architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.6.10Sun
2012.6.09Sat
2012.6.11Mon
神戸芸術工科大学で、伊東豊雄や長坂常、大西麻貴らのトークセッションが開催
サムネイル:神戸芸術工科大学で、伊東豊雄や長坂常、大西麻貴らのトークセッションが開催

SHARE 神戸芸術工科大学で、伊東豊雄や長坂常、大西麻貴らのトークセッションが開催

architecture|exhibition

ito-sama-kobe.jpg

神戸芸術工科大学で、伊東豊雄や長坂常、大西麻貴らのトークセッションが企画されています。2012年6月19日には、伊東豊雄の特別講義が開催。入場無料、事前予約不要とのこと。
詳しい情報は以下でどうぞ。


神戸芸術工科大学環境・建築デザイン学科・特別講義
建築家・伊東豊雄(伊東豊雄建築設計事務所、本学客員教授)
『これからの建築を考える』
日程:2012年6月19日(火)16:20~17:50
場所:神戸芸術工科大学内
会場:神戸芸術工科大学吉武記念ホール
アクセス:http://www.kobe-du.ac.jp/about/access/

備考:参加無料、事前予約不要
問合せ:078-794-5031(学科事務室)


環境・建築デザイン学科 トークセッション
建築から世界はこんなふうに拡がっていく(全6回)

世界を政治的にでも経済的にでもなく空間的に変えていこうとするときに、「建築」はどのような武器となるだろう。その威力や使用法を、「建築」の最前線で活躍する6人の方々とともに考えたい。
自然と建築との関係を切り取る写真、時間の流れを刻む都市の建築、建築を作り上げる人とモノとの関係性、建築を巡る国境と越境、近代という問いにおける建築の役割、そして女性という眼差しと新しい建築の可能性。それぞれのテーマを出発点に、さて世界をどこまで拡張することができるだろうか。
ナビゲーター:花田佳明(本学科教授)
第1回 山岸 剛(写真家)
『建築写真について』
日程:6月21日(木)17:30~20:00
会場:神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科棟5201 教室
第2回 青井 哲人(明治大学理工学部建築学科准教授)
『やわらかい都市のなりたち ~都市の時間的振る舞いの学へ~』
日程:6月27日(水)17:30~20:00
会場:神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科棟5201 教室
第3回 長坂 常(建築家/スキーマ建築計画)
『仕組みづくり』
日程:7月5日(木)17:30~20:00
会場:神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科棟5201 教室
第4回 前田 茂樹(建築家/大阪工業大学講師)
『ペロー事務所からバングラデシュまで』
日程:7月12日(木)18:00~20:00
会場:神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科棟5201 教室
第5回 松隈 洋(京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
『時間の中の建築、建築の中の時間―前川國男の問いと現代』
日程:7月19日(木)17:30~20:00
会場:神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科棟5201 教室
第6回 大西 麻貴(建築家/onishimaki+hyakudayuki architects/o+h)
『新しく、そして豊かな建築を目指して』
日程:7月29日(日)15:00~17:00
会場:神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科棟5201 教室
アクセス:http://www.kobe-du.ac.jp/about/access/

お問合せ:
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科
〒651-2196 神戸市西区学園西町8-1-1
TEL: 078-794-5031(学科事務室)
後援:鹿島建設株式会社

  • SHARE
2012.06.10 Sun 23:39
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    三宅理一、倉方俊輔らが出演したシンポジウム「伊丹潤・ひらかれる手」の動画

    SHARE 三宅理一、倉方俊輔らが出演したシンポジウム「伊丹潤・ひらかれる手」の動画

    architecture|video
    三宅理一ユ・イファ田中敏晴伊丹潤倉方俊輔

    三宅理一、倉方俊輔、ユ・イファ、田中敏晴が出演したシンポジウム「伊丹潤・ひらかれる手」の動画です。

    • SHARE
    三宅理一ユ・イファ田中敏晴伊丹潤倉方俊輔
    2012.06.10 Sun 23:27
    0
    permalink
    塚本由晴と小池昌代による書籍『建築と言葉 ーー日常を設計するまなざし』
    サムネイル:塚本由晴と小池昌代による書籍『建築と言葉 ーー日常を設計するまなざし』

    SHARE 塚本由晴と小池昌代による書籍『建築と言葉 ーー日常を設計するまなざし』

    architecture|book

    塚本由晴と小池昌代による書籍『建築と言葉 ーー日常を設計するまなざし』がamazonで発売されています

    塚本由晴と詩人の小池昌代による書籍『建築と言葉 ーー日常を設計するまなざし』がamazonで発売されています。

    「建築には比喩が必要」「言葉は風景に支えられている」……建築家と詩人が、都市から家屋まで、風景ごとに必要な言葉を選び与えていく。「かたち」をつくる者同士が交わした劇的な対話。

    【目次】
    棲家まえがきにかえて 小池昌代
    今、建築は言葉に期待する 塚本由晴

    序章 建築に言葉は必要か
    建築は言葉で動き出す●視線を遠くまで伸ばしていく●部屋は何も言わないけれど……●ナチュラルは不自然にいきついてしまう

    建築の目的と無目的
    建築の生命力をつかむために●建築の矛盾こそ「生活」である●言葉の不自由がもたらすもの●そこで生きた人たちを追想する●土と死体●人間は風景に支えられる●なぜ、川の流れをずっと見ていられるのか●暮らしの源を探し当てる

    更地から生まれる言葉
    建築も言葉も「及ばなかった」●言葉の鬱蒼感を、言葉は追い払えるのか●立場が言葉を硬直させた●比喩が建築を動かす可能性●建築が法の代わりになる●かたちが変わり、言葉も変わる

    都市と家の「ふるまい」
    なぜ古い建物を壊してしまうのか●「夫を殺した直後に、代々木公園の森が見えた」●東京という街のジューシーさ●外に向かって開かれる日本の家屋●マニュアル化できない非言語●公共に対して建築家は何が出来るのか●「みやしたこうえん」の想像力

    風景を再生するために
    上手くいってる建築●街の作りを逆戻しする●土地と人間はどこまで離れてしまうのか●生きることの実践状態●風景を搾取してはいけない●雑巾が生活のテンポを作る●詩人が街づくりをすればいい●すべてに言葉を振りかけていく

    山水主義試論あとがきにかえて 塚本由晴
    言葉の家あとがきにかえて 小池昌代

    建築と言葉 ーー日常を設計するまなざし (河出ブックス)
    小池 昌代 塚本 由晴
    4309624456

    • SHARE
    2012.06.10 Sun 15:51
    0
    permalink
    2012.6.09Sat
    • EM2Nによるスイス・チューリッヒの既存スポーツセンターの改修コンペの勝利案
    • Abalos + Sentkiewiczによるスペイン・ログローニョの鉄道施設の写真
    • SO-ILのインタビュー記事(designboom)
    • ナフ・アーキテクト&デザインによる広島の住宅「潜水士のためのグラス・ハウス」の写真
    • book『建築・法律トラブルらくらく回避マニュアル』
    • ほか
    2012.6.11Mon
    • ギゴン&ゴヤーとアトリエWWによるスイスのアート施設「クンストハレ・チューリッヒ」の写真
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンがアート・バーゼルでのシャウラガーの展示のために設計したパヴィリオン「Schaulager Satellite」
    • book『隈研吾/極小・小・中・大のディテール』
    • アトリエ・ワンによる「ミニ・ハウス」を借りる事が出来ます

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white