architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
【ap job更新】 不動産有効活用の企画提案やコンサル業務を行う「株式会社アクシャル」が、設計スタッフを募集中

ap job 【ap job更新】 不動産有効活用の企画提案やコンサル業務を行う「株式会社アクシャル」が、設計スタッフを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 不動産有効活用の企画提案やコンサル業務を行う「株式会社アクシャル」が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 不動産有効活用の企画提案やコンサル業務を行う「株式会社アクシャル」が、設計スタッフを募集中賃貸マンション(茅ケ崎市)

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

不動産有効活用の企画提案やコンサル業務を行う「株式会社アクシャル」の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

■会社紹介
弊社は神奈川県内を主に、不動産有効活用の企画提案及び不動産・建築のコンサル業務を行っている会社です。お陰様で今年設立21年目に入ります。これまでの実績と信頼から主に金融機関、税理士、継続顧客からの案件紹介が弊社の主な情報源となっており、日々オーナー様への事業提案から建物管理までのワンストップサービスをモットーに業務を行っております。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2021.01.22 Fri 15:14
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 【ap job更新】 駅前広場から住宅まで手掛け、プロポーザルやコンペにも取り組む「佐藤光彦建築設計事務所」が設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 【ap job更新】 吉祥寺を拠点に活動する「佐久間徹設計事務所」が、建築設計のスタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 【ap job更新】 株式会社 團紀彦建築設計事務所が、建築設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 【ap job更新】 長野で店舗の設計施工を中心に活動し、移住社員も多数在籍している「株式会社イマージ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2026年新卒)を募集中
  • 【ap job更新】 創業45年以上の実績があり、蓄積された技術力と革新性で大規模案件も手掛ける「カワイ設計工房」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 【ap job更新】 建築条件の制約を“可能性”に転換し、意匠性と事業性を同時に実現しする「キー・オペレーション」が、更なる業務拡大のため 設計スタッフ(経験者・既卒・2026年新卒)を募集中
  • 【ap job更新】 RC造壁式構造の共同住宅に特化し、様々な特殊ニーズに応えて社会に貢献する「株式会社スミト」が、意匠設計・CADオペ・設計監理のスタッフ(経験者・既卒・2026年卒新卒)を募集中
  • 【ap job更新】 外資系ホテルから個人邸まで手掛け、裁量があり自由な発想を尊重する「株式会社ファムス」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2026年新卒)を募集中
  • 【ap job更新】 日常を“楽しく・美しく・より豊かに”を掲げ、提案の“3D化”を重視して仕事を進める「TAADS建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2026年新卒)を募集中
  • 【ap job更新】 環境に配慮した建築を手掛け、代表が著書も多数執筆している「ビオフォルム環境デザイン室」が、設計スタッフ(経験者)とアルバイトを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,159
    • Follow
    83,951
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ネリ&フーによる、フランス・パリのレストラン「The Arena – Papi restaurant」
    photo©Simone Bossi

    SHARE ネリ&フーによる、フランス・パリのレストラン「The Arena – Papi restaurant」

    architecture|feature
    図面あり店舗ネリ&フーパリフランス
    ネリ&フーによる、フランス・パリのレストラン「The Arena – Papi restaurant」 photo©Simone Bossi
    ネリ&フーによる、フランス・パリのレストラン「The Arena – Papi restaurant」 photo©Simone Bossi
    ネリ&フーによる、フランス・パリのレストラン「The Arena – Papi restaurant」 photo©Simone Bossi

    ネリ&フーが設計した、フランス・パリのレストラン「The Arena – Papi restaurant」です。

    以下は、プロジェクト概要の抜粋・要約です

    19世紀末の典型的なオスマン様式の建物の1階に位置するこの店舗の、ネリ&フーによるデザインコンセプトは、パリの歴史を物語る重層的なマテリアルの遺産を称えることです。
    解体段階では、既存の敷地を慎重に処理し、数十年の間に蓄積された仕上げの地層を剥ぎ取ることで、むき出しの素材の美しさを明らかにしました。既存の要素を一つ一つ丁寧に吟味し、不完全な部分を修正するのではなく、一つ一つの表面に刻まれた時間の痕跡を大切にすることが課題となりました。

    内部では、古い石灰岩とレンガ壁、生の鉄柱、レンガ柱の一部が保存され、デザインに統合されています。
    ファサードでは、既存のスチール製I型梁のまぐさが特徴的である一方で、入口の古い石のモールディングの一部は露出したままにし、ファサードを隣の建物とシームレスに縫い合わせています。それぞれの断片はパリの歴史の異なる時代を表しており、建築家が新たなストロークを加えるための美しくも堂々としたキャンバスを形成していました。

    新しい粗鋼フレームの可動式ガラスファサードは、通りと会場の間の視覚的な連続性を維持し、効果的に内部に公共の領域を取り込みます。ゲストがメインドアから内部空間に入ると、古い素材と新しい素材のぶつかり合いが、タイル、ガラス、木の新鮮な質感と洗練されたストーリーを物語る様子を目にすることになります。ミラーは戦略的に配置されており、ダイナミックな視点と、内部と外部の間を覗き見るような瞬間を作り出し、ゲストの視線が交錯するように考えられています。

    • 残り20枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    図面あり店舗ネリ&フーパリフランス
    2021.01.22 Fri 18:24
    0
    permalink
    建築出身のヴァージル・アブローが、ルイ・ヴィトン21awコレクションで、1931年のボザール舞踏会で建築物に扮した建築家をオマージュ

    SHARE 建築出身のヴァージル・アブローが、ルイ・ヴィトン21awコレクションで、1931年のボザール舞踏会で建築物に扮した建築家をオマージュ

    architecture|fashion
    ヴァージル・アブロー

    建築出身のヴァージル・アブローが、ルイ・ヴィトン21awコレクションで、1931年のボザール舞踏会で建築物に扮した建築家をオマージュしています

    建築出身のファッションデザイナーのヴァージル・アブローが、ルイ・ヴィトン21awメンズコレクションで、1931年のボザール舞踏会で建築物に扮した建築家をオマージュしています。この様子の写真は、レム・コールハースの書籍『錯乱のニューヨーク』で紹介されたことで広く知られています(ヴァージルはレムとも協同しています)。またその会場デザインはミースを想起させるものでバルセロナチェアも設置されたりしています。コレクションの全ルックと会場動画はこちらのページで閲覧できます。

    以下は、ボザール舞踏会での建築物に扮した建築家を記録した動画。

    Architects dressed as buildings at Beaux Arts Ball.

    Architects of important landmarks dressed as their designed buildings at Beaux- Arts Ball. They include, left to right, Leonard Schultze as the Waldorf-Astoria, William Van Alen as the Chrysler Building, Ely Jacques Kahn as the Squibb Building, Ralph Walker as the Wall Street Building, Arthur J.Arwine as a low pressure heating boiler, A. Stewart as the Fuller Building and Joseph Freelander as the Museum of the City of New York. They each wore a helmet-like construction of the building they had designed (23 January 1931). Location: New York United States. Date: January 23, 1931.

    youtube.com
    • SHARE
    ヴァージル・アブロー
    2021.01.22 Fri 17:14
    0
    permalink
    濱田慎太建築事務所による、神奈川・横浜市の、集合住宅の一住戸の改修「青木橋のマンション」
    photo©鈴木研一写真事務所

    SHARE 濱田慎太建築事務所による、神奈川・横浜市の、集合住宅の一住戸の改修「青木橋のマンション」

    architecture|feature
    矢島建設工業建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(内装・浴室)建材(内装・家具)建材(内装・水廻り)住戸リノベーション神奈川濱田慎太横浜鈴木研一
    濱田慎太建築事務所による、神奈川・横浜市の、集合住宅の一住戸の改修「青木橋のマンション」 photo©鈴木研一写真事務所
    濱田慎太建築事務所による、神奈川・横浜市の、集合住宅の一住戸の改修「青木橋のマンション」 photo©鈴木研一写真事務所
    濱田慎太建築事務所による、神奈川・横浜市の、集合住宅の一住戸の改修「青木橋のマンション」 photo©鈴木研一写真事務所

    濱田慎太建築事務所が設計した、神奈川・横浜市の、集合住宅の一住戸の改修「青木橋のマンション」です。

    旧東海道神奈川宿に面した、古いマンションの一室を改修したプロジェクトです。
    当初から中心市街地とは思えないほど開かれた周辺環境と、光溢れる内部空間が印象的な住戸でしたが、解体を始めて目に飛び込んできたのは築47年の荒々しいコンクリートの躯体と、住戸を横断する巨大な梁でした。その梁下1.9mという高さがこの住空間に47年間続く基準であり、その基準を活かすことで荒々しい躯体と共存する新しい建築を実現したいと考えました。

    建築家によるテキストより

    まず複雑な平面形状の両端にプライベートスペースを設け、その中間にコモンスペースを配置しました。空間を隔てる壁は外壁に対して直角に配置することで、自然と外部への広がりを生み、内部には新たな空間のリズムを作り出しました。
    また角部屋で開放的な環境を最大限に活かすため、収納や水回りは界壁側に集約し、どこにいても窓の外を感じる放射状に近い構成としました。

    建築家によるテキストより

    梁だけでなく階高自体も低い躯体の中で最大限天高を確保するため、天井はRC現しとし、床高は3つのレベルで計画することで、プライベートスペースからコモンスペース、外部へと自然とつながっていく感覚を作り出しています。

    建築家によるテキストより
    • 残り24枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    矢島建設工業建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(内装・浴室)建材(内装・家具)建材(内装・水廻り)住戸リノベーション神奈川濱田慎太横浜鈴木研一
    2021.01.22 Fri 15:46
    0
    permalink
    石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画

    SHARE 石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画

    architecture|video|remarkable
    店舗宿泊施設山口石上純也

    石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画が公式サイトに追加されています

    石上純也の設計で2021年夏にオープンする山口のレストラン「maison owl」の施工風景をまとめた高クオリティな動画が公式サイトに追加されています。この建築には、1日1組限定で泊まることもできるようになるのだそう。

    House & Restaurant『maison owl』について

    「洞窟×フレンチ×ワイン」

    シェフの隠れ家にゲストを招き、素材を感じるフレンチを振る舞うレストランです。トリュフの香りが漂う洞窟は、食材やワインへの感受性が高まる魅惑的な空間です。「maison owl」のスタイルに合わせて、器やカトラリーもオリジナルで製作。1日1組限定で宿泊もできるHouse & Restaurantです。

    リリーステキストより

    ■レストラン概要
    施設名:maison owl
    フリガナ:メゾン・アウル
    開業:2021年夏予定(予約受付開始は5月頃の予定)
    所在地:非公開(※)
    アクセス 山口宇部空港から車で約15分
    新幹線新山口駅から宇部新川駅まで直通バスかJR→タクシーで約10分
    営業時間:ディナーのみ(完全予約制)
    料金:コース2.4万円~(サービス料10%・消費税別)
    定休日:不定休
    URL:https://www.maison-owl.com/
    Instagram:https://www.instagram.com/maison_owl/
    Facebook:https://www.facebook.com/Maison-owl-102162008544624
    ※建築現場への立ち入りはご遠慮いただきたいため、現時点で所在地は非公開とさせていただきます。

    リリーステキストより
    • SHARE
    店舗宿泊施設山口石上純也
    2021.01.22 Fri 09:18
    0
    permalink
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存建物を改修した設計者のオフィスも入居する複合ビル「Number 31」
    photo©FangFang Tian

    SHARE ネリ&フーによる、中国・上海の、既存建物を改修した設計者のオフィスも入居する複合ビル「Number 31」

    architecture|feature
    図面ありリノベーションコンバージョン事務所ネリ&フー上海複合ビル中国
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存建物を改修した設計者のオフィスも入居する複合ビル「Number 31」 photo©Hao Chen
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存建物を改修した設計者のオフィスも入居する複合ビル「Number 31」 photo©FangFang Tian
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存建物を改修した設計者のオフィスも入居する複合ビル「Number 31」 photo©Hao Chen

    ネリ&フーが設計した、中国・上海の、既存の事務所・寮として使われた建物を改修した、設計者のオフィスも入居する複合ビル「Number 31」です。施設の3・4階にネリ&フーの事務所が入居しています。また1階には、ベーカリーや家具ブランドのショップ、2階には別のデザイン事務所のオフィス、コワーキングスペースとオープンキッチン施設や多目的イベントスペースが入居しています。

    以下は、プロジェクト概要の抜粋・要約

    ネリ&フーは常に適応性のある再利用プロジェクトを追求してきました。このプロジェクトは、都市の過剰な人工物を再利用し、ありふれたものを賞賛し、さらに高揚させるという、機会であると考え、すぐに惹かれていきました。既存の建物は、賑やかな静安寺エリアの中心部にあり、元工業用ビルの小さな複合施設の一部である、4階建ての何の変哲もないオフィスと寮でした。

    この建築における最初のリノベーション戦略は、メインファサードの再構築でした。大きな構造的な変更をすることなく、そのプロポーションと読み方を完全にシフトさせることを意図しました。既存の建物の反復的で無意味な窓は部分的にガラスブロックで埋められました。新設の可動式窓は、統一された黒い金属のフレームと共に設置され、長い水平連続窓のように錯覚させます。
    建物の上部全体がダークグレーのペンキ塗装を受ける一方で、1階は異なるマテリアル(釉薬をかけられた緑のタイル)が適用されました。

    この適応性のある再利用のプロジェクトの2番目の作戦は、既存のコンクリートの柱および梁の構造をすべてそのまま保つこと。実際には小さい欠陥および不規則性にもかかわらずそれらを完全に露出させたままにすることによって、それらを褒めたたえることであった。
    構造グリッドを維持しながら、スラブに選択的な切り込みを入れて二倍の高さのスペースと、3階と4階の間に新しい内部階段を導入しました。切ったり削ったりという驚くほど単純な作業が、平凡な建物構成の中に空間的な可能性のレイヤーを明らかにしてました。
    既存の柱の中で、もしくは既存の柱の間で、複数の鋼鉄およびリブガラスの囲い加えられ、ホワイトボックスのヴォリュームは、サポートスペースを収容します。全体を通して、これらの新しい挿入物を古いものと並置し、建物の過去との接触を失うことがないようにする意図を表現しています。

    • 残り18枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    図面ありリノベーションコンバージョン事務所ネリ&フー上海複合ビル中国
    2021.01.22 Fri 08:45
    0
    permalink

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,159
    • Follow
    83,951
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white