architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.9.03Fri
2010.9.01Wed
2010.9.04Sat
竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィルによる”New Kyoto Town House”
サムネイル:竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィルによる

SHARE 竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィルによる”New Kyoto Town House”

architecture|feature
竹口健太郎山本麻子住宅京都アルファヴィル

ap.n-1.jpg

竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィルが設計した京都の住宅”New Kyoto Town House”です。

ap.n-2.jpg
ap.n-3.jpg
ap.n-4.jpg
ap.n-5.jpg
ap.n-6.jpg
ap.n-7.jpg
ap.n-8.jpg
ap.n-9.jpg
ap.n-10.jpg
ap.n-10-2.jpg




ap.n-11.jpg
ap.n-12.jpg
ap.n-13-2.jpg
ap.n-14.jpg
以下、建築家によるテキストです。


New Kyoto Town House
京都の中心市街地、二条城にほど近いうなぎの寝床状の敷地である。景観規制が厳しい地域であると同時に、近隣の町屋が集団となって形づくる街区中央の空地を積極的に継承していくことも考え、外観および建物配置は町屋を模したヴォリュームとした。 一方内部では、1階に駐車場と寝室、2階にメインフロア、3階に子供室、と3フロアーにわたる諸室を、ずらしながら積み重ね、通常水平垂直方向のみにひろがる間仕切壁に3次元方向の自由度を与えることで、抑揚をもって分節されていながら連続する、高密度でありながらひろがりのある空間をめざした。
 2階から下階に2本、上階に1本つながる3つの階段室では、細かくスキップした各室の間仕切り壁が次第にチューブをかたちづくって、他のフロアーへと住人をいざなう。三角形の多面体によって形成されるチューブは、また次のフロアーにおいて折紙のように、床となく壁となく天井となく緩やかな角度で溶け出していく。多様な角度をもつ間仕切壁はつながりあって、南北面からの光をソフトに反射しながら建物中心部まで届ける。壁はシナベニアで仕上げられており、建物と家具のあいだに位置するスケール感が、移動しながらくぐったりなぞったりする楽しさをうみだす。
 鉄骨造の1方向ラーメンのシンプルな門型フレームを細かく並べて建物外周と床をかたちづくった中に、LGSを立体的に接合して多面体のパネルをつむいでいった。場所と場所、人と人、そして場所と人との距離感に刺激や歪みを与えることで、日常生活の中のありふれた移動も、わくわくする行為になる。そんな遊具のような住機械を提案した。
■建築概要
規模:鉄骨造地上3階建て
駐車場:1階屋内駐車場 13.82m2
敷地面積:78.68 m2
建築面積:44.00 m2(建蔽率55.92% 許容60%)
延床面積:104.66 m2(容積率133.02% 許容200%)
1階:44.00 m2
2階:44.00 m2
3階:16.66 m2
工程
設計期間:2008年 12月-2009年 8月
工事期間:2009年 9月-2010年 3月

あわせて読みたい

竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・宇治市の店舗「TEA SQUARE MORIHAN 第二期工事」。増築が繰り返された茶問屋を改修してカフェ等の機能を加える計画。新旧の構法が入り混じる既存に対し、新設の中庭と回廊で既存の構造とプログラムを整理する計画を考案。伝統的な場所への更なる歴史の重層も意図
  • SHARE
竹口健太郎山本麻子住宅京都アルファヴィル
2010.09.03 Fri 22:35
0
permalink

#アルファヴィルの関連記事

  • 2025.1.28Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・宇治市の店舗「TEA SQUARE MORIHAN 第二期工事」。増築が繰り返された茶問屋を改修してカフェ等の機能を加える計画。新旧の構法が入り混じる既存に対し、新設の中庭と回廊で既存の構造とプログラムを整理する計画を考案。伝統的な場所への更なる歴史の重層も意図
  • 2022.12.26Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の住宅「New Kyoto Town House 4」。国内外を活発に移動する施主家族の家。高密度化する都市で求められた“外部空間”を作る為に、傾いた軸の“立体的に配置された坪庭”を考案。四方へ広がる空間を感じさせ“新しい表情”を切り取る
  • 2019.10.28Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の宿泊施設「ホステル翆 京都粋伝庵はなれ」
  • 2019.10.25Fri
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区のシェアハウス「庭路地の家」
  • 2019.10.23Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・中京区の「絆屋ビルヂング」
  • 2019.1.30Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の住宅「Gable Roof House」
  • 2017.10.23Mon
    /
    愛媛の「八幡浜市保内総合児童センター」設計コンペで、アンブレ・アーキテクツの提案が最優秀作品に
  • 2016.4.08Fri
    /
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の現代町屋的な外観と、内部の複雑な構成が特徴的な住宅の写真
  • 2015.12.27Sun
    /
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、大阪の既存民家を改修したカフェ「AWAI CAFE」の写真
  • 2015.2.03Tue
    サムネイル:竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
  • view all
view all

#竹口健太郎の関連記事

  • 2025.1.28Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・宇治市の店舗「TEA SQUARE MORIHAN 第二期工事」。増築が繰り返された茶問屋を改修してカフェ等の機能を加える計画。新旧の構法が入り混じる既存に対し、新設の中庭と回廊で既存の構造とプログラムを整理する計画を考案。伝統的な場所への更なる歴史の重層も意図
  • 2022.12.26Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の住宅「New Kyoto Town House 4」。国内外を活発に移動する施主家族の家。高密度化する都市で求められた“外部空間”を作る為に、傾いた軸の“立体的に配置された坪庭”を考案。四方へ広がる空間を感じさせ“新しい表情”を切り取る
  • 2019.11.08Fri
    15組の建築家による椅子の展覧会「『建築家の椅子展』~突板合板を用いた椅子の可能性~」の会場写真
  • 2019.10.28Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の宿泊施設「ホステル翆 京都粋伝庵はなれ」
  • 2019.10.25Fri
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区のシェアハウス「庭路地の家」
  • 2019.10.23Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・中京区の「絆屋ビルヂング」
  • 2019.1.30Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の住宅「Gable Roof House」
  • 2018.5.15Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・西陣のゲストハウスの内覧会が開催
  • 2017.9.26Tue
    /
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の、鰻の寝床といわれるような細長い敷地に建つギャラリー併設シェアハウス「庭路地の家」に関する動画
  • 2015.2.03Tue
    サムネイル:竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アマチュア・アーキテクチャー・スタジオによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のインスタレーションの写真

    SHARE アマチュア・アーキテクチャー・スタジオによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のインスタレーションの写真

    architecture

    アマチュア・アーキテクチャー・スタジオによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています

    アマチュア・アーキテクチャー・スタジオによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のインスタレーション”decay of a dome”の写真が9枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2010.09.03 Fri 22:13
    0
    permalink
    西沢立衛による”豊島美術館”の新しい写真

    SHARE 西沢立衛による”豊島美術館”の新しい写真

    architecture
    現場

    西沢立衛による”豊島美術館”の新しい写真が”‘A’holic days”に掲載されています

    西沢立衛による”豊島美術館”の新しい写真が6枚、”‘A’holic days”に掲載されています。リンク先のページの真ん中くらいに掲載。

    • SHARE
    現場
    2010.09.03 Fri 11:11
    0
    permalink
    2010.9.01Wed
    • 青木淳×杉戸洋展の特設サイトがオープン
    • 磯崎新による”Obscured Horizon”
    • GA JAPAN、最新号(106号) 新 現代建築を考える○と×―ROLEXラーニングセンター/SANAA
    • スタジオ・ムンバイによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのインスタレーションの写真
    • ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館の写真
    • ほか
    2010.9.04Sat
    • 岩橋翼による高齢者複合施設”INTEFEEL”
    • フランク・ゲーリーによるアート施設”LUMA / parc des ateliers”
    • アルヴァロ・シザによる”ミメシス美術館”の写真
    • カルソ・セント・ジョンとジャン=フランソワ・ボダンによる新しいガゴシアンギャラリー
    • カルソ・セント・ジョンとトーマス・デマンドによるヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのインスタレーション

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white