SHARE イワン・バーンが撮影した、藤本壮介のサーペンタインパビリオンの写真
イワン・バーンが撮影した、藤本壮介のサーペンタインパビリオンの写真が公開されています
写真家のイワン・バーンが撮影した、藤本壮介のサーペンタインパビリオンの写真が公開されています。
イワン・バーンが撮影した、藤本壮介のサーペンタインパビリオンの写真が公開されています
写真家のイワン・バーンが撮影した、藤本壮介のサーペンタインパビリオンの写真が公開されています。
古書『新建築2011年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『新建築2011年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。
アンドレアス・グルスキー展の会場写真が、弐代目・青い日記帳に掲載されています
国立新美術館で始まった写真家のアンドレアス・グルスキー展の会場写真が、弐代目・青い日記帳に掲載されています。
長谷川逸子による東京の集合住宅「NISHIMAGOME TERRACE COURT」の写真が30枚、japan-architects.comに掲載されています
長谷川逸子による東京の集合住宅「NISHIMAGOME TERRACE COURT」の写真が30枚、japan-architects.comに掲載されています。
「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展が香川県立ミュージアムで開催されます
「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展が香川県立ミュージアムで開催されます。開催期間は、2013年7月20日-9月23日。
2013年は日本が世界に誇る建築家・丹下健三の生誕100周年にあたります。
丹下の建築は、東京オリンピックの舞台となった国立代々木競技場をはじめ、広島ピースセンター(広島平和記念資料館・平和記念公園)、香川県庁舎、日本万国博覧会マスタープラン、東京都庁舎など、戦後日本の歩みと時代精神が象徴的に刻まれた建築として世界から認められていると同時に、建築の枠を越え都市や国土のスケールまで俯瞰した建築としても評価されています。
今回のプロジェクトでは、丹下を、故郷でもあり生涯に大きな影響を与え続けた地域である瀬戸内の視点から読み解く、これまでで最大規模の展覧会をコアに、シンポジウムや建築ツアー等を行い、丹下が瀬戸内で表した今も息づく建築・アートの理念を紹介したいと考えます。
展覧会では、丹下建築のみならず、丹下に学び、競った同時代の瀬戸内を代表する地域の建築や、建築と芸術を総合した丹下と協働した、イサム・ノグチ、猪熊弦一郎、剣持勇などのアーティストの活動や作品も展示するほか、写真家ホンマタカシが丹下建築の今を撮り下ろします。
川合健二による豊橋のコルゲートハウスなどを訪問できる「オープンアーキテクチャー」の参加者を募集しています
川合健二による豊橋のコルゲートハウスなどを訪問できる「オープンアーキテクチャー」の参加者を募集しています。あいちトリエンナーレ2013の関連企画です。その他には、studio velocityやD.I.G Architectsの住宅などもリストアップされています。
あいちトリエンナーレ2013では、建築の視点からまちの魅力を再発見することを目的としたガイドツアー形式のオープンアーキテクチャーを行います。「オープンアーキテクチャー」とは、普段一般公開されていない建築物などを特別に公開するプロジェクトです。今回は、あいちトリエンナーレ2013出品作家の設計による建築や江戸期から現代までの多様なライフスタイルの個人邸、地域文化を反映した百貨店や喫茶店など15施設をトリエンナーレ期間中に、特別公開します。このたび、その参加者を募集いたします。
アーティストのジェームス・タレルがニューヨークのグッゲンハイム美術館で行っているインスタレーションの動画です。
谷尻誠のウェブサイトに最近のプロジェクトの画像などが追加されています
谷尻誠のウェブサイトに最近のプロジェクトの画像などが追加されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中