architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.1.04Sun
2015.1.03Sat
2015.1.05Mon
デーヴ・トロイによるTEDでのトーク「ソーシャルマップが街に住む人々の往来と、さらに分離を描き出す」(日本語字幕付)

SHARE デーヴ・トロイによるTEDでのトーク「ソーシャルマップが街に住む人々の往来と、さらに分離を描き出す」(日本語字幕付)

architecture|design|culture|video

デーヴ・トロイによるTEDでのトーク「ソーシャルマップが街に住む人々の往来と、さらに分離を描き出す」です。日本語字幕付です。

どの街にもそれぞれ特色や個性のある区域、派閥やクラブ、そして同じ街に住む人々を括ったり分け隔てたりする隠れた線引きなどがあるものです。 人々がオンラインで共有する情報から、街について何が読み解けるでしょうか?彼自身の住むボルティモアから始めて、デーヴ・トロイは市の住民のツイートを視覚化してきました。そこから見えてくるのはどんな人々が住んでいるのか、彼らは誰と話すのか、或いは話さないのか、についてです。

  • SHARE
2015.01.04 Sun 14:38
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    谷尻誠とクライアントのマツダ本社デザイン本部長に、完成した「マツダ目黒碑文谷店」について聞いているインタビュー

    SHARE 谷尻誠とクライアントのマツダ本社デザイン本部長に、完成した「マツダ目黒碑文谷店」について聞いているインタビュー

    architecture|remarkable

    谷尻誠とクライアントのマツダ本社デザイン本部長に、完成した「マツダ目黒碑文谷店」について聞いているインタビューがresponse.jpに掲載されています

    谷尻誠とクライアントのマツダ本社デザイン本部長に、谷尻の設計で完成した「マツダ目黒碑文谷店」について聞いているインタビューがresponse.jpに掲載されています。谷尻とクライアントとの提案のやり取りなどのエピソードなども紹介されています。

    • SHARE
    2015.01.04 Sun 09:50
    0
    permalink
    書籍『slide:ology[スライドロジ―]―プレゼンテーション、ビジュアルの革新』
    サムネイル:書籍『slide:ology[スライドロジ―]―プレゼンテーション、ビジュアルの革新』

    SHARE 書籍『slide:ology[スライドロジ―]―プレゼンテーション、ビジュアルの革新』

    design|book

    書籍『slide:ology[スライドロジ―]―プレゼンテーション、ビジュアルの革新』がamazonで発売されています

    書籍『slide:ology[スライドロジ―]―プレゼンテーション、ビジュアルの革新』がamazonで発売されています。リンク先に詳細な目次と中身のプレビュー画像が5枚掲載されています。

    TEDだけがプレゼンじゃない! !
    毎日のプレゼンに変革をもたらす、スライド資料作成のためのデザインメソッド。

    どんな職業であれ、どんな立場であれ、誰でも一度は重要なプレゼンテーションを行った経験があるはずです。
    社内稟議、企画会議、クライアント提案、顧客アピール……
    むしろビジネスは、日々プレゼンテーションの積み重ねであり、そのスキルがキャリアに直結しているとも言えるでしょう。

    プレゼンソフトは、ビジネスマンにとってビジュアル思考を要求される数少ないツールです。
    しかし、言語能力とは違い、ビジュアル表現能力を発揮するのはけっして簡単ではありません。
    それなのに、こうしたスキルは、学校や研修ではあまり教えられていないのもまた現実です。
    こうした「隙間」を埋めてくれるのが本書です。

    本書の著者ナンシー・デュアルテは、アカデミー賞に輝いたアル・ゴアの『不都合な真実』のプレゼンを制作したことでも知られる
    デュアルテ社のCEOであり、世界有数のトップ企業のプレゼン制作を数多く制作しています。
    彼女のこれまでの経験から、「コンセプト思考」と「印象的なデザイン」の融合を図り、効果的なビジュアルストーリーを作成するための、手軽で実践的なアドバイスをあますところなく公開しています。

    slide:ology[スライドロジ―]―プレゼンテーション、ビジュアルの革新
    ナンシー・デュアルテ 熊谷小百合
    4861009448

    • SHARE
    2015.01.04 Sun 09:39
    0
    permalink
    2015.1.03Sat
    • 木下斉に地域活性化などについて聞いているインタビュー『公共事業を「墓標」から「稼ぐインフラ」へ転換する方法 木下斉さんに聞く地方の未来』
    • Eurekaによる愛知県岡崎市の集合住宅「Dragon Court Village」の動画
    • 島田陽のウェブサイトがリニューアルしていて、新作の「パパブブレ ルクア大阪店」などの写真も掲載
    • 繊研新聞による、コムデギャルソンのデザイナー川久保玲へのインタビュー記事
    2015.1.05Mon
    • [ap job 更新] 落合守征建築設計事務所がインテリア設計スタッフ・建築設計スタッフ・オープンデスクを募集中
    • ピーター・ズントーの新しい日本語版書籍『空気感(アトモスフェア)』
    • アレハンドロ・アラヴェナによるTEDでの講演「私の建築哲学―コミュニティが参加するプロセスを」の動画(日本語字幕付)
    • 403architecture[dajiba]に、事務所設立当初の話や、浜松での活動について聞いているインタビュー
    • [ap job 更新] 相坂研介設計アトリエがスタッフを募集中
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white