architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.4.23Wed
2008.4.22Tue
2008.4.24Thu
タカ・イシイ・ギャラリー、畠山直哉 展”Ciel Tombé(シエル・トンベ)”

SHARE タカ・イシイ・ギャラリー、畠山直哉 展”Ciel Tombé(シエル・トンベ)”

art|exhibition
現代美術

タカ・イシイ・ギャラリーで畠山直哉 展”Ciel Tombé(シエル・トンベ)”が行われます

タカ・イシイ・ギャラリーで写真家の畠山直哉の展覧会”Ciel Tombé(シエル・トンベ)”が行われます。Ciel Tombé(シエル・トンベ)とは”地下採石場跡の天井が剥がれて墜ちている状態を指す用語”だそうです。

会期などは以下の通り。

■畠山直哉
「Ciel Tombé」(シエル・トンベ)
2008年 4月30日(水)-5月23日(金)
オープニング・レセプション 4月30日(水) 18:00-20:00

あわせて読みたい

サムネイル:noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真
noizが会場構成を手掛けた、台湾の美術館・MoNTUEでの展覧会「L’ouvre 9」の写真
  • SHARE
現代美術
2008.04.23 Wed 20:21
0
permalink

#現代美術の関連記事

  • 2013.10.23Wed
    /
    村上隆のソウルのサムスン美術館プラトーでの展覧会「Takashi in Superflat Wonderland」の会場写真とレポート
  • 2013.9.09Mon
    /
    オラファー・エリアソンやトーマス・デマンドも参加する、ダグ・エイケンの最新プロジェクト「Station to Station」の紹介記事
  • 2013.9.05Thu
    /
    オラファー・エリアソンが制作してブラジルの現代美術館に設置された「viewing machine」の写真
  • 2013.9.03Tue
    /
    塩田千春がアートバーゼルで行ったインスタレーション「in silence」の写真
  • 2013.8.28Wed
    /
    大竹伸朗の展覧会「大竹伸朗展 ニューニュー」の会場写真とレポート
  • 2013.8.28Wed
    //
    スミルハン・ラディックとマルセラ・コレアの展覧会「クローゼットとマットレス」がメゾン・エルメスで開催[2013/9/4-11/30]
  • 2013.8.07Wed
    /
    米アマゾンがアート作品のオンラインショップ「Amazon Art」をオープン
  • 2013.8.07Wed
    /
    草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン
  • 2013.7.30Tue
    /
    ウォルター・デ・マリア氏が亡くなりました
  • 2013.7.25Thu
    /
    都築響一による論考「iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    岡田公彦が”PUBLIC ‘SPACE’ PROJECT”のためのアルバイトとボランティアを募集

    SHARE 岡田公彦が”PUBLIC ‘SPACE’ PROJECT”のためのアルバイトとボランティアを募集

    architecture|art|design

    岡田公彦が”PUBLIC ‘SPACE’ PROJECT”の作品制作ためのアルバイトとボランティアを募集しています

    岡田公彦が東京都現代美術館で行われる今年度の”PUBLIC ‘SPACE’ PROJECT“(リンク先には前年度の情報が掲載)の作品制作ためのアルバイトとボランティアを募集しています。

    “PUBLIC ‘SPACE’ PROJECT”は、

    アーティストの支援とアートへのアクセシビリティを広げることを目的に、7400㎡におよぶ広大な展示スペースをもつ東京都現代美術館を使って、若手アーティストの支援とアートへのアクセシビリティを広げることを目的としたプログラムです。

    という事です。

    岡田公彦は、現在(2008年5月11日まで)ディーゼル・デニム・ギャラリーでインスタレーション作品”Another Geography”を発表しています。

    また、プリズミック・ギャラリーのサイトには展覧会のレビューが掲載されています。

    • SHARE
    2008.04.23 Wed 20:55
    0
    permalink
    生活用品をモチーフに鞄をデザインしているブランド”ヴァッセル”

    SHARE 生活用品をモチーフに鞄をデザインしているブランド”ヴァッセル”

    design|fashion

    ヴァッセルのサイトに生活用品をモチーフにデザインされた鞄の写真が掲載されています

    ヴァッセル(Vassel)のウェブサイトに生活用品(鍋やボウルなど)をモチーフにデザインされた鞄の写真が掲載されています。

    • SHARE
    2008.04.23 Wed 20:11
    0
    permalink
    Y’not Report Revival、ミラノサローネ2008のレポート

    SHARE Y’not Report Revival、ミラノサローネ2008のレポート

    architecture|design
    ミラノサローネ2008

    Y’not Report Revivalにミラノサローネ2008のレポートが掲載されています

    ライターの”reikoyamamoto”のウェブサイト”Y’not Report Revival”にミラノサローネ2008のレポートが掲載されています。2008年4月18日のエントリーから、キャノンやレクサスなど様々なデザイナーの作品を紹介しています。

    • SHARE
    ミラノサローネ2008
    2008.04.23 Wed 19:55
    0
    permalink
    美術手帖が創刊60周年でリニューアル
    サムネイル:美術手帖が創刊60周年でリニューアル

    SHARE 美術手帖が創刊60周年でリニューアル

    art|book
    現代美術

    美術手帖が創刊60周年でリニューアルしています

    特集は”あらうんど THE 会田誠”です。付録としてオリジナルエコバッグがついてます。

    美術手帖 2008年 05月号 [雑誌]
    B0016ZU2B0


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • SHARE
    現代美術
    2008.04.23 Wed 14:34
    0
    permalink
    フィリップ・スタルクがEU議長国フランスのアーティスティック・ディレクターに就任

    SHARE フィリップ・スタルクがEU議長国フランスのアーティスティック・ディレクターに就任

    design|culture
    歴史社会理論

    フィリップ・スタルクがEU議長国フランスのアーティスティック・ディレクターに就任するようです

    APFBB Newsより。サイトによると

    スタルクは「この世界で僕が興味を持っているのはデザインじゃない。僕らの歴史だ」とコメント。「ヨーロッパが結束しなければ、強さを増してきているアジアに負けてしまうだろう」

    という事です。少し前にスタルクはデザイナーを引退するという事を語って話題となっていました。

    • SHARE
    歴史社会理論
    2008.04.23 Wed 11:18
    0
    permalink
    2008.4.22Tue
    • designboom、OMAによるプラダ芸術財団
    • 三分一博志”犬島アートプロジェクト、精錬所”
    • (社)日本建築家協会のサイトでオープンデスクを募集
    • マルタン・マルジェラらが雑誌”インターセクション”のために車のカバーをデザイン
    • インタビュー”川内倫子”
    2008.4.24Thu
    • 深澤直人がデザイン監修した”マルニ東京ショールーム”がオープン
    • コルビュジエが撮影した写真30点が日本初公開
    • アトリエ・ワンやアイ・ウェイ・ウェイらによる、”ザ・グレート・ピラミッド”の周囲の開発計画案のプレゼンテーション
    • くまもとアートポリス”熊本駅西口駅前広場設計競技”の第1次審査通過作品の選考理由
    • DESIGN HUBが、青木淳の”青山プロジェクト”をレポート
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white