architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.2.13Wed
2013.2.12Tue
2013.2.14Thu
平田晃久と古谷誠章による講演会「からまること/集まること」がLIXIL:GINZAで開催[2013/3/19]

SHARE 平田晃久と古谷誠章による講演会「からまること/集まること」がLIXIL:GINZAで開催[2013/3/19]

architecture|exhibition

平田晃久と古谷誠章による講演会「からまること/集まること」がLIXIL:GINZAで開催されます

平田晃久と古谷誠章による講演会「からまること/集まること」がLIXIL:GINZAで開催されます。開催日は2013年3月19日。要事前予約。

《古谷 誠章 より今回のフォーラムについて・・・》

平田晃久さんは現代日本で活躍する若手をリードする建築家の一人であり、同時に既に、世界的にも評価されつつある中堅建築家ともなりつつあります。

昨年のヴェネツィア・ビエンナーレ、第13回国際建築展における日本館の展示「ここに、建築は、可能か」においては、乾久美子さん、藤本壮介さんらとともに、東日本大震災において被災した宮城県陸前高田市の住民と協働して、実際に建設した「みんなの家」の制作過程を展示し、建築や都市を巡る価値観が大きく変容させられた中、住民みんなが集まり、交流するための場が持つ意味をとらえ直そうとする試みを世界に問いかける展示は、多くの来場者の共感を集め、審査員によりビエンナーレ最高の賞である金獅子賞を授与されました。

また、「釜石の震災復興住宅+子ども園」のプロポーザルにおいて最優秀賞を受賞、現在はその設計に取り組んでいます。

独立以来模索してきた都市や建築に対する考え方と、大震災を経た現在の考えをあわせて聞かせていただきたいと思います。

  • SHARE
2013.02.13 Wed 08:57
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾の新しい作品集『隈研吾 物質と建築』
    サムネイル:隈研吾の新しい作品集『隈研吾 物質と建築』

    SHARE 隈研吾の新しい作品集『隈研吾 物質と建築』

    architecture|book

    隈研吾の新しい作品集『隈研吾 物質と建築』がamazonで発売されています

    隈研吾の新しい作品集『隈研吾 物質と建築』がamazonで発売されています。リンク先に詳細な目次が掲載されています。

    隈研吾 物質と建築
    隈 研吾
    476781488X

    • SHARE
    2013.02.13 Wed 20:38
    0
    permalink
    青木淳による「(仮称)三次市民ホール」の外観画像

    SHARE 青木淳による「(仮称)三次市民ホール」の外観画像

    architecture

    青木淳による「(仮称)三次市民ホール」の外観画像が公開されています

    青木淳が設計を進めている「(仮称)三次市民ホール」の外観画像が2枚公開されています。

    • SHARE
    2013.02.13 Wed 16:22
    0
    permalink
    2013.2.12Tue
    • アレックス・ブオプによるスイス・ロールシャハ駅の新しい階段の写真
    • MOMAで今年の6月に、コルビュジエの大規模な回顧展が開催
    • 今年のミース・ファン・デル・ローエ・アワードの最終候補作品が発表
    • (se)archによるドイツ・メッツィンゲンの住宅「Haus E17」の写真
    • RIBAによるピーター・ズントーへのインタビュー動画
    • ほか
    2013.2.14Thu
    • 藤本壮介が手掛ける今年のサーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオンの画像
    • 長谷川豪が行ったレクチャー「スタディの可能性」のレビュー
    • エルネスト・ネトによるインドのコーチ・ムジリス・ビエンナーレでの展示「life is a river」の写真
    • OMAによるクウェートの百貨店「The Exhibition Hall」の画像
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによるメッセ・バーゼルの新ホールの新しい写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white