
SHARE トラフ建築設計事務所による店舗「Hirotaka 福岡店」。大型複合施設の商業フロアにあるジュエリー店。“ミッドセンチュリーモダン”をテーマとし、“柔らかさ”や“艶やかさ”を基準に素材・色彩・形態を決定。“懐かしさ”と“新しさ”が全体に広がる空間を作り上げる



トラフ建築設計事務所が設計した、福岡市の店舗「Hirotaka 福岡店」です。
大型複合施設の商業フロアにあるジュエリー店です。建築家は、“ミッドセンチュリーモダン”をテーマとし、“柔らかさ”や“艶やかさ”を基準に素材・色彩・形態を決定しました。そして、“懐かしさ”と“新しさ”が全体に広がる空間を作り上げました。店舗の場所はこちら(Google Map)。
福岡・天神の新たなランドマーク「ONE FUKUOKA BLDG.」にオープンした、ジュエリーブランド「Hirotaka」の九州初となる直営店であり、国内10店舗目となる店舗の内装計画。
約40㎡の正方形に近い区画に、“ミッドセンチュリーモダン”をテーマとした空間を構築した。
素材や色彩の選定には、柔らかな光沢をもつ真鍮、染色を施した木部、艶のあるアイボリートーンの塗装などを用い、什器のフォルムには丸みを与えることで、どこかレトロフューチャーな印象を漂わせている。
中央には、複数のボリュームを積層させた彫刻的な什器を配置。正面には、オランダのデザイナー、ディルク・ファン・デル・コーイによる再生プラスチック製の照明「The Fresnel」を設置し、柔らかな光が空間全体に広がるよう計画した。
背面には、民族的な盾を想起させるヴィンテージのオブジェを据え、静けさと象徴性を備えたアクセントとしている。鏡面仕上げの真鍮や木、光を受けて際立つ縁取りが重なり合い、まるで“現代のトーテム”のような佇まいを見せる。
床には吸音性のある圧縮フェルト調のカーペットを敷き、共用部の硬質な石貼りから一歩足を踏み入れた瞬間、空気の質がふわりと変わるような感覚を生み出す。
天井近くまで立ち上がるミラーや、壁の出隅に仕込まれた間接照明が空間の輪郭をやわらかく浮かび上がらせる。どこか懐かしく、同時に新しさを感じさせる空気が、空間全体に静かに広がっている。
以下の写真はクリックで拡大します

















以下、建築家によるテキストです。
福岡・天神の新たなランドマーク「ONE FUKUOKA BLDG.」にオープンした、ジュエリーブランド「Hirotaka」の九州初となる直営店であり、国内10店舗目となる店舗の内装計画。
約40㎡の正方形に近い区画に、“ミッドセンチュリーモダン”をテーマとした空間を構築した。
素材や色彩の選定には、柔らかな光沢をもつ真鍮、染色を施した木部、艶のあるアイボリートーンの塗装などを用い、什器のフォルムには丸みを与えることで、どこかレトロフューチャーな印象を漂わせている。
中央には、複数のボリュームを積層させた彫刻的な什器を配置。正面には、オランダのデザイナー、ディルク・ファン・デル・コーイによる再生プラスチック製の照明「The Fresnel」を設置し、柔らかな光が空間全体に広がるよう計画した。
背面には、民族的な盾を想起させるヴィンテージのオブジェを据え、静けさと象徴性を備えたアクセントとしている。鏡面仕上げの真鍮や木、光を受けて際立つ縁取りが重なり合い、まるで“現代のトーテム”のような佇まいを見せる。
床には吸音性のある圧縮フェルト調のカーペットを敷き、共用部の硬質な石貼りから一歩足を踏み入れた瞬間、空気の質がふわりと変わるような感覚を生み出す。
天井近くまで立ち上がるミラーや、壁の出隅に仕込まれた間接照明が空間の輪郭をやわらかく浮かび上がらせる。どこか懐かしく、同時に新しさを感じさせる空気が、空間全体に静かに広がっている。
Hirotakaのジュエリーが持つ繊細さと力強さを静かに引き立てる、密度ある余白の場を目指した。
■建築概要
所在・会場:ONE FUKUOKA BLDG.1F
主要用途:物販店舗
施工:D.BRAIN
照明計画:BRANCH LIGHTING DESIGN
店舗VMD計画:PALMETTO INOUE 担当/井筒晶貴
延床面積:39.36㎡
設計期間:2024年7月~2025年1月
施工期間:2025年2月~4月
写真:太田拓実
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
内装・床 | 売り場 床 | TURBO TILE 7745(オーシマプロス) |
内装・壁 | 売り場 壁 | |
内装・造作家具 | 売り場 什器 | 真鍮、木、ガラス |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません
This interior design project was for the first directly operated Hirotaka store in Kyushu—and the brand’s tenth in Japan—located in ONE FUKUOKA BLDG., a new landmark in Fukuoka’s Tenjin district. The store occupies a nearly square site of approximately 40 square meters, designed around the theme of “Mid-Century Modern.
”Materials and colors were carefully selected to evoke this theme: brass with a soft sheen, stained wood, and glossy ivory-toned finishes. The softly curved forms of the fixtures introduce a subtle sense of retro-futurism.
At the center of the space, a sculptural island fixture composed of stacked volumes anchors the layout. On the front side, The Fresnel, a recycled plastic light fixture designed by Dutch designer Dirk van der Kooij, casts gentle, diffused light throughout the space.
On the back, a vintage object reminiscent of an ethnographic shield provides a quiet, symbolic presence. The layers of mirror-polished brass, wood, and light-catching trim combine to form a contemporary totem-like structure.
A sound-absorbing carpet with a compressed felt texture covers the floor, creating a noticeable shift in atmosphere from the building’s hard stone common areas.
Tall mirrors extending toward the ceiling and indirect lighting behind brass panels at the wall corners softly articulate the space.A quiet air—both nostalgic and subtly futuristic—gently fills the space.
The aim was to create a dense, generous void that quietly amplifies the delicate strength of Hirotaka’s jewelry.
Hirotaka Fukuoka Store
Building site: ONE FUKUOKA BLDG.1F
Principle use: SHOP
Production: D.BRAIN
Lighting design: BRANCH LIGHTING DESIGN
Shop VMD design: PALMETTO INOUE Maki Izutsu
Total floor area: 39.36m2
Design period: 2024.07-2025.01
Construction period: 2025.02-04
Photo: Takumi Ota