、菓子店舗兼住居「妻田南・HOUSE・A」
  • 2021.2.18Thu
    吉田裕一建築設計事務所・交建設計・東鉄工業・AE・SUPERBALLによる、東京・千代田区の、鉄道高架橋下300mにわたる商業施設「日比谷OKUROJI」
  • 2018.9.07Fri
    吉田裕一建築設計事務所による、栃木・宇都宮の住宅「西の宮・HOUSE・D」
  • 2017.5.09Tue
    サムネイル:吉田裕一が各住戸の改修設計を、横浜国立大学大学院Y-GSA+針谷將史が、キッチンルームの改修設計を手掛けた、神奈川の集合住宅「ヒルトップマンション」
    吉田裕一が各住戸の改修設計を、横浜国立大学大学院Y-GSA+針谷將史が、キッチンルームの改修設計を手掛けた、神奈川の集合住宅「ヒルトップマンション」
  • 2016.12.02Fri
    サムネイル:吉田裕一建築設計事務所による、石川県の住宅「新保本・HOUSE・K」
    吉田裕一建築設計事務所による、石川県の住宅「新保本・HOUSE・K」
  • 2016.1.18Mon
    サムネイル:吉田裕一建築設計事務所による、東京都のマンション1室のリノベーション「学芸大学・ROOM・S」
    吉田裕一建築設計事務所による、東京都のマンション1室のリノベーション「学芸大学・ROOM・S」
  • 2014.11.21Fri
    サムネイル:吉田裕一建築設計事務所がリノベーションした住居「築地・ROOM・H」
    吉田裕一建築設計事務所がリノベーションした住居「築地・ROOM・H」
  • 2014.8.04Mon
    サムネイル:吉田裕一建築設計事務所による神奈川・横浜の「荏田・ROOM・M」
    吉田裕一建築設計事務所による神奈川・横浜の「荏田・ROOM・M」
  • view all
view all

#リノベーションの関連記事

  • 2025.4.18Fri
    MVRDVとZeccによる、オランダ・ヘールレンの「Heerlen Holy Water」。役目を終えた教会を転用した公共プール。新たな社会的機能を付与し歴史的要素も保存する為、かつての身廊をガラス壁で囲んで“床が上下するプール”とする計画を考案。床高の調整で様々な活動や催しへの対応が可能
  • 2025.4.16Wed
    伯耆原洋太と伯耆原智世による、東京の住戸改修「切断の諸相06『Pale Veil』」。西側に大きなバルコニーのある区画。内外が一体的な“縁側としての住居”を求め、日照の変化等にも対応する“環境装置”を備えた空間を考案。蔀戸を参照した“バタフライ状に開閉するタープ”を開発して開口に設置
  • 2025.3.28Fri
    へザウィック・スタジオによる、韓国・ソウルの、コンベンションセンターの再設計。国内で有名な会議および展示の施設を再定義する計画。ファサードと在り方を対象とし、イベントの無い時でも人々を惹きつける文化的な目的地を志向。多様な活動を許容する“ディスプレイケース”の様な建築を考案
  • 2025.3.26Wed
    山田伸彦建築設計事務所による、宮崎市の住宅改修「本郷の家」。施主の父が建てた家屋をリノベして現代的住居にする計画。“家の記憶”の継承も求め、既存の和室を“ショーケース”の中にある様に見せる計画を考案。間仕切りを取除いてLDKを一室空間とし外部との繋がりも創出
  • 2025.3.24Mon
    金山大+小泉宙生 / SWINGによる、大阪市の「橘商店」。設計者の見学も多い材木店のオフィスの改修。訪問者の多い現状と向き合い、こだわりの素材と技術で内装から家具まで仕上げた“ショールーム”の役割も担う会議室を考案。材の様々な使い方で変わる仕上りを見せる
  • 2025.3.21Fri
    高田彩実 / ayami takada architectsによる、東京・港区の住戸改修「room T」。人が行き交う街に建つ集合住宅内での計画。“都市のオアシス”の様な場を求め、既存柱をリブウォールで包囲し天井を折り上げて“白い巨樹”に見立てる計画を考案。造作類への天然素材の使用で空間に質感も付与する
  • 2025.3.19Wed
    小田切駿と髙松めい による、東京・世田谷区の住戸改修「砧の部屋」。“普通の2LDK”をリノベした設計者の自邸。仕事と家事育児を両立する生活像に対し、“暮らしの動作とシーンが連続的に展開する”半ワンルーム的空間を志向。回遊性を確保しながら18mmの壁で空間を間仕切る
  • 2025.3.10Mon
    松本光索 / KOSAKUによる、東京の住戸改修「音のいる日常」。ピアノを演奏する施主家族の為に計画。音が日常の中にある生活を目指し、ピアノを含めた様々な生活の要素が“ヒエラルキーなく”存在する空間を志向。其々に角度を付けて“散らばる”様に配置する構成を考案
  • 2025.3.06Thu
    日建設計 / 伊庭野大輔+北潟寛史による、秋田・湯沢市の「Orbray [TRAD]」。地域との関係に向き合う企業の工場の改修。“地域との接点”を創出する存在を求め、働く姿を観覧できる“見学通路”や地域にも開かれる“食堂”を備えた建築を考案。現場での“即興的なアイデア”を積み上げて作る
  • 2025.2.25Tue
    徳山史典+弓削純平 / UNQUOTEによる、東京・港区の「FACE to SPACE」。倉庫改修事業のショールームでありセミナー開催も可能な多目的空間。工事区分や現状復旧にまつわる負担の軽減も意図し、“11種類の可動式什器”を用いる計画を考案。既存にほぼ手を付けずに区画と仕上げを実現
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    坂茂によるロシア・モスクワの「モスクワ仮設美術館」の模型写真

    SHARE 坂茂によるロシア・モスクワの「モスクワ仮設美術館」の模型写真

    architecture

    坂茂のウェブサイトにロシア・モスクワの「モスクワ仮設美術館」の模型写真が掲載されています

    坂茂のウェブサイトにロシア・モスクワの「モスクワ仮設美術館」の模型写真が4枚掲載されています。

    • SHARE
    2012.07.26 Thu 17:08
    0
    permalink
    直島に安藤忠雄の設計による安藤忠雄の美術館「ANDO MUSEUM」が来春オープン

    SHARE 直島に安藤忠雄の設計による安藤忠雄の美術館「ANDO MUSEUM」が来春オープン

    architecture

    直島に安藤忠雄の設計による安藤忠雄の美術館「ANDO MUSEUM」が来春オープンするそうです

    直島に安藤忠雄の設計による安藤忠雄の美術館「ANDO MUSEUM」が来春オープンするそうです。リンク先のPDFに画像などが掲載されています。

    新しいプロジェクトは本村の集落にある民家を改修します。民家の外観を残しながらも、中はコンクリートの新しい空間となる二重構造が考えられており、これまで安藤氏が手掛けてきたさまざまな建築の要素を集約した、建物自体も作品となるミュージアムになる予定です。そして、直島の安藤建築の歴史だけではなく、活動の中心地である直島の歴史を写真、スケッチ、模型などにより展示していきます。開館は、「瀬戸内国際芸術祭2013」が開催される来年の春を予定しており、去る6月24日(日)には、起工式も行われました。

    • SHARE
    2012.07.26 Thu 15:28
    0
    permalink
    2012.7.25Wed
    • 山崎亮の新しい書籍『ソーシャルデザイン・アトラス: 社会が輝くプロジェクトとヒント』
    • 木村智彦 / グラムデザインによる鳥取県米子市の住宅「三本松の家」
    • 青木淳が設計したニューヨークのルイヴィトンが草間彌生仕様に
    • 山崎亮のインタビュー「どうすれば複雑な地域課題をブレイクスルーできるか?」
    2012.7.28Sat
    • 山崎亮と乾久美子による書籍『まちへのラブレター: 参加のデザインをめぐる往復書簡』
    • 吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「中目黒・ROOM・S」
    • a21スタジオによるベトナム・ホーチミンの住宅「a21house」の写真
    • フェレール・アルキテクトスによるスペイン・アルメリアの「北地中海ヘルスセンター」の写真
    • 磯崎新によるスペイン・バルセロナのオフィスビル「D38 zona franca office」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white