architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.7.19Tue
2011.7.18Mon
2011.7.20Wed
竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅”House Folded”の動画

SHARE 竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅”House Folded”の動画

architecture|video
竹口健太郎山本麻子住宅

竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルが設計した大阪の住宅”House Folded”の動画です。

  • SHARE
竹口健太郎山本麻子住宅
2011.07.19 Tue 21:34
0
permalink

#竹口健太郎の関連記事

  • 2025.1.28Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・宇治市の店舗「TEA SQUARE MORIHAN 第二期工事」。増築が繰り返された茶問屋を改修してカフェ等の機能を加える計画。新旧の構法が入り混じる既存に対し、新設の中庭と回廊で既存の構造とプログラムを整理する計画を考案。伝統的な場所への更なる歴史の重層も意図
  • 2022.12.26Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の住宅「New Kyoto Town House 4」。国内外を活発に移動する施主家族の家。高密度化する都市で求められた“外部空間”を作る為に、傾いた軸の“立体的に配置された坪庭”を考案。四方へ広がる空間を感じさせ“新しい表情”を切り取る
  • 2019.11.08Fri
    15組の建築家による椅子の展覧会「『建築家の椅子展』~突板合板を用いた椅子の可能性~」の会場写真
  • 2019.10.28Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の宿泊施設「ホステル翆 京都粋伝庵はなれ」
  • 2019.10.25Fri
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区のシェアハウス「庭路地の家」
  • 2019.10.23Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・中京区の「絆屋ビルヂング」
  • 2019.1.30Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の住宅「Gable Roof House」
  • 2018.5.15Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・西陣のゲストハウスの内覧会が開催
  • 2017.9.26Tue
    /
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の、鰻の寝床といわれるような細長い敷地に建つギャラリー併設シェアハウス「庭路地の家」に関する動画
  • 2015.2.03Tue
    サムネイル:竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
  • view all
view all

#山本麻子の関連記事

  • 2025.1.28Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・宇治市の店舗「TEA SQUARE MORIHAN 第二期工事」。増築が繰り返された茶問屋を改修してカフェ等の機能を加える計画。新旧の構法が入り混じる既存に対し、新設の中庭と回廊で既存の構造とプログラムを整理する計画を考案。伝統的な場所への更なる歴史の重層も意図
  • 2022.12.26Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の住宅「New Kyoto Town House 4」。国内外を活発に移動する施主家族の家。高密度化する都市で求められた“外部空間”を作る為に、傾いた軸の“立体的に配置された坪庭”を考案。四方へ広がる空間を感じさせ“新しい表情”を切り取る
  • 2019.11.08Fri
    15組の建築家による椅子の展覧会「『建築家の椅子展』~突板合板を用いた椅子の可能性~」の会場写真
  • 2019.10.28Mon
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の宿泊施設「ホステル翆 京都粋伝庵はなれ」
  • 2019.10.25Fri
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区のシェアハウス「庭路地の家」
  • 2019.10.23Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・中京区の「絆屋ビルヂング」
  • 2019.1.30Wed
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の住宅「Gable Roof House」
  • 2018.5.15Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・西陣のゲストハウスの内覧会が開催
  • 2017.9.26Tue
    /
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都の、鰻の寝床といわれるような細長い敷地に建つギャラリー併設シェアハウス「庭路地の家」に関する動画
  • 2015.2.03Tue
    サムネイル:竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅「DIG IN THE SKY」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    前見文徳による有機EL照明デザインコンペ2010のNEDO賞受賞案”Night pergola”
    サムネイル:前見文徳による有機EL照明デザインコンペ2010のNEDO賞受賞案

    SHARE 前見文徳による有機EL照明デザインコンペ2010のNEDO賞受賞案”Night pergola”

    architecture|design|feature
    前見文徳プロダクト

    Night-pergola01.jpg
    Photo/CG©前見文徳

    前見文徳による有機EL照明デザインコンペ2010のNEDO賞受賞案”Night pergola”です。
    Light Bridge Association JAPAN NPO主催の有機EL照明デザインコンペ2010応募作品。2段階審査方式により応募総数777作品の中からNEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)賞を受賞した作品です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    前見文徳プロダクト
    2011.07.19 Tue 20:48
    0
    permalink
    アイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会”Ai Weiwei: Art / Architecture”の会場写真
    サムネイル:アイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会

    SHARE アイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会”Ai Weiwei: Art / Architecture”の会場写真

    architecture|art|feature
    アイ・ウェイウェイ

    _MG_1554.jpg
    Ordos 100, 2011
    Installation view 2nd floor, Kunsthaus Bregenz
    Photo: Markus Tretter
    © Ai Weiwei, Kunsthaus Bregenz

    アイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会”Ai Weiwei: Art / Architecture”の会場写真です。オーストリアのブレゲンツ美術館で行われています。

    • 続きを読む
    • SHARE
    アイ・ウェイウェイ
    2011.07.19 Tue 19:09
    0
    permalink
    book『東日本大震災・原発事故 復興まちづくりに向けて』
    サムネイル:book『東日本大震災・原発事故 復興まちづくりに向けて』

    SHARE book『東日本大震災・原発事故 復興まちづくりに向けて』

    architecture|book

    書籍『東日本大震災・原発事故 復興まちづくりに向けて』がamazonで発売されています

    書籍『東日本大震災・原発事故 復興まちづくりに向けて』がamazonで発売されています。

    復興に向けて、建築・都市計画・地域再生の専門家は、何ができるのか。何をしてはならないのか。まずは、被災者に落ち着いて考えていただける環境をどうつくるのか。そして住宅と生業の再生、人口減少への対応、日本の再興、原発事故から目を背けないこと…。第一線の研究者、実践者が復興支援への構えと基本的な視座を語る。なお本書の印税と収益は東日本大震災への義捐金とさせていただきます。

    東日本大震災・原発事故 復興まちづくりに向けて
    476151289X

    • SHARE
    2011.07.19 Tue 15:01
    0
    permalink
    坂茂による東京の住宅”羽根木公園の家 – 景色の道”の動画

    SHARE 坂茂による東京の住宅”羽根木公園の家 – 景色の道”の動画

    architecture|video
    坂茂住宅

    坂茂が設計した東京の住宅”羽根木公園の家 – 景色の道”の動画です。

    • SHARE
    坂茂住宅
    2011.07.19 Tue 14:31
    0
    permalink
    アイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会”Ai Weiwei: Art / Architecture”の動画

    SHARE アイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会”Ai Weiwei: Art / Architecture”の動画

    architecture|video|remarkable

    ブレゲンツ美術館で行われているアーティストのアイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会”Ai Weiwei: Art / Architecture”の動画です。

    • SHARE
    2011.07.19 Tue 11:05
    0
    permalink
    西沢立衛、アトリエ・ワン、北山恒による”家の外の都市の中の家”展の新しい会場写真

    SHARE 西沢立衛、アトリエ・ワン、北山恒による”家の外の都市の中の家”展の新しい会場写真

    architecture|exhibition

    西沢立衛、アトリエ・ワン、北山恒による”家の外の都市の中の家”展の新しい会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

    東京オペラシティギャラリーで行われている、西沢立衛、アトリエ・ワン、北山恒による展覧会”家の外の都市の中の家”の新しい会場写真が19枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    2011.07.19 Tue 10:53
    0
    permalink
    old book『くまもとアートポリス 建築の公共性 JA no.10』

    SHARE old book『くまもとアートポリス 建築の公共性 JA no.10』

    architecture|old book

    古書『くまもとアートポリス 建築の公共性 JA no.10』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『くまもとアートポリス 建築の公共性 JA no.10』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
    その他の新しい入荷書籍はこちらで見ることができます。

    くまもとアートポリスによって建てられた建築を特集した書籍です。

    • SHARE
    2011.07.19 Tue 06:56
    0
    permalink
    10+1websiteの特集”いま読みたい書籍”

    SHARE 10+1websiteの特集”いま読みたい書籍”

    architecture
    理論

    10+1websiteに特集”いま読みたい書籍”が掲載されています

    10+1websiteに特集”いま読みたい書籍”が掲載されています。勝矢武之による『コミュニティデザイン──人がつながるしくみをつくる』のレビュー、倉方俊輔による『建築家・松村正恒ともうひとつのモダニズム』『村野藤吾の建築 昭和・戦前』、坂牛卓による『メタボリズム・ネクサス』のレビューなどが掲載されています。

    • SHARE
    理論
    2011.07.19 Tue 06:48
    0
    permalink
    2011.7.18Mon
    • アトリエ・トーマス・プハーによるワルシャワの”シンフォニア・ヴァルソヴィア・コンサート・ホール”設計コンペの勝利案
    • レンゾ・ピアノによる”スタブロス・ニアルコス財団文化センター”
    • アトリエ天工人による鎌倉の住宅”Mebius”
    • book『ファションデザイン・リサーチ インスピレーションを得るための、調査とその生かし方』
    • old book『アルヴァ・アアルト GA No.10』
    2011.7.20Wed
    • OMAによるケンジントンのコモンウェルス・インスティチュート再開発の画像
    • SPACESPACEによる三重の”磯山調剤薬局”の写真
    • 石上純也の”KAIT工房”の内部をGoogleストリートビューで閲覧可能
    • スノヘッタによる世界貿易センタービル跡地の9.11メモリアル博物館の施工現場の動画
    • ディック・ファン・ガメレンによるオランダの住宅”Villa 4.0″
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white