architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.3.16Tue
2010.3.15Mon
2010.3.17Wed
京都のSfera ExhibitionでJDSアーキテクツのジュリアン・デ・スメドをゲストに招いたレクチャーイベントが開催[2010/4/2]
サムネイル:京都のSfera ExhibitionでJDSアーキテクツのジュリアン・デ・スメドをゲストに招いたレクチャーイベントが開催[2010/4/2]

SHARE 京都のSfera ExhibitionでJDSアーキテクツのジュリアン・デ・スメドをゲストに招いたレクチャーイベントが開催[2010/4/2]

architecture|exhibition

JDS_agendibition2.jpg

京都のSfera ExhibitionでJDSアーキテクツのジュリアン・デ・スメドをゲストに招いたレクチャーイベント”デザインの部屋”が開催されます。開催日は2010年4月2日※要事前予約。ホストはdezain.netの岡田栄造です。また、2010月4月2日(金)~5月9日(日)
の期間、JDSアーキテクツの展覧会”Agendibition”が同会場で行われます。
詳しい概要は以下。

デザインの部屋10:Julien De Smedt x 岡田栄造
2010.4.2(金)18:00-
at Sfera Exhibition (スフェラ・エキシビション)
Sfera Exhibitionで不定期に開催している
デザイン・ミニシンポジウム「デザインの部屋」。
10回目となる今回は、デンマークからJDSアーキテクツを率いるJulien De Smedt(ジュリアン・デ・スメド)氏が来日しゲスト参加します。
ホスト役はデザイン情報サイトdezain.net主催の岡田栄造氏。
彼らの新しい作品集「AGENDA」出版にあたっての新しいチャレンジや、JDSアーキテクツの”野心的かつ専門性を備えたアプローチ”とは、さらに ジュリアン・デ・スメド氏の建築家としての理念まで、詳しくお話をうかがいます。
JDS/Julien De Smedt Architects|JDSアーキテクツ
www.jdsarchitects.com
JDS(ジュリアン・デ・スメド)アーキテクツは、建築・デザインを中心に、都市計画から家具デザインまで専門性の領域を超えた活動をする事務所である。デザイナー、建築家、技術者、発想力豊かなスタッフがプロジェクト初期のスケッチから現場管理まで関わっている。全てのプロジェクトはその規模に関わらず、社会との関係性に積極的に取り組み、そのプロセスにおいては野心的かつ専門性を備えたアプローチをとる。ジュリアン・デ・スメドにより設立されたJDSアーキテクツは、現在コペンハーゲン、ブリュッセル、オスロに事務所があり、世界中から集まった45人のスタッフが働いている。
Julien De Smedt|ジュリアン・デ・スメド
コペンハーゲン、ブリュッセル、オスロにオフィスを構え活動するJDSアーキテクツの創立者兼ディレクター。。建築学校にて学士号を取得した後、ロッテルダムのOMA勤務などを経てJDSアーキテクツを設立。多くの先進的な建築プロジェクトに携わり、斬新で新しい建築モデルの提案を行う。これまでに数々の賞を受賞し、2004年には自身の手がけたStravangerコンサートホールがベニスビエンナーレにて世界最高のコンサートホールに任命されるなど世界各地で高い評価を得ている。近年では2007年オスロの「new Holmenkollen Ski jump」、2008年コペンハーゲンの「Kalvebod Brygge」コンペティションにて優勝。建築家の活動と平行して、現在はテキサス州ヒューストンにあるライス大学、ケンタッキー大学にて客員教授をしている他、日本、アイルランド、ロンドン、ロサンゼルスなどの大学や建築協会などでも講義を行っている。
岡田 栄造|Okada Eizo
www.dezain.net
京都工芸繊維大学大学院准教授。千葉大学大学院博士後期課程修了(学術博士)。
大学でデザインの社会的プロセスについて研究するかたわら「リボンプロジェクト」や、限定版のプロダクトを制作・展示する「デロール・コミッションズ」などのディレクションを行っている。毎日更新のデザインニュースサイトdezain.netを主宰しており、デザイン誌などへの寄稿も多い。
■イベント概要
日時|4月2日(金) 18:00- (17:30開場) *終了後レセプション・パーティ
会場|Sfera Archive(スフェラ・ビル2F)
参加費|500円
* 定員になり次第締め切りとさせていただきます。
* 通訳がつきます。
* 要予約です。
[ご予約・お問い合わせ]
下記の連絡先まで、お電話、もしくはE-mailにてご予約ください。
メールの場合、件名を「デザインの部屋10ご予約」としていただき、
参加される方全員のお名前、ご住所、お電話番号を明記してください。
TEL :075 532 1139
E-mail:exhibition@ricordi-sfera.com
Agendibition – JDS/Julien De Smedt Architects Exhibition
2010.4.2(金)-5.9(日)
11:00-20:00 水曜定休 入場無料
at Sfera Exhibition (スフェラ・エキシビション)
* 4.2(金) 19:30- レセプション・パーティ
「Agendibition」はJDSアーキテクツの新しい作品集「AGENDA」の発展形として、作品集中の365日の物語を空間として見せる建築展です。ギャラリーの壁を使って「AGENDA」の全てのページを、またその中で紹介しているプロジェクトの模型やイメージの一部を、合わせて展示します。
「AGENDA」は、建築業界にも多大なる影響を及ぼすことになった世界金融危機を起因するリーマンブラザーズが倒産した日、2008年9月15日からの1年を様々なニュースと一緒に日付つきの時系列でJDSアーキテクトでのプロジェクトや出来事、アーティスト・政治家・キュレーター・作家・経済学者・ジャーナリスト・ディベロッパー・教育者そして建築家との対談やエッセイが収められた新しい形の作品集。様々な危機的状況にある現代における若手建築家としての状況やチャレンジが示された刺激的な1 冊となっています。
[お問い合わせ]
Sfera Exhibition (スフェラ・エキシビション)
担当:久保/小池
Tel 075 532 1106 Fax 075 532 1121
exhibition@ricordi-sfera.com
〒605-0086 京都市東山区縄手通り新橋上ル西側弁財天町17 スフェラ・ビル2F
11:00-20:00 水曜定休
www.ricordi-sfera.com

あわせて読みたい

サムネイル:ペーター・メルクリのETHでのスタジオの学生作品などを紹介している展覧会「世界の建築スクール展 ETHスイス連邦工科大学の建築教育」の会場写真
ペーター・メルクリのETHでのスタジオの学生作品などを紹介している展覧会「世界の建築スクール展 ETHスイス連邦工科大学の建築教育」の会場写真
  • SHARE
2010.03.16 Tue 13:11
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    中山英之の書籍『中山英之/スケッチング』

    SHARE 中山英之の書籍『中山英之/スケッチング』

    architecture|book

    中山英之の書籍『中山英之/スケッチング』がamazonで発売されています

    中山英之の新しい書籍『中山英之/スケッチング』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。

    クローバー畑に寝ころんだ少女が見た夢は?一本の線から空間が生まれ、さらに線を重ねると奇想天外な建築にすがたを変える。現在もっとも注目を集める若手建築家中山英之の、絵を見て納得読んで楽しい、現代建築講義録。

    • SHARE
    2010.03.16 Tue 23:25
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルのCG動画

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンによるミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルのCG動画

    architecture|video|remarkable

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビルのCG動画です。完成は2013年を予定。

    Feltrinelli by Herzog de Meuron from Dezeen on Vimeo.

    • SHARE
    2010.03.16 Tue 13:43
    0
    permalink
    火災に見舞われたOMAによる”TVCC”の修復が開始

    SHARE 火災に見舞われたOMAによる”TVCC”の修復が開始

    architecture

    火災に見舞われたOMAによる”TVCC”の修復が開始されたそうです

    火災に見舞われたOMAの設計による北京の”TVCC”の修復が開始されたそうです。ARCHITECTURAL RECORDが伝えています。

    • SHARE
    2010.03.16 Tue 10:36
    0
    permalink
    ShugoArtsで行われた金氏徹平展の会場写真

    SHARE ShugoArtsで行われた金氏徹平展の会場写真

    art
    現代美術

    ShugoArtsで行われた金氏徹平展の会場写真が”ex-chamber museum”に掲載されています

    ShugoArtsで行われたアーティストの金氏徹平の展覧会”Recent Works “Post-Something”の会場写真が10枚、”ex-chamber museum”に掲載されています。

    • SHARE
    現代美術
    2010.03.16 Tue 09:40
    0
    permalink
    乾久美子による田崎真珠・銀座タワーの外装改修プロジェクトの模型写真

    SHARE 乾久美子による田崎真珠・銀座タワーの外装改修プロジェクトの模型写真

    architecture
    模型

    乾久美子による田崎真珠・銀座タワーの外装改修プロジェクトの模型写真がken-platzに掲載されています

    乾久美子が設計している田崎真珠・銀座タワーの外装改修プロジェクトの模型写真が1枚、ken-platzに掲載されています。

    • SHARE
    模型
    2010.03.16 Tue 09:27
    0
    permalink
    2010.3.15Mon
    • 書籍『Eat Out!』
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによるミラノのジャンジャコモ・フェルトリ ネッリ財団本部ビル
    • 特集”ミラー&マランタ”、ヴィラ・ガルバルドの修復と増築 / 2001-2004
    • ダニエル・リべスキンドによる”グランド・キャナル・シアター”
    • アトリエ・アーキプレーンによる住宅”Roche Residence”
    2010.3.17Wed
    • フォルム・木村浩一建築研究所による”集積する家”
    • BankARTで行われた坂本一成のレクチャーの動画
    • カミロ・レベロ+ティアゴ・ピメンテル/サンドラ・バルボーザによる”コアヴァレー美術考古学博物館”
    • “デザイナーズ集合住宅の過去・現在・未来 展”の新しい写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white