
SHARE OMA / 重松象平の建築デザインによる、東京の複合商業施設「原宿クエスト」が9月11日にオープン。“二面性”をコンセプトとし、原宿と表参道という異なる個性の街を繋ぐ空間を志向。設計・監理にはNTTファシリティーズが参画

OMA / 重松象平の建築デザインによる、東京の複合商業施設「原宿クエスト」が2025年9月11日にオープンします。
建築家は、“デュアリティ(二面性)”をコンセプトとし、原宿と表参道という異なる個性の街を繋ぐ空間を志向しました。また、設計・監理にはNTTファシリティーズが参画しています。施設の場所はこちら(Google Map)。
本施設は、OMAの重松象平氏によるデザインで「デュアリティ(二面性)」を建築コンセプトに、原宿・表参道に併存する異なる街の個性をつなぐ空間として計画されました。地上6階・地下2階の高層棟と地上1階の低層棟で構成され、両棟の間に街の回遊性を高めるパサージュ(敷地内通路)を設けることで、都市に奥行きと新たなリズムをもたらしています。
表参道側には、垂直性と透明性を意識したアイコニックな外観を採用し、ガラス面に街路樹を映し出すことで、特徴的な個性を通りに可視化。ファサードが街のにぎわいと調和し、街との連続性を生み出しています。一方、表参道から続くパサージュの先には、小さな店舗や広場、アートスケープを配置し、住居地域に配慮したヒューマンスケールのファサードを採用することにより、街並みに自然に溶け込むやわらかな印象を形成しています。
また、パサージュ沿いや地下階には、地層をイメージした版築壁を設けており、透明感のあるガラス面と対比的な印象を与えています。壁面には、明治神宮の地層や植生を反映した素材を用いており、地域の自然環境と調和した緑豊かな空間を生み出しています。
以下に、その他の写真や計画段階のパース画像なども掲載します。
以下の写真はクリックで拡大します





計画段階のCGパース(2022年10月に公開されたもの)
以下の写真はクリックで拡大します












「原宿クエスト」の場所
以下の写真はクリックで拡大します

■建築概要
所在地:渋谷区神宮前1丁目13-14
敷地面積:1,956.49㎡
延床面積:7,513.18㎡
構造:高層棟:S造、一部SRC、RC造 低層棟:RC造
規模:地下2階、地上6階、塔屋1階
用途:物販店舗、飲食店舗、サービス店舗、事務所、自動車車庫
事業主:NTT都市開発株式会社
H-QUEST特定目的会社(東京センチュリー株式会社とNTT都市開発株式会社が出資するSPC)
設計・監理:株式会社NTTファシリティーズ
デザインアーキテクト:OMA/重松 象平
施工:株式会社熊谷組
着工:2022年10月
竣工:2025年8月
開業:2025年9月11日