SHARE SOMPO美術館での展覧会「カナレットとヴェネツィアの輝き」の入場チケットをプレゼント。18世紀の“ヴェドゥータ(景観画)”の巨匠の展覧会。アルド・ロッシが自身の概念“類推的都市”を説明する為に言及した画家でもある
- 日程
- 2024年10月12日(土)–12月28日(土)
SOMPO美術館での展覧会「カナレットとヴェネツィアの輝き」の入場チケットを抽選でプレゼントいたします。
18世紀の“ヴェドゥータ(景観画)”の巨匠の展覧会です。また、アルド・ロッシが自身の概念“類推的都市”を説明する為に言及した画家でもあります。会期は、2024年10月12日~2024年12月28日まで。展覧会の公式ページはこちら。
入場チケットプレゼント企画の応募締切は、2024年10月4日(金)13時まで(お申込みにはGoogleアカウントが必要になります)。こちらのフォームからご応募ください。厳正な抽選を行い当選された方にはメールにてご連絡いたします(メール送付を当選発表にかえさせていただきます)。
18世紀、ヴェドゥータの巨匠 日本初の展覧会
ヴェドゥータ(景観画)の巨匠カナレット(1697-1768)の全貌を紹介する日本で初めての展覧会です。スコットランド国立美術館など英国コレクションを中心に、油彩、素描、版画など約60点で構成します。カナレットによる緻密かつ壮麗なヴェネツィアの描写を通じ、18世紀の景観画というジャンルの成立過程をたどるとともに、その伝統を継承し、ヴェネツィアの新たなイメージを開拓していった19世紀の画家たちの作品もあわせてご紹介します。
以下に、詳細な情報を掲載します。
展示作品の一部
以下の写真はクリックで拡大します
みどころ
1. 日本初!ヴェドゥータの巨匠、カナレット展
18世紀のイタリアでカナレットが確立した「ヴェドゥータ(景観画)※1」。本展はカナレットの画業を日本で初めてご紹介するとともに、ヴェドゥータ成立の歴史とカナレット以後の展開を本格的に取り上げる日本初の展覧会です。
2. 海、光、祝祭 ―― カナレットでめぐるヴェネツィアへの旅
カナレットによるヴェドゥータは、「グランド・ツアー※2」でイタリアを訪れた英国の上流階級が旅の記念としてこぞって求めたいわば「名所絵」。精密な透視図法を用いて緻密に描かれた街並み、晴朗な空や輝く水面、そして共和国時代の栄華をしのばせる祝祭の光景など、カナレットが残した数々のヴェドゥータを通じて、現在も変わらぬ姿をとどめる世界遺産の街・ヴェネツィアを体感するようにご覧いただきます。
3. 描かれ続けるヴェネツィアの魅力。ホイッスラー、ブーダン、モネが描く「水の都」
カナレットの没後、ヴェネツィアはどのように描かれ続けてきたのでしょうか。スコットランド国立美術館をはじめとする英国内のコレクションに、日本国内作品を加えた総数約60点が集結する本展を通じて、絵画に描かれるヴェネツィアの姿の変遷を、20世紀初頭のクロード・モネに至るまでたどります。
※1 ヴェドゥータ(景観画)とは
透視図法を用い、主として都市の景観を精密に描いた絵画。名所旧跡を正確に描き出したヴェドゥータは、旅の記念品として、グランド・ツアーでやってきた英国人貴族をはじめとする外国人旅行者に人気を博し、ヴェネツィアやローマで18世紀に発展した。※2 グランド・ツアーとは
貴族の子弟が教育の仕上げとして数か月から数年をかけて文化の中心地を巡った周遊旅行。
以下の写真はクリックで拡大します
■展覧会概要
展覧会名:カナレットとヴェネツィアの輝き Canaletto and the Splendour of Venice
会期:2024年10月12日(土)~12月28日(土)
会場:SOMPO美術館 〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
休館日:月曜日(ただし10/14、11/4は開館)
開館時間:10:00-18:00(金曜は20:00まで) ※最終入場は閉館30分前まで
観覧料(税込):一般/事前購入券1,700円、当日券1,800円
大学生/事前購入券1,100円、当日券1,200円
高校生以下無料
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を提示のご本人とその介助者1名は無料、被爆者健康手帳を提示の方はご本人のみ無料
※事前購入券は8月7日(水)10:00より販売開始、公式電子チケット「アソビュー!」、イープラス、ローソンチケット(Lコード:33414)、チケットぴあ(Pコード:994-930)などでお買い求めいただけます
※手数料がかかる場合があります
主催:SOMPO美術館、毎日新聞社、スコットランド国立美術館
特別協賛:SOMPOホールディングス
協賛:DNP大日本印刷
特別協力:損保ジャパン
協力:日本航空、日本貨物航空、箱根ガラスの森美術館、ITAエアウェイズ
後援:駐日イタリア大使館、ブリティッシュ・カウンシル、新宿区、TOKYO MX、J-WAVE