architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.1.25Tue
2011.1.24Mon
2011.1.26Wed
古書『WOLFGANG LAIB A JOURNEY』

SHARE 古書『WOLFGANG LAIB A JOURNEY』

art|old book
現代美術

古書『WOLFGANG LAIB A JOURNEY』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

古書『WOLFGANG LAIB A JOURNEY』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。アーティストのヴォルフガング・ライプの作品集です。その他の新入荷書籍はこちらで見ることができます。

花粉やミルク、ワックスなどを使い繊細なインスタレーションを行うアーティスト・ヴォルフガング・ライプの作品集。
1980年代90年代に発表されたミルクストーンなどの代表作を収録しています。その他、ライプへのインタビューやライプについての論考も収録。

  • SHARE
現代美術
2011.01.25 Tue 21:05
0
permalink

#現代美術の関連記事

  • 2013.10.23Wed
    /
    村上隆のソウルのサムスン美術館プラトーでの展覧会「Takashi in Superflat Wonderland」の会場写真とレポート
  • 2013.9.09Mon
    /
    オラファー・エリアソンやトーマス・デマンドも参加する、ダグ・エイケンの最新プロジェクト「Station to Station」の紹介記事
  • 2013.9.05Thu
    /
    オラファー・エリアソンが制作してブラジルの現代美術館に設置された「viewing machine」の写真
  • 2013.9.03Tue
    /
    塩田千春がアートバーゼルで行ったインスタレーション「in silence」の写真
  • 2013.8.28Wed
    /
    大竹伸朗の展覧会「大竹伸朗展 ニューニュー」の会場写真とレポート
  • 2013.8.28Wed
    //
    スミルハン・ラディックとマルセラ・コレアの展覧会「クローゼットとマットレス」がメゾン・エルメスで開催[2013/9/4-11/30]
  • 2013.8.07Wed
    /
    米アマゾンがアート作品のオンラインショップ「Amazon Art」をオープン
  • 2013.8.07Wed
    /
    草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン
  • 2013.7.30Tue
    /
    ウォルター・デ・マリア氏が亡くなりました
  • 2013.7.25Thu
    /
    都築響一による論考「iTunesとしての展覧会と、DJとしてのキュレイター」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    トラフの空気の器の本『空気の器の本 1枚の紙からできる不思議な器』
    サムネイル:トラフの空気の器の本『空気の器の本 1枚の紙からできる不思議な器』

    SHARE トラフの空気の器の本『空気の器の本 1枚の紙からできる不思議な器』

    design|book

    トラフの空気の器の本『空気の器の本 1枚の紙からできる不思議な器』がamazonで発売されています

    トラフの空気の器の本『空気の器の本 1枚の紙からできる不思議な器』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー写真と概要が掲載されています。

    デザイナーがつくる紙のデザイン雑貨を紹介する付録付き書籍「design × paper」。
    シリーズ第一弾は、1枚の紙を広げると器になるプロダクト「空気の器」です。
    「空気の器」は、トラフ建築設計事務所がデザインし、ペーパープロダクトのブランド「かみの工作所」の商品として製作されたプロダクト。2010年4月の発売以来、大反響を呼び、テレビ番組でも紹介されています。
    本書は、その空気の器ができたきっかけ、製作のプロセス、楽しい使い方、展覧会の様子などをまとめたビジュ
    アルブックです。
    今回はこの本だけに、人気ファッションブランド「ミナ ペルホネン」のテキスタイル柄と皆川明さんのドローイングを印刷した限定版 空気の器が1枚ついています

    空気の器の本 1枚の紙からできる不思議な器 (design × paper 01)
    トラフ建築設計事務所 かみの工作所
    4568504295

    • SHARE
    2011.01.25 Tue 23:46
    0
    permalink
    平瀬有人+平瀬アトリエによる住宅”YNH”
    サムネイル:平瀬有人+平瀬アトリエによる住宅

    SHARE 平瀬有人+平瀬アトリエによる住宅”YNH”

    architecture|feature
    住宅東京平瀬有人山岸剛

    hirase-sama-01.jpg
    photo© Takeshi YAMAGISHI

    平瀬有人+平瀬アトリエが設計した東京の住宅”YNH”です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅東京平瀬有人山岸剛
    2011.01.25 Tue 22:26
    0
    permalink
    ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイスの書籍『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』
    サムネイル:ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイスの書籍『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』

    SHARE ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイスの書籍『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』

    art|book
    現代美術

    ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイスの書籍『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』がamazonで発売されています

    アーティストのペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイスの書籍『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』がamazonで発売されています。

    「この森、名前はなんていうの?」「ぼくは魔女の尻に敷かれている?」「この町を仕切ってるのはどこのどいつだ?」「宇宙が泡だと思わないといけないわけ?」など、身の回りの些細な出来事から、哲学的観点、幻想的な情景を思わせるようなものなど、いくつもの質問が真っ黒なページの中に白く浮かび上がります。
    2003年、ヴェネチア・ビエンナーレで発表された作品《無題(質問)》は、当初10台以上のスライド・プロジェクターを用いて発表され、その年の金獅子賞を受賞し、大きな話題を呼びました。ドイツで書籍化された本作の日本語版となる本書。ドイツ語版、英語版は、欧米を中心に今なお多くの人に読み継がれているロングセラーです。
    すべてのアートワークを作家本人たちがおこない、アーティスト・ブックという以上に、本そのものが彼らの作品のような独特の佇まいを感じる、唯一無二な手のひらサイズの作品集です。

    幸福はぼくを見つけてくれるかな?
    ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイス
    490294362X

    • SHARE
    現代美術
    2011.01.25 Tue 14:32
    0
    permalink
    2011.1.24Mon
    • オフィス・アルヒテクティによる住宅”Backbone Village Houses”
    • アトリエ・ファン・リースハウトによるソファシステム”AVL Glyder”
    • old book『ルイス・I・カーン リチャーズ・メディカル・リサーチ・ビル/ソーク研究所 GA No.5』
    • ジェームス・タレルの新しい書籍『James Turrell: Zug Zuoz』
    • 成瀬友梨インタビュー、”いま、世界が注目するニッポンの女性建築家たち”
    • ほか
    2011.1.26Wed
    • book『都市計画根底から見なおし新たな挑戦へ』
    • 吉岡徳仁がA&W デザイナー・オブ・ザ・イヤー2011を受賞
    • マルチプラン・アルヒテクティによるスロベニアの漕艇観戦施設”Rowing Centre In Bled”
    • [お詫び] GAのリンクに関して
    • フランク・ゲーリーの新作”New World Centre”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white