architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.1.18Fri
2008.1.17Thu
2008.1.19Sat
ザハ・ハディド”オックスフォード大学セントアンソニーズカレッジ・ミドルイーストセンターの増築”

SHARE ザハ・ハディド”オックスフォード大学セントアンソニーズカレッジ・ミドルイーストセンターの増築”

architecture
大学

ザハ・ハディドが設計している、”オックスフォード大学セントアンソニーズカレッジ・ミドルイーストセンターの増築”のCGイメージが、BD onlineにあります

CGイメージを4枚見ることができます。
歴史的な建物に接続する形での増築のようです。

  • SHARE
大学
2008.01.18 Fri 10:37
0
permalink

#大学の関連記事

  • 2023.8.04Fri
    オンデザインパートナーズによる、神奈川・横浜市の「まちのような国際学生寮」。多様な学生が住む寮。共同生活で“交流を促進”する存在を目指し、最小限の“個室”と様々な特徴を持つ居場所“ポット”を散在させた生活機能を担う“共用部”で構成。小さな滞在空間の“連続体”として建築を作る
  • 2023.7.21Fri
    平手健一 / 寺田平手設計による、東京・新宿区の「武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス」。既存ビルを大学施設に改修。必須要件の耐震補強に起因する面積減少等に対し、ブレースを“天然木の棚”と一体化して収納や展示ができる“機能的”な存在に転換。地上階に入居する店舗でも展示棚として活用
  • 2008.6.10Tue
    /
    ドミニク・ペローによる”梨花女子大学”の写真
  • 2008.4.02Wed
    /
    浅田彰が京都造形芸術大の大学院長に就任
  • 2008.3.27Thu
    ///
    JDN、金沢美術工芸大学の卒業展レポート
  • 2007.12.26Wed
    /
    世界の建築は今”ロト・アーキテクツ、プレーリー・ビューA&M大学美術・建築学部”
  • 2007.11.18Sun
    ///
    東京芸大大学院に、アニメーション専攻が開設
  • 2007.10.25Thu
    /
    トニー・フレットンと、MUMAがバース大学芸術館のコンペの最終候補に
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    インタビュー”高谷史郎”

    SHARE インタビュー”高谷史郎”

    art
    インタビュー現代美術

    高谷史郎のインタビューが、log osakaにあります

    アーティストの高谷史郎へのインタビューがlog osakaに掲載されています。
    ダムタイプの話なども掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー現代美術
    2008.01.18 Fri 18:09
    0
    permalink
    安藤忠雄”新生太岳院”

    SHARE 安藤忠雄”新生太岳院”

    architecture
    寺

    安藤忠雄が設計した”新生太岳院”のスライドショーが、曹洞宗亀王山太岳院のサイトにあります

    外観・内観などの写真を見ることができます。
    トップページの画像をクリックするとクイックタイムムービーで写真を見ることができます。
    2007年10月に竣工したした建物です。

    • SHARE
    寺
    2008.01.18 Fri 14:16
    0
    permalink
    H&deM”40 Bond Street”

    SHARE H&deM”40 Bond Street”

    architecture
    集合住宅

    H&deMの”40 Bond Street”の写真がIwan Baanのサイトにあります

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ニューヨークの集合住宅”40 Bond Street”の写真が32枚写真家のIwan Baanのサイトにあります。
    外観や内観の写真を見ることができます。

    • SHARE
    集合住宅
    2008.01.18 Fri 13:27
    0
    permalink
    マッシミリアーノ・フクサス”ゼニス音楽ホール”

    SHARE マッシミリアーノ・フクサス”ゼニス音楽ホール”

    architecture
    ホール

    マッシミリアーノ・フクサスが設計した”ゼニス音楽ホール”の写真がeuropaconcorsiにあります

    写真などが29枚掲載されています。

    • SHARE
    ホール
    2008.01.18 Fri 11:25
    0
    permalink
    OPENERS”坂本龍一相談室”

    SHARE OPENERS”坂本龍一相談室”

    architecture|art|design|culture|feature
    坂本龍一文化理論

    OPENERSに”坂本龍一相談室”というコーナーがあります

    坂本龍一が、質問に答えるというコーナーなのですが、
    非常に興味深い言葉が書かれていたのでご紹介します。

    読者からの”作曲に音楽の知識は必要ですか?”という質問に対し坂本龍一は以下のように答えています。

    作曲の95%は、過去の遺産を糧にしています。作曲家自身の“発明”は、せいぜい1、2%程度で、最大でも5%といったところ。作曲の大部分は過去の作品の引用です。

    だから、音楽にかんする知識がなかったら、作曲なんかできるはずがない。言葉を知らなければ小説を書けないのとおなじです。ボーっとしているだけで何かがわいてくるということは幻想です。

    世界を大きく変えるほどの、たとえばバッハやドビュッシーなみの天才は、それこそ300年にひとり出るか出ないかというところでしょう。

    ビートルズの音楽だって、引用です。黒人音楽、ミュージカルやポピュラー系の音楽、ロックンロール、さまざまな要素がうまくミックスされている。それをキレイにスタイリングしたのが、プロデューサーのジョージ・マーティンだったということです。
    ぼくはビートルズには、オリジナリティよりも、豊かな蓄積をかんじます。

    この回答は、質問に使われている単語の”作曲”を”設計”に、”音楽”を”建築”に変えても(”設計に建築の知識は必要ですか?”)その答えになるのでは、と思います。

    ここでいう”知識”とは、技術的な事ももちろんですが、歴史や様式など過去の表現について知識の事だと思います。

    この坂本の発言と近いことをピーター・マークリが『SD:スイス建築の透明性』に収録されているインタビューの中で述べていたように思います。
    興味がある方は読んでみてください。

    • SHARE
    坂本龍一文化理論
    2008.01.18 Fri 09:34
    0
    permalink
    伊礼智”東京町家・町角の家”

    SHARE 伊礼智”東京町家・町角の家”

    architecture
    住宅

    伊礼智の”東京町家・町角の家”が、建材・設備ガイドに掲載されています

    伊礼智が設計した住宅”東京町家・町角の家”が、建材・設備ガイドに取り上げられています。
    建物に使用された建材リストを見ることができます。

    • SHARE
    住宅
    2008.01.18 Fri 07:01
    0
    permalink
    2008.1.17Thu
    • オラファー・エリアソン”East River Waterfalls”
    2008.1.19Sat
    • ジュンヤ・ワタナベ、2008-2009AW
    • フランク・ゲーリーが次のサーペンタインギャラリーをデザイン

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white