architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.8.30Fri
2013.8.29Thu
2013.9.02Mon
アトリエ・ワンがタマホームと設計した住宅「タマロッジァ」「タママチヤ」が住宅展示場で公開中

SHARE アトリエ・ワンがタマホームと設計した住宅「タマロッジァ」「タママチヤ」が住宅展示場で公開中

architecture|remarkable

アトリエ・ワンがタマホームと設計した住宅「タマロッジァ」「タママチヤ」が住宅展示場で公開されています

アトリエ・ワンがタマホームと設計した住宅「タマロッジァ」「タママチヤ」が住宅展示場で公開されています。場所は「スマートハウジング豊洲まちなみ公園」です。リンク先に写真も掲載されています。

タマホームと建築設計事務所『アトリエ・ワン』とのコラボレーションによって長年受け継がれてきた和洋の建築様式と最新の技術が融合した住まいが完成しました。私たちの新たなご提案を、ぜひ展示場でご覧ください。またCMで話題の【i Tama Home】住まいの住宅設備や電化製品を、スマートフォンやタブレット端末の音声操作またはタッチパネル操作でコントロールし、快適で安心な暮らしをサポートするサービスです。室内の生活をより便利にすることはもちろん、インターネットに接続できる環境であれば外出中でも、住まいの遠隔操作ができます。暮らしを変える提案をしつづけるタマホームから、新しい住まい方のご提案です。

  • SHARE
2013.08.30 Fri 10:07
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾による表参道の店舗「サニーヒルズジャパン」の画像と現場写真など

    SHARE 隈研吾による表参道の店舗「サニーヒルズジャパン」の画像と現場写真など

    architecture

    隈研吾のウェブサイトに表参道の店舗「サニーヒルズジャパン」の画像と現場写真などが掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに表参道の店舗「サニーヒルズジャパン」の画像と現場写真などが7枚掲載されています。

    日本の木造建築に伝わる「地獄組み」という名のジョイントシステムを用いて組み上げた、竹カゴ状のパイナップルケーキショップ。通常は2次元で直交する2つの部材を組む時に用いる地獄組みを、このプロジェクトでは、30度の角度を用い、しかも3次元で立体的に組むことによって、厚みのある雲のような構造体を作ることが可能となった。このような立体的システムの採用によって、一つの部材の断面寸法は60mm×60mmにまで細くすることが可能となった。 青山の住宅地の中のストリートに面する建築に対して、コンクリートの箱とは異なる、やわらかで繊細な表情を与えることで、ストリートと建築とが化学反応を起こすことを期待した。

    • SHARE
    2013.08.30 Fri 13:49
    0
    permalink
    髙田博章+中畑昌之 / htmnによる「三軒茶屋のアパートメント / 三軒長屋」
    サムネイル:髙田博章+中畑昌之 / htmnによる「三軒茶屋のアパートメント / 三軒長屋」

    SHARE 髙田博章+中畑昌之 / htmnによる「三軒茶屋のアパートメント / 三軒長屋」

    architecture|feature
    htmn集合住宅東京髙田博章中畑昌之阿野太一

    ht001-Outsideview.jpg
    photo©Daici Ano

    髙田博章+中畑昌之 / htmnが設計した「三軒茶屋のアパートメント / 三軒長屋」です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    htmn集合住宅東京髙田博章中畑昌之阿野太一
    2013.08.30 Fri 09:46
    0
    permalink
    青木淳のレクチャー「THE談 vol.7 これからの建築について」が広島で開催[2013/9/7]
    サムネイル:青木淳のレクチャー「THE談 vol.7 これからの建築について」が広島で開催[2013/9/7]

    SHARE 青木淳のレクチャー「THE談 vol.7 これからの建築について」が広島で開催[2013/9/7]

    architecture|exhibition

    aoki-san-hiroshima.jpg

    青木淳のレクチャー「THE談 vol.7 これからの建築について」が広島で開催されます。開催日は2013年9月7日。

    「THE談 vol.7 これからの建築について」ゲスト:青木淳(青木淳建築計画事務所 代表)
    主催:広島建築系学生団体scale
    協力:総合資格学院
    日時:2013年9月7日
    14時00分 会場
    14時30分 開始
    16時10分 質疑応答
    場所:旧日本銀行広島支店 第一地下金庫
    http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/hiroshima/spot/0893.html
    入場料:無料
    お問い合わせ先 wataru.sekiya.0710@gmail.com

    • SHARE
    2013.08.30 Fri 09:29
    0
    permalink
    2013.8.29Thu
    • 青木淳と花田佳明のトークイベント「ノートに何書いてるの?」が青山ブックセンターで開催[2013/9/15]
    • 谷尻誠のウェブサイトに近作の写真や進行中のプロジェクトの画像が掲載
    • レンゾ・ピアノによるイタリア・トレントの博物館「MuSe Museum」の写真
    • 安藤忠雄がカール・ハンセン&サンのためにデザインした「DREAM CHAIR」の写真
    2013.9.02Mon
    • SANAAが台湾の「台中城市文化館」設計コンペに勝利
    • 中山英之が会場構成を行うDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の画像
    • 山崎亮、田中浩也らによる書籍『クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト』のプレビュー

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white