architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.6.17Wed
2015.6.16Tue
2015.6.18Thu
NHKクローズアップ現代の特集「そのパソコン遺(のこ)して死ねますか?~デジタル時代の新たな“遺品”~」の内容

SHARE NHKクローズアップ現代の特集「そのパソコン遺(のこ)して死ねますか?~デジタル時代の新たな“遺品”~」の内容

culture|tv

NHKクローズアップ現代の特集「そのパソコン遺(のこ)して死ねますか?~デジタル時代の新たな“遺品”~」の内容が公式サイトに掲載されています

NHKクローズアップ現代の特集「そのパソコン遺(のこ)して死ねますか?~デジタル時代の新たな“遺品”~」の内容が公式サイトに掲載されています。

  • SHARE
2015.06.17 Wed 16:05
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    トラフによる、西武池袋本店の屋上庭園「食と緑の空中庭園」の写真など

    SHARE トラフによる、西武池袋本店の屋上庭園「食と緑の空中庭園」の写真など

    architecture

    トラフのウェブサイトに、西武池袋本店の屋上庭園「食と緑の空中庭園」の写真などが掲載されています

    トラフのウェブサイトに、西武池袋本店の屋上庭園「食と緑の空中庭園」の写真などが8枚掲載されています。

    池袋駅に直結する西武池袋本店の屋上の改修計画。閑散としていた屋上を、都会にいながらも季節を感じることができる庭園とし、また様々なフードを提供する活気のある場所として生まれ変わらせる。
    印象派の風景画をモチーフに、屋上全体を水面に見立てて青色のタイルを敷き詰め、水面に浮かぶ蓮の葉をイメージした円形のデッキによって屋上空間に居場所をつくりだす計画とした。デッキの上にはパラソルや円形の家具が置かれ、いくつもの円形が層状に重なってフラットな屋上に起伏をつくる。円形デッキは足元の間接照明によって浮かび上がり、夕暮れから夜にかけて色を変化させることで、パラソルの照明と共に夜間の演出を担う。また、屋上全体を緑化された壁面が覆い、池袋駅周辺の喧騒を和らげている。
    その緑化壁面に取り込まれる形で10台のフードカートや、レストランが軒を連ね、様々な種類のフードが屋上空間に賑わいをもたらす。エリア中央には水盤テーブルがあり水辺の植物を感じながら食事や憩いの場として利用できるようになっている。
    メインエントランスとなる9Fエレベータホールは、にぎやかな店内からアプローチする際のリセットのための場として、ニュートラルなモノトーンの空間とした。また、ロフト内のオンデマンドの出力サービスによる絵画を扱う店舗とグリーンショップとを合わせて改修した。

    人の往来が激しい池袋において、屋上という、特権的で切り離された場所の心地よさと、慣習的な屋上ならではのエンターテイメント性とが同居する空間を目指した。

    • SHARE
    2015.06.17 Wed 14:38
    0
    permalink
    ピーター・ズントーの書籍『空気感(アトモスフェア)』の概要などが出版社のサイトに掲載
    サムネイル:ピーター・ズントーの書籍『空気感(アトモスフェア)』の概要などが出版社のサイトに掲載

    SHARE ピーター・ズントーの書籍『空気感(アトモスフェア)』の概要などが出版社のサイトに掲載

    architecture|book

    ピーター・ズントーの書籍『空気感(アトモスフェア)』の概要などが出版社のサイトに掲載されています

    ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)の書籍『空気感(アトモスフェア)』の概要などが出版社のみすず書房のサイトに掲載されています。amazonでの予約も受付中。

    「心に触れる建物を生み出したい」と語るスイスの名匠ツムトア。意を注いで検討する9+3の観点を、愛蔵の図版を示しながら明かす講演録。
    [カラー図版33点収録]

    〈この題目、「空気感―アトモスフェア―」という言葉は、私が長いあいだ関心を持ってきたひとつの問いに由来しています。私としては持ってしかるべき関心なのですが、それは、「すぐれた質の建築とはいったいなんだろうか」という問いです。……〉(本文より)

    空気感(アトモスフェア)
    ペーター・ツムトア 鈴木 仁子
    4622078694

    • SHARE
    2015.06.17 Wed 14:24
    0
    permalink
    ぽむ企画の構成・本編イラストによる連載「発注者目線の仕事術」の9回目「改正品確法の施行で 重要さ増す基本設計」

    SHARE ぽむ企画の構成・本編イラストによる連載「発注者目線の仕事術」の9回目「改正品確法の施行で 重要さ増す基本設計」

    architecture

    ぽむ企画の構成・本編イラストによる連載「発注者目線の仕事術」の9回目「改正品確法の施行で 重要さ増す基本設計」が山下PMCのサイトに掲載されています

    ぽむ企画の構成・本編イラストによる連載「発注者目線の仕事術」の9回目「改正品確法の施行で 重要さ増す基本設計」が山下PMCのサイトに掲載されています。

    今年6月に施行された改正公共工事品確法は、建築設計の在り方に影響を与えそうだ。公共建築でも入札方式選択の自由度が広がり、施工者の早期事業参画が加速。設計事務所が果たす役割に見直しを迫る。

    現状では慣習的に定められた設計図書を用意する感覚で業務を回すのが精いっぱい、という設計者も多いかとは思う。だが一部の設計事務所では、実施設計を効率化して、基本設計やプロジェクトのマネジメントに自社の強みを集約する動きも見られる。今後の流れを見据えると、実施設計図をいかに効率的に、かつ効果的に描くことができるか、という視点が必要となってくる。

    もともと、基本設計図は発注者に、実施設計図は施工者にそれぞれ設計意図を伝えることが大きな目的だ。効率を上げるには、必要最小限の設計図書で、いかに設計意図を正確に伝えられるかが要点となる。

    • SHARE
    2015.06.17 Wed 14:16
    0
    permalink
    old book『スティーブン・ホール 1986-1996 El Croquis 78』

    SHARE old book『スティーブン・ホール 1986-1996 El Croquis 78』

    architecture|old book

    古書『スティーブン・ホール 1986-1996 El Croquis 78』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『スティーブン・ホール 1986-1996 El Croquis 78』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態等はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.06.17 Wed 14:10
    0
    permalink
    GENETOによる、京都の「八百忠本店改装計画」
    サムネイル:GENETOによる、京都の「八百忠本店改装計画」

    SHARE GENETOによる、京都の「八百忠本店改装計画」

    architecture|feature
    リノベーション店舗京都GENETO近藤泰岳

    yoc001
    ファサード(昼)

    yoc002
    ファサード(夜) all photos©近藤泰岳

    GENETOが設計した、京都の「八百忠本店改装計画」です。

    敷地は京都と奈良の県境に位置しており、古くは両都市を往来する人々の宿場町として栄えていた。
    創業は寛永年間(1624年〜1645年)と古く、旅人の宿泊施設、地域の催事等の拠点とし、現在では料亭として存続している。
    長い歴史を刻み込んだ店舗はその時代ごとに手を加えられており、部分ごとの増改築を繰り返すうちに、全体を通しての建築的、空間的な統一感は失われていた。ただ単に、その時代に応じて作られたり壊されたりしてきた変化の形跡が残されている。

    • 続きを読む
    • SHARE
    リノベーション店舗京都GENETO近藤泰岳
    2015.06.17 Wed 11:02
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身の事務所の建築模型などのアーカイブやアートコレクションを外部の専門家に公開するプロジェクト「Kabinett」を発表

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身の事務所の建築模型などのアーカイブやアートコレクションを外部の専門家に公開するプロジェクト「Kabinett」を発表

    architecture|remarkable

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身の事務所の建築模型などのアーカイブやアートコレクションを外部の専門家に公開するプロジェクト「Kabinett」を発表したそうです

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身の事務所の建築模型などのアーカイブやアートコレクションを外部の専門家に公開するプロジェクト「Kabinett」を発表したそうです。ヘルツォーク&ド・ムーロン事務所のアーカイブ等が専門家や研究者のリクエストに応じて閲覧ができるようになるそうです。リンク先に写真が4枚掲載。

    • SHARE
    2015.06.17 Wed 10:16
    0
    permalink
    隈研吾が、西武鉄道の観光電車の内外装のデザインを手掛ける事に

    SHARE 隈研吾が、西武鉄道の観光電車の内外装のデザインを手掛ける事に

    architecture|design

    隈研吾が、西武鉄道の観光電車の内外装のデザインを手掛ける事になったそうです

    隈研吾が、西武鉄道の観光電車の内外装のデザインを手掛ける事になったそうです。ニュースサイトnarinari.comが伝えています。リンク先に画像が4枚掲載されています。

    • SHARE
    2015.06.17 Wed 09:58
    0
    permalink
    2015.6.16Tue
    • 石上純也と長谷川豪が参加し、司会を長島明夫が務めるトークセッション「建築と歴史の現在」が法政大学で開催[2015/6/27]
    • 函館で独立した建築家・富樫雅行が、事務所兼住宅を購入しセルフリノベーションしていく過程をつづった「常盤坂の家の記録」
    • 大山エンリコイサムによる、原美術館でのサイ トゥオンブリー展のレビュー
    • フォスター&パートナーズによる、フランス・マルゴーのワイナリー「Chateau Margaux Winery」の写真など
    • ダニエル・リべスキンドが計画している、ローマ郊外の、オフィスビル3棟の画像
    • ほか
    2015.6.18Thu
    • DGT.の田根剛の講演会が、アクシスギャラリーで開催 [2015/7/16]
    • old book『住宅特集2002年 12冊セット』
    • MoMAで行われた南米建築を特集した展覧会の関連書籍『Latin America in Construction: Architecture 1955-1980』
    • old book『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』
    • オンデザインによる、鎌倉の「丘の上の住宅」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white