architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.1.13Tue
2015.1.12Mon
2015.1.14Wed
大谷幸夫の設計で1966年に完成した「国立京都国際会館」の耐震改修が完了

SHARE 大谷幸夫の設計で1966年に完成した「国立京都国際会館」の耐震改修が完了

architecture
社会

大谷幸夫の設計で1966年に完成した「国立京都国際会館」の耐震改修が完了したそうです

大谷幸夫の設計で1966年に完成した「国立京都国際会館」の耐震改修が完了したそうです。京都新聞が伝えています。施設の公式サイトには補強工事中の写真などが公開されています。

  • SHARE
社会
2015.01.13 Tue 15:34
0
permalink

#社会の関連記事

  • 2015.2.04Wed
    /
    「廃校や空きビル、地方創生へ活用 耐火基準など緩和」(日本経済新聞)
  • 2015.1.22Thu
    /
    ツクルバに、借手が内装等を自由にカスタムできる賃貸集合住宅「CLASKIT」のアイデアや仕組みについて聞いているインタビュー
  • 2015.1.20Tue
    /
    回転寿司のスシローが、nendoのデザインで新業態店舗「ツマミグイ」を中目黒にオープン
  • 2015.1.13Tue
    /
    山田守による「京都タワー」の改修が計画されているそうです
  • 2015.1.09Fri
    /
    Yahooが、BS朝日の番組で紹介するアンケート「新国立競技場の建設、どう思う?」を実施中
  • 2015.1.06Tue
    /
    「名画の保険料 美術館の重い負担に」(swissinfo)
  • 2015.1.06Tue
    /
    ヘルツォーク&ド・ムーロンがサッカーチーム「チェルシーFC」のスタジアムの増築を手掛ける事に
  • 2014.12.28Sun
    /
    東京五輪選手村跡地に計画されている高層集合住宅と商業施設の画像や概要
  • 2014.12.27Sat
    /
    吉村順三が設計した京都国際ホテルが営業を終了、土地と建物を売却へ。
  • 2014.12.26Fri
    /
    auが公式サイトで、吉岡徳仁がデザインした携帯電話「Fx0」の3Dプリンター用データを公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    雑誌・BRUTUSがZOZOTOWNとコラボして、「谷尻誠のモバイル住居」などの「夢の買い物」のアイテムを販売中

    SHARE 雑誌・BRUTUSがZOZOTOWNとコラボして、「谷尻誠のモバイル住居」などの「夢の買い物」のアイテムを販売中

    architecture|culture

    雑誌・BRUTUSがZOZOTOWNとコラボして、「谷尻誠のモバイル住居」などの「夢の買い物」のアイテムを販売しています

    雑誌・BRUTUSがZOZOTOWNとコラボして、「谷尻誠のモバイル住居」、「グラスハウスを独り占め」などの「夢の買い物」のアイテムを販売しています。BRUTUSの最新号の特集「夢の値段」との連動企画のようです。

    2015年のはじまりは、夢の買い物から。
    日本、そして世界中でできる特別な経験や魅力的なアイテムを雑誌「BRUTUS」と作り、 実際に買えるようにしました。
    ファッション、フード、旅行、イベント、憧れの品……、紹介している夢はどれもここにしかないオリジナル。
    2015年ならではの夢ってどんなカタチをしているのでしょうか? 心ゆくまで夢を見て、そして叶えてください!

    • SHARE
    2015.01.13 Tue 15:23
    0
    permalink
    [ap job 更新] voidが設計・デザイン スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] voidが設計・デザイン スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] voidが設計・デザイン スタッフを募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    voidの設計・デザイン スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    商業施設・インテリアデザイン・グラフィック・プロダクトなど多岐にわたって設計・デザインを行っています。
    社名のvoidとは、「何もない」という意味です。
    「何もない」ところからどんな環境を作り出し、その中でどんな生活を見いだせば良いのか。
    人の生活から出発しそれらを取り囲む大きな空間まで、総合的に創造していきたいと考えています。

    ※すでに一名の採用をしておりますが、業務拡大により、さらに1~2名の採用を行う予定です。

    • ap job
    2015.01.13 Tue 14:43
    0
    permalink
    妹島和世による東京・小平市の公民館+図書館「なかまちテラス」の外観写真など

    SHARE 妹島和世による東京・小平市の公民館+図書館「なかまちテラス」の外観写真など

    architecture|remarkable

    妹島和世による東京・小平市の公民館+図書館「なかまちテラス」の外観写真などが毎日新聞のウェブサイトに掲載されています

    妹島和世による東京・小平市の公民館+図書館「なかまちテラス」の外観写真などが毎日新聞のウェブサイトに掲載されています。小平市が建設過程の写真もPDFで公開しています。
    以下は、市が公開している施設の概要です。

     設計は、(株)妹島和世建築設計事務所が担当しています。妹島氏は2010年に建築界の「ノーベル賞」ともいわれている「プリツカー賞」を受賞され、最近ではフランスのルーヴル美術館別館などを手掛けた有名な建築家です。

     新しい建物は、一帯がかつての行政の拠点、社会教育発祥の地であることから、地域のシンボル的な建物を目指しており、1階から3階までの空間は、1階では離れて配置されている部屋が2階部分では除々に一体的となり、3階では大きなワンフロアーとなり、少し閉じた空間や開かれた空間など様々な様相を作り出すとともに、上下階は、なだらかにつながっていく形態となっています。なお、建物の外壁面には、日射負荷の低減と近隣への配慮としてエキスパンドメタルスクリーン(ステンレスやアルミ板に千鳥状の切れ目を入れて引き伸ばして網目状に加工したもの)を設置します。(via city.kodaira.tokyo.jp)

    • SHARE
    2015.01.13 Tue 14:32
    0
    permalink
    岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる兵庫県高砂市の住宅「プラットホーム」
    サムネイル:岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる兵庫県高砂市の住宅「プラットホーム」

    SHARE 岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる兵庫県高砂市の住宅「プラットホーム」

    architecture|feature
    CONTAINER DESIGN住宅兵庫岸本貴信冨田英次

    PH_004
    all photos©冨田英次

    岸本貴信 / CONTAINER DESIGNが設計した兵庫県高砂市の住宅「プラットホーム」です。

    敷地は兵庫県高砂市、現地を見に行くとそこには電車の車両が置かれていた。
    聞くとクライアントが子供の頃から置かれており、地域住民の憩いの場として開放されていたと言う。当初、この電車は撤去し広く敷地を使い新築する予定であった。
    車両の中を拝見させていただくと、新聞記事のスクラップに感謝状などこの電車が地域に貢献し住民から親しまれていたことが伝わってきた。
    そこで、このまま撤去するよりも新しく次はこの家族のために残すことを提案する事にした。

    • 続きを読む
    • SHARE
    CONTAINER DESIGN住宅兵庫岸本貴信冨田英次
    2015.01.13 Tue 14:09
    0
    permalink
    スノーピークや中川政七商店などの取り組みを紹介したNHK・クローズアップ現代の特集「地方から日本を変える②  宝を生み出す“つながり力”」の全内容

    SHARE スノーピークや中川政七商店などの取り組みを紹介したNHK・クローズアップ現代の特集「地方から日本を変える②  宝を生み出す“つながり力”」の全内容

    design|culture

    スノーピークや中川政七商店などの取り組みを紹介したNHK・クローズアップ現代の特集「地方から日本を変える②  宝を生み出す“つながり力”」の全内容が公式サイトに掲載されています

    スノーピークや中川政七商店などの取り組みを紹介したNHK・クローズアップ現代の特集「地方から日本を変える②  宝を生み出す“つながり力”」の全内容が公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.01.13 Tue 14:03
    0
    permalink
    ディブーム・ゼインによる、台北の森の中に建つ、網で覆われた半屋外のスペースを持つ住宅「woodland greenhouse」の写真

    SHARE ディブーム・ゼインによる、台北の森の中に建つ、網で覆われた半屋外のスペースを持つ住宅「woodland greenhouse」の写真

    architecture|remarkable

    ディブーム・ゼインによる、台北の森の中に建つ、網で覆われた半屋外のスペースを持つ住宅「woodland greenhouse」の写真がdezeenに掲載されています

    ディブーム・ゼイン(Divooe Zein)が設計した、台北の森の中に建つ、網で覆われた半屋外のスペースを持つ住宅「woodland greenhouse」の写真などが34枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2015.01.13 Tue 12:04
    0
    permalink
    [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/1/13)
    サムネイル:[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/1/13)

    SHARE [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/1/13)

    architecture|product

    kenzai-468px

    アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください。


    ■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

    ■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

    ■toolboxの「革の把手」

    • SHARE
    2015.01.13 Tue 11:55
    0
    permalink
    山田守による「京都タワー」の改修が計画されているそうです

    SHARE 山田守による「京都タワー」の改修が計画されているそうです

    architecture
    社会

    山田守による「京都タワー」の改修が計画されているそうです

    山田守が設計した「京都タワー」の改修が計画されているそうです。概要を建設ニュースが伝えています。

    • SHARE
    社会
    2015.01.13 Tue 11:31
    0
    permalink
    長坂常や大西麻貴+百田有希なども出展している21_21 DESIGN SIGHTでの展覧会「活動のデザイン」の会場写真とレポート

    SHARE 長坂常や大西麻貴+百田有希なども出展している21_21 DESIGN SIGHTでの展覧会「活動のデザイン」の会場写真とレポート

    architecture|remarkable

    長坂常や大西麻貴+百田有希なども出展している21_21 DESIGN SIGHTでの展覧会「活動のデザイン」の会場写真とレポートがa+eに掲載されています

    長坂常や大西麻貴+百田有希なども出展している21_21 DESIGN SIGHTでの展覧会「活動のデザイン」の会場写真とレポートがa+eに掲載されています。
    以下は公式サイトによる展覧会概要。

    20世紀後半の情報革命以降、世界の距離はますます短くなり、私たちの生活や日々の意識は大きな変化の時を迎えています。知識や手法が高速で更新される一方、社会の不均衡や倫理、価値観を問い直す機会も増えています。
    こうした時代に大切なのは、それぞれに考え、動き、確かに伝えることではないかとの問いをもとに、本展は企画されました。手にとることのできるものづくりに限定せず、社会が抱える課題を読み解き、問題を解決しようとする意志や活動そのものに目を向けます。

    紹介するのは、世界を俯瞰するクリティカルなアプローチをはじめ、社会との新しい関係を築く提案、現在から未来を見通すリサーチです。日本と世界のデザインの動きに精通したジャーナリストの川上典李子と、ストックホルムを拠点にアートとデザインのキュレーターとして活躍する横山いくこのディレクションのもと、10ヶ国以上から24組のクリエーターによる多彩な活動が揃います。
    時にポジティブに、時に詩的な彼らの活動は、ものづくりという枠組みを超え、今後の社会におけるデザインの役割に多くの気づきをもたらすでしょう。本展を通して、変動する世界におけるデザインの可能性を感じてください。(via 2121designsight.jp)

    • SHARE
    2015.01.13 Tue 11:24
    0
    permalink
    [ap job 更新] 廣部剛司建築研究所が設計監理スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 廣部剛司建築研究所が設計監理スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 廣部剛司建築研究所が設計監理スタッフを募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    廣部剛司建築研究所の設計監理スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    株式会社 廣部剛司建築研究所では、設計監理スタッフを募集しています。

    住宅設計を中心に、一つ一つの仕事に対して「そこにしかない答え」を求めて日々設計に向き合っています。設計スタッフは(最初は先輩スタッフの力を借りながら)私との二人三脚で建築をつくっていきます。そのプロセスのなかで建築をより深く理解し、楽しみ、そして建築でできることを探していきます。
    (廣部剛司)

    • ap job
    2015.01.13 Tue 10:20
    0
    permalink
    2015.1.12Mon
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2015/1/6-1/11]
    2015.1.14Wed
    • 花田佳明による、『青木淳 ノートブック』についての書評「建築的知性の物質化」
    • 岸和郎の新しい書籍『Waro Kishi + K.ASSOCIATES (Houses Archives)』
    • 青木弘司が会場構成などを手掛けた展覧会「エレメントからみる住宅の可能性」の会場写真
    • レゴの標準パーツで作られた、フランク・ロイド・ライトの「タリアセン・ウェスト」の写真
    • SANAAが計画しているパリの百貨店・サマリテーヌの改修案の計画許可を、フランスの裁判所が無効に
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white