architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.7.04Fri
2014.7.03Thu
2014.7.06Sun
丹下健三の香川県立体育館が耐震改修入札の不調を受け閉館する事をつたえるニュース動画

SHARE 丹下健三の香川県立体育館が耐震改修入札の不調を受け閉館する事をつたえるニュース動画

architecture|remarkable
歴史社会

丹下健三の香川県立体育館が耐震改修入札の不調を受け閉館する事をつたえるニュース動画がNHKのウェブサイトに掲載されています

丹下健三が設計した代表作の香川県立体育館が耐震改修入札の不調を受け閉館する事をつたえるニュース動画がNHKのウェブサイトに掲載されています。閉館後は、「取り壊すか、体育館以外の目的で利用することを検討する」そうです。

  • SHARE
歴史社会
2014.07.04 Fri 10:10
0
permalink

#歴史の関連記事

  • 2014.8.27Wed
    /
    遠藤新による1928年竣工の神奈川・葉山の別荘「加地邸」の公開+資料の展示が開催
  • 2014.8.21Thu
    /
    前田圭介が復元・改修した、藤井厚二設計の広島・福山市の住宅「後山山荘」の公式ウェブサイト
  • 2014.8.21Thu
    /
    DOCOMOMO Japanが新たに10件の近代建築を選定したそうです
  • 2014.8.18Mon
    /
    山口県下関市の歴史的建築をBIM化して運用や維持管理に役立てるプロジェジェクトのについての特集記事
  • 2014.8.07Thu
    /
    歴史的建築文化財を3Dモデル化し、運用・維持管理に役立てるプロジェクトが山口県下関市で実施
  • 2014.6.29Sun
    /
    ライトが90年前に設計した未完のガソリンスタンドが、アメリカのピアス・アロー乗物博物館で実現
  • 2014.6.11Wed
    /
    ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館の展示「現代建築の倉」の会場写真など
  • 2014.5.29Thu
    /
    松隈洋がカンボジアを訪れて、そこで見た建築について語ったレクチャー「カンボジアの近代建築に魅せられて」の内容
  • 2014.5.17Sat
    /
    再築が完了した、バウハウスの、グロピウスとモホリ・ナギが住んでいた住宅(マイスター・ハウス)の新しい写真
  • 2014.5.16Fri
    /
    黒川紀章建築都市設計事務所が「中銀カプセルタワービル」の大規模修繕を計画しているそうです
  • view all
view all

#社会の関連記事

  • 2015.2.04Wed
    /
    「廃校や空きビル、地方創生へ活用 耐火基準など緩和」(日本経済新聞)
  • 2015.1.22Thu
    /
    ツクルバに、借手が内装等を自由にカスタムできる賃貸集合住宅「CLASKIT」のアイデアや仕組みについて聞いているインタビュー
  • 2015.1.20Tue
    /
    回転寿司のスシローが、nendoのデザインで新業態店舗「ツマミグイ」を中目黒にオープン
  • 2015.1.13Tue
    /
    大谷幸夫の設計で1966年に完成した「国立京都国際会館」の耐震改修が完了
  • 2015.1.13Tue
    /
    山田守による「京都タワー」の改修が計画されているそうです
  • 2015.1.09Fri
    /
    Yahooが、BS朝日の番組で紹介するアンケート「新国立競技場の建設、どう思う?」を実施中
  • 2015.1.06Tue
    /
    「名画の保険料 美術館の重い負担に」(swissinfo)
  • 2015.1.06Tue
    /
    ヘルツォーク&ド・ムーロンがサッカーチーム「チェルシーFC」のスタジアムの増築を手掛ける事に
  • 2014.12.28Sun
    /
    東京五輪選手村跡地に計画されている高層集合住宅と商業施設の画像や概要
  • 2014.12.27Sat
    /
    吉村順三が設計した京都国際ホテルが営業を終了、土地と建物を売却へ。
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job 更新] 新居千秋都市建築設計が新規スタッフ・アルバイトを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 新居千秋都市建築設計が新規スタッフ・アルバイトを募集中

    ap job [ap job 更新] 新居千秋都市建築設計が新規スタッフ・アルバイトを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    新居千秋都市建築設計の新規スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.07.04 Fri 20:21
    0
    permalink
    青木淳と都市工学者の羽藤英二の対談「建築から都市をデザインする」の内容

    SHARE 青木淳と都市工学者の羽藤英二の対談「建築から都市をデザインする」の内容

    architecture|remarkable

    青木淳と都市工学者の羽藤英二の対談「建築から都市をデザインする」の内容が公開されています

    青木淳と都市工学者の羽藤英二の対談「建築から都市をデザインする」の内容が公開されています。「U30都市計画-都市設計提案競技2014 移動風景の再生と展開」のために収録された物です。

    羽藤:はい(笑。まず青木さんの最近の仕事について、杉並大宮前体育館 がそうだと思いますが、僕もそんなに建築を知ってるわけじゃないけど、 青木さんのこの体育館のつくり方が、普通の建築家の作り方とはずいぶん 違うように感じています。強いデザインで建築をつくりあげてくのではな い、周囲との関係がいろいろ丁寧につくられているんだけど、まちに置か れる建築として、不作法もあえて許しているというか。建築家がこんな仕 事ができるんだと思たんですが、青木さんの仕事の作法についてまず教え てください。

    青木:前々から思ってたことなんだけど、建物がオブジェ、閉じた作品、 モノになってしまうことに抵抗があります。建築を作品にするというのは、 統一されたモノにするということ。目指すべき世界というのがはっきりあっ て、前後左右のものがそれに収斂していくという作り方をしていく。当然 それ以外の可能性は見ないことになる。排他的にならざるを得ない。デザインされたものを見ると、かっこいいかもしれないけど、居心地が悪い。 そうじゃないデザインがあるんじゃないか。そういう出発点でした。

    • SHARE
    2014.07.04 Fri 17:56
    0
    permalink
    松岡聡田村裕希による「日立の増築」の現場写真など

    SHARE 松岡聡田村裕希による「日立の増築」の現場写真など

    architecture

    松岡聡田村裕希のウェブサイトに「日立の増築」の現場写真などが掲載されています

    松岡聡田村裕希のウェブサイトに「日立の増築」の現場写真などが3枚掲載されています。

    • SHARE
    2014.07.04 Fri 13:33
    0
    permalink
    book『ヤコブセンの建築とデザイン』
    サムネイル:book『ヤコブセンの建築とデザイン』

    SHARE book『ヤコブセンの建築とデザイン』

    architecture|book

    書籍『ヤコブセンの建築とデザイン』がamazonで発売中です

    書籍『ヤコブセンの建築とデザイン』がamazonで発売中です。

    今もなお、愛され続ける北欧の巨匠、アルネ・ヤコブセンのプロダクトデザインは、実は自身の設計した建築のためにデザインされたものだった……。建築家としても数々の作品を残したヤコブセン、日本初の作品集が、ついに刊行! ヤコブセン建築を追い続けた建築写真家・吉村行雄氏による美しい写真と北欧デザインに造詣の深い工学院大学教授・鈴木敏彦氏の解説により、ヤコブセンのトータルデザインの奥深さを体感できる一冊です。

    ヤコブセンの建築とデザイン
    鈴木敏彦
    4887063431

    • SHARE
    2014.07.04 Fri 11:40
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真

    architecture|remarkable

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真がBauNetzに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによるスイス・ラウフェンのリコラ社のハーブセンター「Ricola Kräuterzentrum」の新しい写真が21枚、BauNetzに掲載されています。以前紹介した写真よりも大きい画像で、たくさんの写真を見る事ができます。施工プロセスの写真も掲載。

    • SHARE
    2014.07.04 Fri 10:50
    0
    permalink
    セルガスカーノとアーバン・デザインによるストックホルム市の環境計画部署の新建物の画像

    SHARE セルガスカーノとアーバン・デザインによるストックホルム市の環境計画部署の新建物の画像

    architecture|remarkable

    セルガスカーノとアーバン・デザインによるストックホルム市の環境計画部署の新建物の画像が、アーバン・デザインのウェブサイトに掲載されています

    セルガスカーノとアーバン・デザインによるストックホルム市の環境計画部署の新建物の画像が、アーバン・デザインのウェブサイトに掲載されています。招待コンペで、セルガスカーノのチームが勝利したとの事です。リンク先にパースやダイアグラムなどの画像がたくさん掲載されています。

    • SHARE
    2014.07.04 Fri 10:43
    0
    permalink
    フランク・ゲーリーが設計しているカナダ・トロントの高層ビルの模型写真など

    SHARE フランク・ゲーリーが設計しているカナダ・トロントの高層ビルの模型写真など

    architecture

    フランク・ゲーリーが設計しているカナダ・トロントの高層ビルの模型写真などがarchdailyに掲載されています

    フランク・ゲーリーが設計しているカナダ・トロントの高層ビルの模型写真などが7枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2014.07.04 Fri 10:36
    0
    permalink
    隈研吾が世界初の耐震補強方法で改修を計画している石川県の企業の施設の画像など

    SHARE 隈研吾が世界初の耐震補強方法で改修を計画している石川県の企業の施設の画像など

    architecture|remarkable

    隈研吾が世界初の耐震補強方法で改修を計画している石川県の企業の施設の画像などがケンプラッツに掲載されています

    隈研吾が世界初の耐震補強方法で改修を計画している石川県の企業の施設の画像などがケンプラッツに掲載されています。

    • SHARE
    2014.07.04 Fri 10:25
    0
    permalink
    2014.7.03Thu
    • 坂茂が設計して、ルイヴィトングループが資金提供した「相馬市LVMH子どもアート・メゾン」の写真
    • 谷尻誠が設計した東京の住宅「神宮前の家」の写真
    • 谷尻誠がデザインした遊具「くるりの森」も設置される静岡県浜松市の商業施設「nicoe」が7/20にオープン
    • 国際交流基金が行った、ミャンマー・カンボジア・ラオスにおける美術の状況についての調査の報告会の内容
    • 様々な企業が消費者と共に商品を開発するようになっている状況などを紹介している特集動画
    • ほか
    2014.7.06Sun
    • 椿昇・多田智美・原田祐馬による書籍『小豆島にみる日本の未来のつくり方』
    • ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)によるロサンゼルス郡立美術館(LACMA)の画像

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white