architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.10.07Tue
2008.10.06Mon
2008.10.08Wed
マーク・クインによる黄金のケイト・モス像が大英博物館で展示

SHARE マーク・クインによる黄金のケイト・モス像が大英博物館で展示

art
現代美術

マーク・クインによる黄金のケイト・モス像が大英博物館で展示されています

アーティストのマーク・クインが制作した黄金のケイト・モス像が大英博物館で展示されています。リンク先のAPFBB Newsに写真が5枚掲載されています。

  • SHARE
現代美術
2008.10.07 Tue 16:24
0
permalink

#現代美術の関連記事

  • 2013.10.23Wed
    /
    村上隆のソウルのサムスン美術館プラトーでの展覧会「Takashi in Superflat Wonderland」の会場写真とレポート
  • 2013.9.09Mon
    /
    オラファー・エリアソンやトーマス・デマンドも参加する、ダグ・エイケンの最新プロジェクト「Station to Station」の紹介記事
  • 2013.9.05Thu
    /
    オラファー・エリアソンが制作してブラジルの現代美術館に設置された「viewing machine」の写真
  • 2013.9.03Tue
    /
    塩田千春がアートバーゼルで行ったインスタレーション「in silence」の写真
  • 2013.8.28Wed
    /
    大竹伸朗の展覧会「大竹伸朗展 ニューニュー」の会場写真とレポート
  • 2013.8.28Wed
    //
    スミルハン・ラディックとマルセラ・コレアの展覧会「クローゼットとマットレス」がメゾン・エルメスで開催[2013/9/4-11/30]
  • 2013.8.07Wed
    /
    米アマゾンがアート作品のオンラインショップ「Amazon Art」をオープン
  • 2013.8.07Wed
    /
    草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン
  • 2013.7.30Tue
    /
    ウォルター・デ・マリア氏が亡くなりました
  • 2013.7.25Thu
    /
    都築響一による論考「iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    吉岡徳仁による”ヴィーナス-結晶の椅子”の制作プロセス
    サムネイル:吉岡徳仁による

    SHARE 吉岡徳仁による”ヴィーナス-結晶の椅子”の制作プロセス

    design|feature
    プロダクト吉岡徳仁

    002-02-full-size-VENUS-process.jpg

    吉岡徳仁による”ヴィーナス-結晶の椅子”の制作プロセスを写真によって紹介する。
    この椅子は、21_21 DESIGN SIGHTで行われる吉岡徳仁ディレクションの展覧会”セカンド・ネイチャー“で発表される。この展覧会の会期は2008年10月17日(金)~2009年1月18日(日)。(詳しくはページの一番下を参照)

    • 続きを読む
    • SHARE
    プロダクト吉岡徳仁
    2008.10.07 Tue 18:50
    0
    permalink
    松原慈 with assistantによる”BOOJUM”+松原慈インタビュー
    サムネイル:松原慈 with assistantによる

    SHARE 松原慈 with assistantによる”BOOJUM”+松原慈インタビュー

    architecture|art|feature
    インスタレーション松原慈assistantマーティン・ホルトカンプインタビュー

    denim01.jpg
    ©マーティン・ホルトカンプ

    松原慈 with assistantによるインスタレーション”BOOJUM”です。この作品はディーゼルデニムギャラリー青山1Fにて2008年2月8日まで展示されています。また展覧会のキュレーションは、brizheadの高橋正明が行っている。
    この展示に合わせてarchitecturephoto.netは、松原慈氏にインタビューを行った。このインタビューは、”BOOJUM”という作品について、歴史について、建築家について。など、非常に興味深い内容となっています。

    • 続きを読む
    • SHARE
    インスタレーション松原慈assistantマーティン・ホルトカンプインタビュー
    2008.10.07 Tue 18:07
    0
    permalink
    養老孟司×隈研吾”ラオスから眺める石油主導文明のたそがれ”

    SHARE 養老孟司×隈研吾”ラオスから眺める石油主導文明のたそがれ”

    architecture|culture
    対談理論

    養老孟司と隈研吾の対談”ラオスから眺める石油主導文明のたそがれ”がNBonlineにあります

    養老孟司と隈研吾の対談”ラオスから眺める石油主導文明のたそがれ”がNBonlineに掲載されています。

    • SHARE
    対談理論
    2008.10.07 Tue 14:41
    0
    permalink
    book”More Mobile: Portable Architecture for Today”
    サムネイル:book

    SHARE book”More Mobile: Portable Architecture for Today”

    architecture|book

    書籍”More Mobile: Portable Architecture for Today”がamazonで発売されています

    モバイル建築を特集した書籍”More Mobile: Portable Architecture for Today“がamazonで発売されています。出版社サイトに概要(英語)が掲載されています。

    More Mobile: Portable Architecture for Today
    1568987587
    Jennifer Siegal


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • SHARE
    2008.10.07 Tue 13:31
    0
    permalink
    くまもとアートポリス”宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザル”[募集]

    SHARE くまもとアートポリス”宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザル”[募集]

    architecture|competition

    熊本県のサイトに、くまもとアートポリス”宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザル”の概要が掲載されています

    審査員は、伊東豊雄、曽我部昌史など。募集期間は、2008年11月17日(月)までです。
    リンク先から応募要項と資料がダウンロードできます。

    • SHARE
    2008.10.07 Tue 11:48
    0
    permalink
    “青木淳と建築を考える”対話篇9、花田佳明→青木淳

    SHARE “青木淳と建築を考える”対話篇9、花田佳明→青木淳

    architecture
    理論

    “青木淳と建築を考える”のサイトに対話篇9、花田佳明→青木淳が掲載されています

    神戸芸術工科大学の課題”青木淳と建築を考える”のウェブサイトに対話篇9、花田佳明→青木淳が掲載されています。青木淳と花田佳明のメール対話の第9回。
    この課題の追加登録の募集情報も掲載されています。締切は2008年10月10日。

    • SHARE
    理論
    2008.10.07 Tue 11:19
    0
    permalink
    谷尻誠インタビュー

    SHARE 谷尻誠インタビュー

    architecture
    インタビュー

    谷尻誠へのインタビューがOPENERSにあります

    谷尻誠へのインタビューがOPENERSに掲載されています。谷尻が会場構成を担当するデザインタイドトーキョー2008について聞いています。写真も3枚掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー
    2008.10.07 Tue 10:52
    0
    permalink
    2008.10.06Mon
    • 山口誠のブログ
    • アトリエ・ワンによる”Rockscape”の写真
    • SANAA”EPFLラーニングセンター”の現場写真
    • ヘルツォーク&ド・ムーロン”ヴィトラハウス”の現場写真
    • 保坂猛の”屋内と屋外の家”が建物探訪に出演
    • ほか
    2008.10.08Wed
    • デゲロ・アーキテクテンによる”ダヴォス会議センターの増築”
    • 産経ニュース、”ピーター・ズントー「祈りの建築」を巡る アルプスの村に溶け込む「木の葉」 “
    • book”コールハースは語る”
    • Museum of Arts and Designのオープニングのレポート
    • 建築家フォーラム”国際建築家藤森照信と訪れる焼杉ハウス”のレポート
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white