architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.7.03Thu
2014.7.02Wed
2014.7.04Fri
原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京・江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」の写真

SHARE 原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京・江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」の写真

architecture|remarkable
構造

原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京・江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsが設計した東京・江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」の写真が17枚、japan-architects.comに掲載されています。

  • SHARE
構造
2014.07.03 Thu 13:30
0
permalink

#構造の関連記事

  • 2014.8.01Fri
    /
    ヘリ&サリーによるオーストリア企業の従業員のための保養施設「office off」の写真
  • 2014.5.14Wed
    /
    スタッツ・ボルト・パートナズによるスイス・ヴィンタートゥールの駅前広場の大屋根の写真など
  • 2014.1.13Mon
    /
    隈研吾による表参道の店舗「サニーヒルズジャパン」の写真
  • 2013.12.31Tue
    /
    サンティアゴ・カラトラバによるスペイン・バレンシアのオペラハウスの写真
  • 2013.10.07Mon
    /
    KUSによる木造5階建の集合住宅「下馬の集合住宅」のオープンハウスレポート
  • 2013.9.30Mon
    /
    福島加津也+冨永祥子による東京都八王子市のボクシング場「木の構築Ⅱ」の写真
  • 2013.9.30Mon
    /
    福島加津也+冨永祥子による東京都八王子市の弓道場「木の構築Ⅰ」の写真
  • 2007.12.07Fri
    /
    改正建基法で住宅のデザインはどう影響されるか、構造設計者座談会
  • 2007.10.30Tue
    /
    国交省、改正建築基準法の運用を緩和へ
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真

    SHARE 坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真

    architecture

    坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真が建設通信新聞のブログに掲載されています

    坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真が5枚、建設通信新聞のブログに掲載されています。

    • SHARE
    2014.07.03 Thu 16:36
    0
    permalink
    谷尻誠が設計した東京の住宅「神宮前の家」の写真

    SHARE 谷尻誠が設計した東京の住宅「神宮前の家」の写真

    architecture

    谷尻誠のウェブサイトに東京の住宅「神宮前の家」の写真が掲載されています

    谷尻誠のウェブサイトに東京の住宅「神宮前の家」の写真が10枚掲載されています。

    • SHARE
    2014.07.03 Thu 14:05
    0
    permalink
    谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープン

    SHARE 谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープン

    architecture

    谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープンするそうです

    谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープンするそうです。事業主は、「うなぎパイ」の製造で全行的に知られている春華堂です。

    • SHARE
    2014.07.03 Thu 14:00
    0
    permalink
    国際交流基金が行った、ミャンマー・カンボジア・ラオスにおける美術の状況についての調査の報告会の内容

    SHARE 国際交流基金が行った、ミャンマー・カンボジア・ラオスにおける美術の状況についての調査の報告会の内容

    art

    国際交流基金が行った、ミャンマー・カンボジア・ラオスにおける美術の状況についての調査の報告会の内容が、wochikochi.jpに掲載されています

    国際交流基金が行った、ミャンマー・カンボジア・ラオスにおける美術の状況についての調査の報告会の内容が、wochikochi.jpに掲載されています。

     国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、日本とミャンマー、ラオス、カンボジアとの美術分野における交流と協力を目指して、2014年2月から3月にかけて、3組の日本のアーティストとキュレーターを各国へ派遣し、美術調査を行いました。
     複雑な歴史的背景を抱えながらも、勢いを増す社会変化の中で生きるアーティストたちは、今どのような表現に取り組み、歴史や社会状況と向き合っているのでしょうか。また、今日の「現代美術」は欧米の文化・歴史にルーツを持ち、その延長や相対的な関係において定義されているとも言えますが、今回のリサーチ対象となった国々では、それぞれの国の文化状況やローカリティーを反映させた固有の表現が、まさに「現在の美術」として根付いています。現地のアーティストたちの実践は、西洋的な言説やシステムによって限定されがちな「現代美術」によって定義することができるのでしょうか。
     帰国後、アーティストとキュレーターが各地の美術の現在についてのレポートを報告するとともに、これらの国々との今後の美術交流の可能性を考える「ミャンマー・ラオス・カンボジア美術調査報告『現在の美術・現代美術』」が行われました。

    • SHARE
    2014.07.03 Thu 13:49
    0
    permalink
    様々な企業が消費者と共に商品を開発するようになっている状況などを紹介している特集動画

    SHARE 様々な企業が消費者と共に商品を開発するようになっている状況などを紹介している特集動画

    design|video

    様々な企業が消費者と共に商品を開発するようになっている状況などを紹介している特集動画がテレビ東京WBSのウェブサイトに掲載されています

    様々な企業が消費者と共に商品を開発するようになっている状況などを紹介している特集動画がテレビ東京WBSのウェブサイトに掲載されています。

    日本マクドナルドは「とんかつマックバーガー」のソースを消費者と創るというプロジェクトを始めました。全国各地から20代~50代のファンを集めて、10種類のソースから議論を繰り返しソースを決めていきます。マクドナルドは消費者の意見を吸い上げながらソース作りをし、8月ごろには決定し、年内の発売を目指します。消費者と共に創ることを共創といいます。生命保険会社のメットライフアリコは7月から社名が変わることもあり、客とのつながりを見直そうと共創に乗り出しました。「小さな手助けで幸せを」をテーマに消費者に動画コンペを募りました。その動画を使って企業の価値観を消費者や従業員に示したい考えです。活用したのはフランスのサイト「アイカ」です。動画や商品アイデアを世界の消費者からコンペ形式で募集するサイトで大企業から注目を集めています。アイカのアレックス共同創業者は「共創は3、4年後には企業にとって欠かせないものになる」と話しました。

    • SHARE
    2014.07.03 Thu 13:43
    0
    permalink
    丹下健三による香川県立体育館の耐震改修工事の入札が不調で事業中止

    SHARE 丹下健三による香川県立体育館の耐震改修工事の入札が不調で事業中止

    architecture

    丹下健三による香川県立体育館の耐震改修工事の入札が不調で事業中止になってしまったとの事です

    丹下健三が設計した香川県立体育館の耐震改修工事の入札が不調で事業中止になってしまったとの事です。リンク先の建通新聞が伝えています。

    • SHARE
    2014.07.03 Thu 13:26
    0
    permalink
    フォスター+パートナーズによるモナコのヨットクラブの写真

    SHARE フォスター+パートナーズによるモナコのヨットクラブの写真

    architecture

    フォスター+パートナーズによるモナコのヨットクラブの写真がarchdailyに掲載されています

    フォスター+パートナーズが設計したモナコのヨットクラブの写真と図面が23枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2014.07.03 Thu 13:20
    0
    permalink
    2014.7.02Wed
    • 隈研吾が設計している「京王高尾山口駅」の画像
    • 隈研吾による神奈川の老人ホーム・デイケアセンター「葉山の森」の写真
    • 隈研吾がデザイン監修する商業施設「la kagu(ラカグ)」が東京・神楽坂に今秋オープン
    • 「中銀カプセルタワーお宅拝見」( デイリーポータルZ )
    • [ap job 更新] 駒田建築設計事務所が所員を募集中
    • ほか
    2014.7.04Fri
    • [ap job 更新] 新居千秋都市建築設計が新規スタッフ・アルバイトを募集中
    • 青木淳と都市工学者の羽藤英二の対談「建築から都市をデザインする」の内容
    • 松岡聡田村裕希による「日立の増築」の現場写真など
    • book『ヤコブセンの建築とデザイン』
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white