architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.9.03Wed
2014.9.02Tue
2014.9.04Thu
塚本由晴・古谷誠章・金田充弘らが出展する展示「小さな空間のつくり方」が神戸芸術工科大学で開催[2014/9/13-19]

SHARE 塚本由晴・古谷誠章・金田充弘らが出展する展示「小さな空間のつくり方」が神戸芸術工科大学で開催[2014/9/13-19]

architecture|exhibition

塚本由晴・古谷誠章・金田充弘らが出展する展示「小さな空間のつくり方」が神戸芸術工科大学で開催されます

塚本由晴・古谷誠章・金田充弘らが出展する展示「小さな空間のつくり方」が神戸芸術工科大学で開催されます。開催期間は、2014年9月13日~9月19日。(休館日14・15日)

 1995年以降に起こった様々な災害に対して、建築・プロダクト・インテリアに関わる人々は、その職能を持って多くの取組みと、その成果を残してきました。
 本展は、災害によって自宅に止まることが困難になった人々のために、小さな空間を提供するプロジェクトの実物を紹介します。また、展示作品を実際に組立てることができます。今後も起こり得る災害に対して、私たちが出来る事を体験を通して共有し、継承していくための試みです。

展示作品:
田野畑村テンポラリー・ブース
古谷誠章 早稲田大学古谷誠章研究室
日用品でつくるティピー
東京工業大学大学院建築学専攻塚本研究室
塚本由晴 塚本晃子 野沢真佑 日高海渡
こどもの隠れ家
金田充弘 Creative for Humanity 東京芸術大学金田充弘研究室
FASTBOX
久冨敏明 神戸芸術工科大学
萬田隆  大阪産業大学
安森弘昌 神戸芸術工科大学
田頭章徳 神戸芸術工科大学

  • SHARE
2014.09.03 Wed 21:05
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    谷口吉生が設計した京都国立博物館・平成知新館が2014年9月13日に開館

    SHARE 谷口吉生が設計した京都国立博物館・平成知新館が2014年9月13日に開館

    architecture|exhibition

    谷口吉生が設計した京都国立博物館・平成知新館が2014年9月13日に開館します

    谷口吉生が設計した京都国立博物館・平成知新館が2014年9月13日に開館します。

    平成知新館のオープンを記念して、京都国立博物館収蔵の名品が一堂に会する展覧会「京(みやこ)へのいざない」を開催します。
    開催初日の9月13日(土)に、先着200名様に素敵な記念品を贈呈いたします。開館は9時30分からです。
    皆様のご来館、お待ちしております。

    設計は、ニューヨーク近代美術館 新館、東京国立博物館 法隆寺宝物館、豊田市美術館などを手がけた世界的建築家、谷口吉生氏です。日本的な空間構成を取り入れた直線を基本とする展示空間では、収蔵品を中心に京文化の神髄をゆっくり楽しんでいただけます。また、開放的なロビーに降りそそぐ陽光は訪れる方々をやさしく包んでくれることでしょう。さらに、展示室全体を守る免震構造、最新の映像設備を誇る講堂、庭を眺望できるレストランなど、新しい魅力に満ちた展示館となっています。

    • SHARE
    2014.09.03 Wed 21:27
    0
    permalink
    WIREDによるBIGのビャルケ・インゲルスのインタビュー『建築家ビャルケ・インゲルスが描く「未来都市」のつくりかた』(日本語)

    SHARE WIREDによるBIGのビャルケ・インゲルスのインタビュー『建築家ビャルケ・インゲルスが描く「未来都市」のつくりかた』(日本語)

    architecture|remarkable

    WIREDのウェブサイトにBIGのビャルケ・インゲルスのインタビュー『建築家ビャルケ・インゲルスが描く「未来都市」のつくりかた』が掲載されています

    WIREDのウェブサイトにBIGのビャルケ・インゲルスのインタビュー『建築家ビャルケ・インゲルスが描く「未来都市」のつくりかた』が掲載されています。日本語で読めるインタビューです。

    • SHARE
    2014.09.03 Wed 21:18
    0
    permalink
    猪熊純と成瀬友梨のインタビュー「建築家新しい建築で人びとの生活を変える」

    SHARE 猪熊純と成瀬友梨のインタビュー「建築家新しい建築で人びとの生活を変える」

    architecture
    インタビュー

    猪熊純と成瀬友梨のインタビュー「建築家新しい建築で人びとの生活を変える」がokamura.co.jpに掲載されています

    猪熊純と成瀬友梨のインタビュー「建築家新しい建築で人びとの生活を変える」がokamura.co.jpに掲載されています。

    昨今シェアハウスやシェアオフィス、コ・ワーキングスペースなどを利用する個人や法人が増え、物件数も急増しています。社会的に「シェア」はひとつのキーワードとなっていますが、建築界の中でもいち早くそれらに注目・発信してきたのが成瀬・猪熊建築設計事務所。これまでさまざまなシェアハウスなどを手がけてきた猪熊さんと成瀬さんのお二人に、人びとがいきいきと生き、働くための場の作り方、そしてご自身の働き方について語っていただきました。

    • SHARE
    インタビュー
    2014.09.03 Wed 21:14
    0
    permalink
    アーキテクチャーフォトの月間ページビューが100万を越えました
    サムネイル:アーキテクチャーフォトの月間ページビューが100万を越えました

    SHARE アーキテクチャーフォトの月間ページビューが100万を越えました

    architecture|feature

    ap-acsecc-pv

    アーキテクチャーフォトの月間ページビューが100万を越えました。
    これも、皆様のおかげだと思います。今後も皆様にとって有益な情報をお届けできるように頑張りますので、どうぞ末永く宜しくお願いいたします。

    • SHARE
    2014.09.03 Wed 16:34
    0
    permalink
    エリック・ファン・ エゲラートによるデンマーク・ロスキレの廃棄物焼却・発電施設の写真

    SHARE エリック・ファン・ エゲラートによるデンマーク・ロスキレの廃棄物焼却・発電施設の写真

    architecture

    エリック・ファン・ エゲラートによるデンマーク・ロスキレの廃棄物焼却・発電施設の写真がdezeenに掲載されています

    エリック・ファン・ エゲラートが設計したデンマーク・ロスキレの廃棄物焼却・発電施設の写真が11枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2014.09.03 Wed 11:13
    0
    permalink
    [ap job 更新] 大石雅之建築設計事務所が設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 大石雅之建築設計事務所が設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 大石雅之建築設計事務所が設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    大石雅之建築設計事務所の設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.09.03 Wed 10:53
    0
    permalink
    清水裕二による、TYINテーネステュエ・アーキテクツの講演会のレポート「必要によって突き動かされる建築」

    SHARE 清水裕二による、TYINテーネステュエ・アーキテクツの講演会のレポート「必要によって突き動かされる建築」

    architecture

    清水裕二による、TYINテーネステュエ・アーキテクツの講演会のレポート「必要によって突き動かされる建築」がギャラリー間のサイトに掲載されています

    清水裕二による、TYINテーネステュエ・アーキテクツの講演会のレポート「必要によって突き動かされる建築」がギャラリー間のサイトに掲載されています。講演会の動画はこちらに掲載。

    • SHARE
    2014.09.03 Wed 10:12
    0
    permalink
    GENETOと京都西陣服部織物が共同で制作したモビール「ATMOSPHERE」の動画

    SHARE GENETOと京都西陣服部織物が共同で制作したモビール「ATMOSPHERE」の動画

    architecture|video

    建築設計事務所・GENETOと京都西陣服部織物が共同で制作したモビール「ATMOSPHERE」の動画です。GENETOと京都西陣服部織物は、アートユニット「服部源ト」を作り作品を制作しているとのことです。9月開催のMAION&OBJETにも服部源トはモビール「IRIDESCENSE」を出展。

    服部源トのモビール第二弾です。
    西陣織とアルミニウムを組み合わせ、空気の流れをイメージするような軽やかな印象のモビールです。
    西陣織の箔とアルミニウムの輝きが見る角度を変えるごとに変化します。

    • SHARE
    2014.09.03 Wed 09:43
    0
    permalink
    2014.9.02Tue
    • 木村浩之がスイスの建築が市民投票で廃案になることもある仕組みについて解説している論考「その建物に物申す!──レファレンダムとイニシアチヴの行使による都市建築計画への直接参加」
    • 神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる東京・品川の住宅「上大崎のいえ」
    • 中村竜治が会場デザインを行った展覧会「本・ことば・デザイン展」の会場写真
    • Oopeaaによるフィンランド・アラヤルヴィの住宅「House Riihi」の写真
    • ノーマン・フォスターによるアップル社屋の建設現場を空撮した動画
    • ほか
    2014.9.04Thu
    • アトリエワンによる「タマロッジア」と「タマまちや」の写真
    • 浅子佳英・安藤遼子・中山英之・岡田栄造によるシンポジウム「インテリアデザインの現在」が京都で開催[2014/9/14]
    • 谷口吉生・槙文彦・松隈洋によるシンポジウムが「[谷口吉郎・谷口吉生]展」に合わせて金沢で開催[2014/11/15]
    • 建築家によって東京に建てられた住宅を、日常として切り取っている写真集『東京の家』のプレビュー画像
    • OMAのロッテルダムオフィスを訪問してその様子をレポートしている動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white